『売れ行き好調なようで。』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1080万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CCD 重量:545g α100 DSLR-A100 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α100 DSLR-A100 ボディの価格比較
  • α100 DSLR-A100 ボディの中古価格比較
  • α100 DSLR-A100 ボディの買取価格
  • α100 DSLR-A100 ボディのスペック・仕様
  • α100 DSLR-A100 ボディのレビュー
  • α100 DSLR-A100 ボディのクチコミ
  • α100 DSLR-A100 ボディの画像・動画
  • α100 DSLR-A100 ボディのピックアップリスト
  • α100 DSLR-A100 ボディのオークション

α100 DSLR-A100 ボディSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 7月21日

  • α100 DSLR-A100 ボディの価格比較
  • α100 DSLR-A100 ボディの中古価格比較
  • α100 DSLR-A100 ボディの買取価格
  • α100 DSLR-A100 ボディのスペック・仕様
  • α100 DSLR-A100 ボディのレビュー
  • α100 DSLR-A100 ボディのクチコミ
  • α100 DSLR-A100 ボディの画像・動画
  • α100 DSLR-A100 ボディのピックアップリスト
  • α100 DSLR-A100 ボディのオークション

『売れ行き好調なようで。』 のクチコミ掲示板

RSS


「α100 DSLR-A100 ボディ」のクチコミ掲示板に
α100 DSLR-A100 ボディを新規書き込みα100 DSLR-A100 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

売れ行き好調なようで。

2006/09/17 22:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α100 DSLR-A100 ボディ

クチコミ投稿数:1128件

売れ行き好調なようでよかったですね。おかげで市場が一段と活性化しました。

エントリークラスで手ぶれ補正、ほこり取り、1000万画素と初心者に取って実用的な機能を真面目に載せて売り出す戦略が当たり、更に「ソニー」のネームで今まで一眼に関心が無かった層含め大きな需要を掘り起こしてます。

一眼大手二社はボディ内手ぶれ補正を搭載できない点が手を縛ってます。
消費者のことを考えればエントリークラスはボディ内手ぶれにするべきでしょうが、今のままで行くのでしょうか。

それ以外のメーカーはブランド力でソニーに及ばない点が厳しいようですがプライスで頑張っているようでこの点は消費者にはうれしいですね。

各社お互いに競争してもっと消費者を喜ばせて欲しい(特にライブプレビュー搭載して欲しい)と思います。

書込番号:5451349

ナイスクチコミ!0


返信する
HakDsさん
クチコミ投稿数:2369件

2006/09/17 23:17(1年以上前)

本当に今は凄い種類のデジ一が出てて、選ぶの楽しいながらに大変かもしれませんね。

個人的に思う各メーカーの魅力は・・・気になる順に

Canon
・充実ラインナップとブランドの信頼性。馴染みやすさ。
Nikon
・物造りの堅実さと高級志向
ペンタックス
・付加価値とコストパフォーマンスの高さ
シグマ
・噂の新機種が気になってます。
オリンパス
・ライブビューがイマイチ不完全燃焼な気がしてます。
Sony
・大きな予算で余裕の展開?!コケたとき大怪我しそう・・・。
・α100に興味は無いけど次の一手に期待。
パナソニック
・今後の展開が不透明・・・。私が知らないだけですが(^^;

書込番号:5451518

ナイスクチコミ!0


donsachさん
クチコミ投稿数:86件 α100 DSLR-A100 ボディのオーナーα100 DSLR-A100 ボディの満足度4

2006/09/18 17:43(1年以上前)

ボディー内手ぶれ補正か、レンズ内手ぶれ補正かその長短はよくご存知のことと思いますが、私的にはボディー内の方がコストが安く全てのレンズに適合しますので、メリットが大きいと思います。

C社とN社はすでにレンズ内で突っ走っておりますので今更後戻りできず、くるしい立場かも知れません。

S社とP社にとっては、そこにつけ入りC,Nの寡占状態を打ち破ろうとして俄然デジイチ業界が活気ずいてきました、消費者にとっては喜ばしいかぎりの競争です。

書込番号:5454257

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件

2006/09/18 22:07(1年以上前)

上レスが、正しいのならなぜ販売数が落ちているのでしょうか?

1 高いボディ。

2 実は高いレンズ。 ← これが変。ISつていないのにな〜。

ソニーレンズは、ミノルタ時代よりも値上がりしています。
性能UPはないのに、商標の変な貫禄でしょうか?

3 消費者は気づいた。キットレンズを卒業すると交換レンズは高い。

4 USMがない。 シグマのHSMもない。 タムロンからも超音波モーターレンズはない。

したがって、レンズは遅い。 ⇒ すなわち、カメラの基本、

シャッターチャンスに弱い。

5 絵がノイズで汚い。

6 変な話ですよね〜。 シグマレンズ。 キャノンは、HSMつき。 しかし、ソニーにはなし。 しかも価格は同格。

7 結論。 つまり、現状は、EOSと比べ、

      ボディが高い。
      レンズが高い。
      シャッターチャンスに弱い。
      ノイズが多い。
      レンズがそろっていない。
      何もいいことない。

 ソニーの腕の見せ所、あなたは考えどころ。

 ハイリスク・ローリターンなのか、ハイリターンなのか?

書込番号:5455306

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > α100 DSLR-A100 ボディ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
貰ったんですが 24 2025/03/20 15:05:51
α100との付き合い方(悩) 17 2022/11/16 22:02:33
やすくてどうもすみません。 1 2022/05/29 13:18:58
新調するにはどんな機種が良いでしょうか? 9 2020/12/11 6:51:23
ミノルタレンズのために。 14 2018/01/28 3:17:01
十分でした 3 2017/04/09 12:22:15
メニュー画面に行けない 3 2016/02/17 10:27:04
戴く事になりました。 5 2015/07/09 22:22:27
使いやすいカメラですね 6 2015/01/05 23:48:22
AD-MSCF1について教えて下さい。 8 2014/12/03 20:55:18

「SONY > α100 DSLR-A100 ボディ」のクチコミを見る(全 24531件)

この製品の最安価格を見る

α100 DSLR-A100 ボディ
SONY

α100 DSLR-A100 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 7月21日

α100 DSLR-A100 ボディをお気に入り製品に追加する <331

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング