『初めに買うべきレンズについて』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:710g PENTAX K10D レンズキットのスペック・仕様

※DA 18-55mm F3.5-5.6 AL付属

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K10D レンズキットの価格比較
  • PENTAX K10D レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K10D レンズキットの買取価格
  • PENTAX K10D レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K10D レンズキットのレビュー
  • PENTAX K10D レンズキットのクチコミ
  • PENTAX K10D レンズキットの画像・動画
  • PENTAX K10D レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K10D レンズキットのオークション

PENTAX K10D レンズキットペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年11月30日

  • PENTAX K10D レンズキットの価格比較
  • PENTAX K10D レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K10D レンズキットの買取価格
  • PENTAX K10D レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K10D レンズキットのレビュー
  • PENTAX K10D レンズキットのクチコミ
  • PENTAX K10D レンズキットの画像・動画
  • PENTAX K10D レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K10D レンズキットのオークション
RSS


「PENTAX K10D レンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K10D レンズキットを新規書き込みPENTAX K10D レンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

標準

初めに買うべきレンズについて

2007/03/07 02:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D レンズキット

スレ主 Basser706さん
クチコミ投稿数:14件

散々迷った挙句、最近になってK10Dを買おうか、という結論に達し、こう購入を検討しています。そこで皆さんに質問です。

1.この製品に関しては、単品の評価よりも、レンズキットのそれの方が高くなっています。このレンズキットについているレンズは優秀(?)なのでしょうか?どういう点が評価が高いのでしょうか?

ちなみに、ヤマダ電機に展示されている製品には、レンズにフィン(?、名前、度忘れしました)がついていますが、あれは標準品ですか?

2.もし、単体で購入したとして、何かお勧めのレンズありますか?個人的には、今度Tamronから発売された、18-250なんかが良さそうに感じたのですが。。。正直、今の購入前の段階でF値に関してはピンと来ません。

その点も含めご教示頂ければ幸いです。宜しく御願いします。今後どうなるかわかりませんが、正直、あまりレンズをそうそうたやすく買い足すことが出来るとは思えないので。。。。

書込番号:6084271

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2007/03/07 03:04(1年以上前)

キットレンズはオマケとしてはいい感じということなので、
しばらく使うのであればDA16-45F4とDA50-200あたりにしておくと長くそのセットでいけるかもしれないですね〜。

書込番号:6084321

ナイスクチコミ!2


桃たんさん
クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:2件 PENTAX K10D レンズキットのオーナーPENTAX K10D レンズキットの満足度5

2007/03/07 05:04(1年以上前)

 キットのレンズは過去のログにも挙がっていますが周辺減光が目立ちます、僕のレンズは空を撮ると四隅にくっきりと影が出来ますよ。
24o付近から使うと綺麗に撮れますね。

書込番号:6084406

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/03/07 09:08(1年以上前)

「フィン」というのが、フードのことなら付属してますが、フィルターの
ことなら、別売りのようです。

書込番号:6084654

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1890件Goodアンサー獲得:145件

2007/03/07 12:59(1年以上前)

1.「評価」が、ユーザーレビューの満足度のことなら、書き込んだ人次第なのであまり当てになりません。あくまで参考程度です。
で、キットレンズですが、優秀ではありませんが普通に写る程度、価格なりの性能だと思います。

「フィン」については、↓の写真の状態なら、レンズに附属する「フード」です。
http://kakaku.com/item/10504511344/

2.いろんな考え方がありますが、個人的には、最初の一本としてTamron 18-250mmでもいいと思います。あとでレンズを買い足したとしても、レンズ交換が出来ない(避けたい)場面では役立つとおもいます。

>あまりレンズをそうそうたやすく買い足すことが出来るとは思えないので…
私も、最初はそう思っていました。レンズキットから始まって、これで最後と自分に言い聞かせつつ、買ったり売ったりしながら増殖しています。

書込番号:6085210

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1122件Goodアンサー獲得:7件 気のむくままに 

2007/03/07 13:55(1年以上前)

一般論ですが、F値の小さい(明るい)レンズは
室内などの光量の不足する場面でも
ある程度のシャッタースピードが稼げる利点があります
また、絞りを開放に(F値を小さく)すると
被写界深度(ピントが合ったように見える範囲)が狭くなり
ピント合わせが慣れないと難しいこともありますが
被写体の前後で綺麗なボケを出すこともできます
よって明るいレンズの方が活躍の場が広がると思います

広角から中望遠域のレンズなら
シグマの17-70mmやシグマの18-50mmF2.8というものあり
望遠域は 70-300mmがポピュラーなところでしょう

ご予算は存知ませんが
利便性の高いレンズと中級ボディをとるか
明るいレンズとエントリーボディをとるか
ご自身の今後の使い方次第だと思います

書込番号:6085328

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:73件 PENTAX K10D レンズキットのオーナーPENTAX K10D レンズキットの満足度5

2007/03/07 14:38(1年以上前)

>Basser706さん

こんにちは。一般的にF値は

@小さいほど暗い場所でも速いシャッタースピードで撮れる
A大きい(大きくする)ほど広範囲にピントが合う
B開放F値(そのレンズの一番小さい値F)付近は解像度低下や
 四隅に光料不足(暗さ)が出やすい
C開放F値が小さいのにBのような欠点が出にくい製品は高価

というところでしょうか。お分かりでしたら失礼。
私はキットレンズDA18-55mmF3.5-5.6を主に使ってます。
望遠側の倍率がもう少し欲しい点以外、標準レンズとして特別不満を感じることはありません。
家族のスナップなど作画意図にそれほどこだわらない場面では、暗ければ内臓ストロボを使えばネガな部分も隠せます。

18-250mmなら1本であらゆる場面をカバーできそうですね。
買った方の実写サンプルが見てみたいです。

書込番号:6085405

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:1件

2007/03/08 00:01(1年以上前)

Basser706さん,こんばんは。
私なりの独断です。


1.この製品に関しては、単品の評価よりも、レンズキットのそれの方が高くなっています。このレンズキットについているレンズは優秀(?)なのでしょうか?どういう点が評価が高いのでしょうか?

私のような素人からすれば,「優秀」です。よくできたレンズだと思いますよ。Basser706さんが,プロ級の要求をしなければ,充分満足できると思います。


2.もし、単体で購入したとして、何かお勧めのレンズありますか?個人的には、今度Tamronから発売された、18-250なんかが良さそうに感じたのですが。。。正直、今の購入前の段階でF値に関してはピンと来ません。

お勧めのレンズに関しては,Basser706さんがどのような写真をとりたいのかによって,違ってくると思います。
確かにレンズは高価ですから,どれを選べばいいのか悩みますね。
とりあえずは,Basser706さんご自身の直感を信じて,18-250mm を使いこなすなかで,必要なレンズが見つかるのではないでしょうか。
私も今,見つけている最中ですし,見つける過程が楽しいです。

書込番号:6087625

ナイスクチコミ!0


スレ主 Basser706さん
クチコミ投稿数:14件

2007/03/08 00:02(1年以上前)

んー なるほど。。。そうです『フード』でした。お恥ずかしい。。

なんかワクワクします。非常に奥が深そうで、突き詰め甲斐のありそうな世界ですね。

レンズについては、『そこじゃ』さんと同じ道を歩みそうな気がしてなりません。釣り道具に関しては、全く同じ状況でしたから。。。。

有難う御座いました。

書込番号:6087631

ナイスクチコミ!0


Kyussさん
クチコミ投稿数:21件 PENTAX K10D レンズキットのオーナーPENTAX K10D レンズキットの満足度5

2007/03/11 15:50(1年以上前)

キットレンズを馬鹿にする人は多いですが、
悪くないと思いますよ。
Tamronの高倍率ズームよりも勿論きれいに写りますし、
DA16-45よりも勝ってる面もあります。

予算に余裕があれば、DA☆16-50がいいでしょうね。きっと。

書込番号:6102285

ナイスクチコミ!0


スレ主 Basser706さん
クチコミ投稿数:14件

2007/03/15 01:06(1年以上前)

みなさんの返信、大いに参考にさせて頂きます。妥当な線で、DA16-45にしようかな、なんて思いました。ただ、コメントに有りました、DA☆16-50も気になって価格をみてみると、120K円!!『手が出ない!』っていうのが正直な感想です。

そこで質問、超音波モーター、防塵・防滴なのはわかりますが、実使用ではどこが(写真として)異なりますか?まだ、皆さんご使用になっていないので、あくまで推測の域を出ないとは思いますが、如何でしょうか?

書込番号:6115985

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PENTAX K10D レンズキット
ペンタックス

PENTAX K10D レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年11月30日

PENTAX K10D レンズキットをお気に入り製品に追加する <203

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング