


デジタル一眼カメラ > SONY > α100 DSLR-A100 ボディ
同じような症状が出た方がいらっしゃれば教えてください。
インフォに電話してみたんですが、わからないの1点張りで。
いきなり引き取らせてくれ、と言われても、週末使いたいし。
購入後電源を投入したところ、液晶画面に”0x5B"が表示され
CFに記録されません。
何度か電源を入れなおしてみてもだめです。
レンズを換えてみたら、再現しなくなってしまいました。
(最初:50mm 1.4 ミノルタ純正 交換:28-300mm TAMRON)
マウントの接触は問題ありませんでした。
カメラからは、”じーーー”という振動音が聞こえました。
ヤマダ電機(購入店)では、持ち込んでくれれば、症状を
確認の上、交換します、ってことですが、再現しないことには。
日曜日に買ったばかりなのに。
書込番号:5435588
0点

"0x5B"とやらの意味が解るのはメーカーだけのような気が?
書込番号:5435695
0点

インフォ曰く、”絞り走行不能”だそうです。
それって何ですか?と聞いても、詳細はお答えできません、でした。
同じエラーメッセージが出た方がいれば
状況を伺いたく書き込んだ次第です。
書込番号:5435821
0点

わかりませんね。Error No.でしょうか。16進で5B、10進で91?。
書込番号:5435826
0点

myskさん、こんにちは。
違っているかもしれませんが・・・。
50/1.4は新規購入のレンズでしょうか?
以前からお使いのレンズであれば、ボディーとレンズの端子接点
の汚れによって接触不良となり、一時的に絞り動作が不能になった
可能性も考えられます。
現在は症状が再現しないのであれば、お手持ちのレンズ側端子を
清掃されて、暫く様子を見られてはいかがですか。
書込番号:5435859
0点

絞りって連動ツメみたいなヤツじゃなかったでしたっけ?
接触不良だと通常「レンズが装着されていません」になるので、
本体側じゃないでしょうか。
いずれにせよ、その手のエラーが出たのなら一度修理に出すことをおすすめします。
書込番号:5436094
0点

そうでした・・・。
絞り羽根の操作は連動爪ですね。
ということは絞り制御操作そのものもボディー側なのかな?
役に立たないレスで申し訳ありません。
書込番号:5436125
0点

ミラーボックスの右側面(裏側)に、絞り駆動用のモーターがあり、その力で絞りレバーを動かすようになっています。
”絞り走行不能”であれば、その駆動系の不良が電気的に検出されたのでエラーメッセージが出たものと推定されます。
再発するかどうかは、言えませんが、一度あったものは、また有ると推定するのが自然ですから、面倒でなければ、一度点検を受けた方が良いと思います。
書込番号:5436319
0点

様子を見るか、再発が不安なのであれば、もう一度相談して交換してもらうかですね。
再度サポートに電話して「いったん症状は消えたが、再発が心配なので、交換できるだろうか?」と聞いてみたらどうでしょう?
実際交換するのは販売店のほうですが、サポートが交換を勧めてくれるのであれば、断わりはしないと思いますが。
念のため、サポートの担当の人の名前は控えておいたほうがよいと思います。
書込番号:5436334
0点

50mm 1.4 ミノルタ純正ということは古いレンズだと思うのですが
絞り羽根が固まっていたということは無いのでしょうか。
レンズの絞りレバーを手で動かしてみた場合、どうなのでしょう。
書込番号:5436386
0点

皆様
たくさんの書き込みありがとうございました。
50mm 1.4は最愛のレンズの1本でして、先週の土曜日もα7Dに
マウントして大活躍でした。
ゆえ、絞りとかの問題はないと思っています。
ヤマダ電機では、心配なら交換しましょう!と
ありがたき回答をもらっていますので、持ち込んでみます。
書込番号:5436594
0点

αレンズ(マウント)の場合、後ろ玉のキャップは絞りレバーによって
ロックがかかるような構造になっています。
普段使わないレンズで硬くなっていたのかな?
レバーが軽くなって後ろ玉のキャップがポロリと外れたらショックです
よね?
他社のレンズ(マウント)の後ろ玉のキャップはどうやって固定される
のでしょうか?
書込番号:5436603
0点

ヤマダに持ち込んで、症状が再現しようがしまいが起こった事は事実なんだから、と交換してもらうのが一番ではないでしょうか?
書込番号:5437357
0点

返信ありがとうございます。
通常レンズは防湿庫に入れてあり、レンズキャップ(前後とも)
は装着しておりません。
今朝も皆さんの書き込みを参考にして、いろんなレンズで
やってみましたが、再現しませんでした。
土曜日にヤマダに持ち込んで交渉してみます。
結果は報告したいと思います。。。
書込番号:5438406
0点

8月20日頃に同様の症状が出ました。(エラーコードも同じです。)すぐ秋葉のSONYサービスステーションに持ち込み点検修理を依頼しました。5日ぐらいで直ってきましたが、原因はAF機構機能の不良ということでAFチャージ台板の交換を行ったと修理明細書にはあります。
書込番号:5440602
0点

情報ありがとうございます。
Sonyのインフォでは、同様の指摘はない!とのことでしたので
な〜んだ、ってな感じです。
ちなみに再現はしましたでしょうか?
書込番号:5441848
0点

>毎日秋葉さん
「直ってきました」であってますよ。
書込番号:5442646
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > α100 DSLR-A100 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
24 | 2025/03/20 15:05:51 |
![]() ![]() |
17 | 2022/11/16 22:02:33 |
![]() ![]() |
1 | 2022/05/29 13:18:58 |
![]() ![]() |
9 | 2020/12/11 6:51:23 |
![]() ![]() |
14 | 2018/01/28 3:17:01 |
![]() ![]() |
3 | 2017/04/09 12:22:15 |
![]() ![]() |
3 | 2016/02/17 10:27:04 |
![]() ![]() |
5 | 2015/07/09 22:22:27 |
![]() ![]() |
6 | 2015/01/05 23:48:22 |
![]() ![]() |
8 | 2014/12/03 20:55:18 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





