




迷った挙句にやっとMZ3を購入しました。
静止画・動画とも大満足しています。
不満点は静止画の最低解像度でしかデジタルズームが使えない点です。
他メーカーのデジカメでは出来るようですが、
なぜMZ3では出来ないのでしょうか?
ご存知の方いらっしゃいますか?
それとも、設定で出来るとか?
よろしくお願いいたします。
書込番号:1048316
0点


2002/11/06 03:38(1年以上前)
なぜでしょう。画質が落ちるから、あえてしないようにしているとか・・・
デジタルズームといっても多少の補正はあると思いますが、パソコンのソフ
トでも出来ますし、再生モードでシャッターを押せばトリミングできるとい
うことで、補正デジタルズームは避けたのでしょうかね?
よくわかりません。どなたか・・・
書込番号:1048353
0点


2002/11/06 10:17(1年以上前)
解像度さげてデジタルズームするくらいなら高解像度を切り取れと勝手に思ってます
書込番号:1048634
0点


2002/11/06 14:53(1年以上前)
デジタルズームというのは、CCDに撮影した画像の
一部を切り取って
そこだけ拡大する仕組みです。
だから、他社メーカーが、最高解像度で記録できるとしても
その写真は「切り取ってから、拡大しただけ」です。
なので、当然ボケた映像になります。
ex.
1600×1200 の2倍デジタルズーム
=画像の中心部 800×600 を切り取って全画面に拡大したもの
他社機=これを 1600×1200 に拡大して保存する
MZ3=これを 800×600 のまま保存する
書込番号:1048989
0点


2002/11/06 22:45(1年以上前)
明日か明後日あたり購入を考えていたのですが、でぽるてさんの質問を見て、???。静止画の撮影最低解像度しかデジタルズーム使えないのですか?(640×480?)パンフレットのデジタルズーム併用15倍というのは・・・。カメラに詳しくない私にはこのようにしか理解出来なかったのですが。2000×1496や1600×1200では光学3倍のみだけなのですか?ほかの方の解答でトリミングや切り取りすればよいとの事でしたが、私は撮ったものをそのままダイレクトプリントで出力したいのです。光学3倍以上がどの程度必要になるかはわかりません。でもなるべくなら倍率を確保したいと思っていたのです。・。私には向いてないということになってしまうのでしょうか?
書込番号:1049894
0点


2002/11/07 00:12(1年以上前)
>>ぶらんぶらんさん
トリミングしてプリントするのではダメなんですか?
デジタルズームで撮影した画像をプリントするのと、ほとんど違いは無いと思うのですが。
書込番号:1050059
0点


2002/11/07 02:25(1年以上前)
先にも書いたとおり、デジタルズームというのは
本当は、ズームではありません。
単に「画像データの一部分を拡大」するだけです。
だからCCDをフルに使ったデジタルズームは
理論的に存在しません。
そもそも「ズーム」などと呼ぶのが詐欺なのであって
デジタルズームの正体は「トリミング」です。
これは全てのメーカー共通であり、ニコンだろうがCanonだろうが
ビデオ(ハンディカム)だろうが、全部この原理です。
書込番号:1050357
0点


2002/11/07 08:58(1年以上前)
皆さん早速の回答有難うございます。もう一度、最初から読み直してみて、!!!。hirobowさんの「再生モードでシャッターを押せばトリミング・・・」。私の勝手な解釈ですが、一度、高解像度で最大3倍の倍率で撮影して、再生モードで必要な部分だけ拡大して、それも一枚の写真として、記録できる。ということでしょうか?カメラ内で編集まで出来てしまうということですか?そんなすごいことできたら感激です。そしたらダイレクトプリントも可能ですよね・・・。
パンフレットを見ると、デジタル再生ズーム:最大31倍でトリミング記録も出来ます。これがそんなすばらしい機能なのですか?今のデジカメは当たり前のことなのでしょうか?私の持ってるのは3,4年前のなので。これができたらやっぱりこの機種で決まりです・・・。
昨日はせっかく決まったのにとへこみましたが・・・。私の解釈が正しければ再び決定なのですが。教えてください。
書込番号:1050596
0点


2002/11/07 11:03(1年以上前)
>一度、高解像度で最大3倍の倍率で撮影して、再生モードで必要な部分だけ拡大して、それも一枚の写真として、記録できる。ということでしょうか?
正解です。
カメラ内で編集まで出来てしまうということですか?
正解です。
そしたらダイレクトプリントも可能ですよね
正解です。ただし拡大した場合、画質はそれなりになりますよ。
今のデジカメは当たり前のことなのでしょうか?
他のデジカメについて詳しくないのですが、できる機種は少ないのでは。
書込番号:1050738
0点


2002/11/07 11:51(1年以上前)
MZ3は、再生時にズームしたりスクロールしたりして
部分的にトリミングし、そこだけ保存できます。
パソコン(PhotoShop Elements 2.0 等)でやった方が簡単ですけど・・・
書込番号:1050804
0点


2002/11/07 17:26(1年以上前)
MZ3楽しいさん、ハクションさん早速のご回答有難うございます。ホントすごいですね、MZ3って。編集が出来るのって動画だけだと思ってました。この方法なら多少画質は落ちるかもしれませんが、結果はデジタルズーム併用と同じですもんね。併用で撮るより、必要な部分だけ拡大できたほうがいいように思えてきました。ピントも合ってそうだし。
こんなすばらしい機能をなぜサンヨーさんは一行で説明してしまうのでしょう?もったいない・・・。
とにかくこれで購入出来ます。よかったぁ!
書込番号:1051284
0点



2002/11/09 01:30(1年以上前)
皆さんご回答ありがとうございます。
確かに再生時にズームするのと同じですからね。
そこだけ切り取ればいいだけでした。
デジタルズームって買う前は、これは絶対使うぞ!
と思っていた機能でしたが、あれだけ画質が落ちると
ほとんど使いませんよね。
だからサンヨーの回答として、高解像度で撮影して
必要なところは切り取れということなのでしょう。
納得しました。
ありがとうございました。
書込番号:1054176
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「三洋電機 > DSC-MZ3」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2020/10/12 23:17:24 |
![]() ![]() |
10 | 2020/01/19 17:12:22 |
![]() ![]() |
7 | 2019/01/22 20:23:16 |
![]() ![]() |
24 | 2016/04/14 22:40:39 |
![]() ![]() |
11 | 2015/06/21 21:30:56 |
![]() ![]() |
2 | 2013/05/05 20:33:32 |
![]() ![]() |
5 | 2012/08/23 22:29:14 |
![]() ![]() |
0 | 2012/07/17 22:21:43 |
![]() ![]() |
5 | 2012/07/22 7:47:56 |
![]() ![]() |
2 | 2012/02/20 21:01:45 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





