『ボディから異音』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1080万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CCD 重量:545g α100 DSLR-A100 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α100 DSLR-A100 ボディの価格比較
  • α100 DSLR-A100 ボディの中古価格比較
  • α100 DSLR-A100 ボディの買取価格
  • α100 DSLR-A100 ボディのスペック・仕様
  • α100 DSLR-A100 ボディのレビュー
  • α100 DSLR-A100 ボディのクチコミ
  • α100 DSLR-A100 ボディの画像・動画
  • α100 DSLR-A100 ボディのピックアップリスト
  • α100 DSLR-A100 ボディのオークション

α100 DSLR-A100 ボディSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 7月21日

  • α100 DSLR-A100 ボディの価格比較
  • α100 DSLR-A100 ボディの中古価格比較
  • α100 DSLR-A100 ボディの買取価格
  • α100 DSLR-A100 ボディのスペック・仕様
  • α100 DSLR-A100 ボディのレビュー
  • α100 DSLR-A100 ボディのクチコミ
  • α100 DSLR-A100 ボディの画像・動画
  • α100 DSLR-A100 ボディのピックアップリスト
  • α100 DSLR-A100 ボディのオークション

『ボディから異音』 のクチコミ掲示板

RSS


「α100 DSLR-A100 ボディ」のクチコミ掲示板に
α100 DSLR-A100 ボディを新規書き込みα100 DSLR-A100 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ボディから異音

2013/12/04 09:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α100 DSLR-A100 ボディ

スレ主 92HEROさん
クチコミ投稿数:5件

はじめまして!
初投稿いたします。新参者ですが、ご教示頂くと助かります。

5年ほど前、知り合いから譲って頂きましたα100 DSLR-A100を愛用しておりますが、

最近、電源ONした時に、
ガガガガガ…とか、ブゥゥゥといった異音があります。

異音の頻度としましては、
その日初電源投入時は鳴りません。

頻繁に使用し、電源ON/OFFを繰り返してる時に、

ON時に必ず唸り出します。

シャッターボタンを押すと消えるみたいですが、それは不定期です。

どなたかご教示頂けませんか!
よろしくお願いします。

書込番号:16913880 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2013/12/04 09:59(1年以上前)

ダスト除去かなぁ〜?
でも、頻度が変な気がしますね(;^_^A

一度点検が良いかもしれません…

書込番号:16913906

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 92HEROさん
クチコミ投稿数:5件

2013/12/04 10:31(1年以上前)

ほら男爵さま

ご教示ありがとうございます。
ダスト除去の音かもしれないんですね…

やはり、そのままではマズイですよね?

一度点検出した方が無難ですね。

助かりました。ありがとうございます。

書込番号:16913992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2013/12/04 10:38(1年以上前)

AF用のカプラとか、手ブレ補正機構の異常のように感じますが。

ガガガ、という異音はαで何件か書き込みがあった記憶はあるのですが、
(レンズで異音、ボディで異音)
「ガガガ」で検索してみると、
修理などの結論が書かれているスレがありません。

MFにしたり
レンズを変えたり、手ブレ補正をOFFしたり、ダストリダクションをOFFしても
発生するようでしたら、SONYにみてもらったほうがいいと思います。
MFにしたら消えるようでしたら、AF用のカプラが怪しいです。

修理要なら見積もりをもらうというかたちで。

書込番号:16914012

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 92HEROさん
クチコミ投稿数:5件

2013/12/04 11:28(1年以上前)

αyamanekoさん
ご教示ありがとうございます。
なるほどですね…

ど素人なんで、まったく原因切り分けが乏しいもので、ご返事頂き感謝いたします。

とりあえず切り分け作業してみます。

あと、レンズ選びや、F値の意味がよく分からない為、またここでカキコミさせて頂きますので、その際はよろしくお願いします。

書込番号:16914146 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1205件Goodアンサー獲得:70件

2013/12/04 14:39(1年以上前)

レンズ外した状態で電源Onしたときに音が鳴るかどうか試してみては?

書込番号:16914754

ナイスクチコミ!1


スレ主 92HEROさん
クチコミ投稿数:5件

2013/12/04 15:34(1年以上前)

ベイロンさん
ありがとうございます。
かえってから試してみますね…

レンズ外して、
鳴った場合は、ボディって事ですね。。

書込番号:16914894 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2013/12/04 15:53(1年以上前)

>F値の意味

F値はレンズに光を取り込む部分(目で言うところの瞳孔相当)の大きさです。
F値が小さいほど絞り(瞳孔)が開いた状態で、光がたくさんレンズ内を通ります
ゆえに、撮像素子面にできる像の明るさが明るくなる。
逆に、F値を大きくすると絞り羽根が動いて、
絞りがより閉じられた状態になって、レンズ内を通る光の量が減ります。

目が悪い人が目を細めるとピントが合いやすいのと同じで、
取り込む光の量が少ないほどピントが合いやすく(収束させやすく)
ピントが合う範囲(前後方向)が広がります。
これが「被写界深度」の考え方です。
↓を読んでみてください。

http://www.nikon-image.com/enjoy/phototech/manual/04/04.htm

↑ググッたら一番最初に出ていたのがたまたまNIKONだったので貼りましたが
SONYのαのサイト内にも同じようなコンテンツがあります。

レンズの型式などに出てくるF値は、絞り羽根が開放時のもの(開放F値)をさしています。
ゆえに、F値が小さいレンズほど光を多く通します。
光を多く通すのでF値が小さいほど「明るいレンズ」と言われています。

書込番号:16914942

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 92HEROさん
クチコミ投稿数:5件

2013/12/04 16:00(1年以上前)

@yamanekoさま
詳しくご説明頂き感謝いたします。
なるほどですね。

カメラのボディのモードでF値も変えられるのですね…

もう何年も、常にAUTOで使用してましたのでなかなか覚えなくて…(笑)

ありがとうございます。
色々チャレンジしてみます。

書込番号:16914962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > α100 DSLR-A100 ボディ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
貰ったんですが 24 2025/03/20 15:05:51
α100との付き合い方(悩) 17 2022/11/16 22:02:33
やすくてどうもすみません。 1 2022/05/29 13:18:58
新調するにはどんな機種が良いでしょうか? 9 2020/12/11 6:51:23
ミノルタレンズのために。 14 2018/01/28 3:17:01
十分でした 3 2017/04/09 12:22:15
メニュー画面に行けない 3 2016/02/17 10:27:04
戴く事になりました。 5 2015/07/09 22:22:27
使いやすいカメラですね 6 2015/01/05 23:48:22
AD-MSCF1について教えて下さい。 8 2014/12/03 20:55:18

「SONY > α100 DSLR-A100 ボディ」のクチコミを見る(全 24531件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

α100 DSLR-A100 ボディ
SONY

α100 DSLR-A100 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 7月21日

α100 DSLR-A100 ボディをお気に入り製品に追加する <331

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング