『購入しました』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:710g PENTAX K10D レンズキットのスペック・仕様

※DA 18-55mm F3.5-5.6 AL付属

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K10D レンズキットの価格比較
  • PENTAX K10D レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K10D レンズキットの買取価格
  • PENTAX K10D レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K10D レンズキットのレビュー
  • PENTAX K10D レンズキットのクチコミ
  • PENTAX K10D レンズキットの画像・動画
  • PENTAX K10D レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K10D レンズキットのオークション

PENTAX K10D レンズキットペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年11月30日

  • PENTAX K10D レンズキットの価格比較
  • PENTAX K10D レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K10D レンズキットの買取価格
  • PENTAX K10D レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K10D レンズキットのレビュー
  • PENTAX K10D レンズキットのクチコミ
  • PENTAX K10D レンズキットの画像・動画
  • PENTAX K10D レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K10D レンズキットのオークション


「PENTAX K10D レンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K10D レンズキットを新規書き込みPENTAX K10D レンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

標準

購入しました

2007/06/02 23:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D レンズキット

クチコミ投稿数:5件

前から狙っていながらなかなか購入購入出来ずにいましたが
キャッシュバックキャンペーンを武器に嫁を拝み倒し無事購入。
5/31のキャンペーン最終日に間に合いました。
神奈川県内のキタムラにてオマケ2点つきで10万7千円でした。
(液晶保護フィルム+ブロワー)
実質10万円でよい買い物が出来たかなと思います。

初めての一眼なので分からないことだらけですが
ボディー内手ぶれ補正・SDカードが条件で考えて決めました。
用途としては風景、人がメインになると思います。
ちょっと重いかなと思いましたが安定感があっていいですね。

これから沢山撮って一つ一つ勉強していきたいと思います。
判らない事があったら質問させて頂きますのでご教示の程よろしくお願いいたします。

書込番号:6397454

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1955件Goodアンサー獲得:10件 Skillots (梁取只詩) 

2007/06/02 23:50(1年以上前)

たかし104さん

御購入おめでとうございます!
奥様をどんどん撮ってあげて下さい(笑)
使い勝手の良いカメラだと思いますので
楽しんで沢山撮ってみて下さい
ここの板の方は経験豊富な方が多いので安心だと思います

書込番号:6397478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2007/06/02 23:53(1年以上前)

ご購入おめでとう御座います。
キャッシュバックキャンペーンでお得でしたね。
ワタシもK10Dは欲しいと思っていますが、まだ先になりそうです。

>ちょっと重いかなと思いましたが安定感があっていいですね。
ワタシも軽量・コンパクト傾向のデジタルカメラよりはこちらの方が安定感があっていいと思います。小さすぎてグリップから指がはみ出すのも気になるもんで、、、。(笑)

書込番号:6397484

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/06/03 00:02(1年以上前)

>ちょっと重いかなと思いましたが

何をおっしゃる若いのに

>小さすぎてグリップから指がはみ出すのも気になるもんで

手の大きいお・ん・な(笑)

書込番号:6397523

ナイスクチコミ!0


和金さん
クチコミ投稿数:691件 和金(なおなお)フォルダ 

2007/06/03 00:14(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

>判らない事があったら質問させて頂きますのでご教示の程よろしくお願いいたします。

私には人に教えられるほどの技術も知識もありませんが、皆さんすごい方ばかりなのでどしどし質問のスレをたててください。
(でも、あまりここに来すぎて高いレンズが気になっても、当局は責任を負いませんのであしからず‥)


では、たかし104さんにすばらしき一眼ライフを祈念してカンパーイ!

書込番号:6397573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/06/03 05:45(1年以上前)

早速のお返事、ありがとうございます。
親切な方がたくさんいて頼もしい限りです。
ペンタックスに失礼のない様腕を磨いていきたいと思います。

来年には子どもが生まれるのでキレイに撮ってあげたいです。
あとは多少資金援助してくれて嫁も(笑)

ところで皆さんはカメラの保管はどうされてますか?
うちは鉄筋コンクリート造で窓を閉め切ると湿気が・・・
防湿ケース(ただの密閉容器に吸湿剤を入れただけ)
を買ってきて入れてあるのですが、ケース内の湿度が30%弱になっています。
聞くところによると40%程度がよいとのことですが、
湿度が低いことで問題になることはないのでしょうか?

書込番号:6398112

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1955件Goodアンサー獲得:10件 Skillots (梁取只詩) 

2007/06/03 07:16(1年以上前)

たかし104さん こんにちは

>ところで皆さんはカメラの保管はどうされてますか?

防湿庫を使っています
目的はカビ対策ですが、私の家も鉄筋マンションで
冬場は結露したり結構屋内の湿度環境も変わります

>湿度が低いことで問題になることはないのでしょうか?

低湿度を好むカビがいます
またレンズの可動部の動きが固くなります
やはり40%前後がいいようです

書込番号:6398195

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3009件Goodアンサー獲得:64件

2007/06/03 07:17(1年以上前)

過乾燥状態が長期間続くと、ヘリコイドのグリスやレンズの接着剤やコーティングが劣化してくるんでしょうね。

シリカゲルの量が多いと過乾燥に成りやすいですね。
でも、開け閉めが多いとシリカゲルが直ぐに飽和するので、管理はこまめなチェックが必要なのが難点ですよね。

私は、薬品管理に手間が掛かるので電気式の防湿庫に移行しましたが如何ですか?

書込番号:6398197

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/06/03 08:56(1年以上前)

さっそく教えて頂きありがとうございます。

>過乾燥状態が長期間続くと、ヘリコイドのグリスやレンズの接着剤やコーティングが劣化してくるんでしょうね。
やっぱり湿度は低ければいいと言うものではないんですね・・・

>私は、薬品管理に手間が掛かるので電気式の防湿庫に移行しましたが如何ですか?
はい、私もそれを検討したのですが問題点が2つほど。
@どこに置くのか?(広い家ではないので・・・)
Aカメラに全財産投入のため貯金しないと買えない。

Aはいいんですが@の置き場が嫁との交渉になるでしょうし・・・
でも子どもが歩き出したりしたら鍵付きの防湿庫は安全面でもよさそうですね。
当面は現状で湿度管理をしっかりやってしのぎ、財力が出来たら嫁に相談します。
ありがとうございました。

書込番号:6398350

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1631件 PENTAX K10D レンズキットのオーナーPENTAX K10D レンズキットの満足度5

2007/06/03 09:05(1年以上前)

>たかし104さん
こんにちは!!
K10D購入おめでとうございます!!!

カメラの保管ですが、私はテキトーで、カメラケースにレンズをつけたまま入れっぱなしです。カメラはバッグの中にしまいこんで会社にも持っていっています。
どんなに忙しくても1日に1枚は帰宅中などに夜景でも撮っていますので使用頻度はかなり高いです。

なのでカビなどは心配していません。

交換レンズで本体に装着していないものは、カメラ店で売っている防湿ケース(2000円位?もっと安かったかも)に放り込んでいます。10日に1回ぐらい、ケースについてきた乾燥剤を電子レンジでチンしています。
防湿庫で保管するのが一番良いのでしょうが、値段もそこそこしますし場所を取りますし、何より、防湿庫なんか買うと沼が更に拡大しそうなので自重しています。
今の防湿ケースに入るレンズ本数が自分の中でMAXと、歯止めをかけています・・・w。

書込番号:6398371

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2007/06/03 10:26(1年以上前)

なるほど、防湿ケースをリミッター代わりに(笑)
確かにウチのコンデジもあまり良い扱いは受けてませんがカビは生えてないかも!?

永久凍土な懐と天秤にかけて考えてみます。
アドバイス、ありがとうございました。

書込番号:6398537

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

PENTAX K10D レンズキット
ペンタックス

PENTAX K10D レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年11月30日

PENTAX K10D レンズキットをお気に入り製品に追加する <203

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング