


デジタル一眼カメラ > SONY > α100 DSLR-A100 ボディ
表題のようにフードの加工精度に問題があったようです。
ユーザー登録を済ませていらっしゃる方にはメールが届いている
はずですが、念のためお知らせします。
==============================
【対象品】
“α”シリーズ用マクロレンズ
『SAL100M28』(100mm F2.8 Macro)のレンズフード
【対象の製造番号(シリアル)】
0180001 − 0181770
【オフィシャルページ内告知】
対象機番の確認方法など、下記URLをご確認ください。
http://support.d-imaging.sony.co.jp/www/alpha/information/info/top_macrolens.html
書込番号:5487500
0点


idealさん 、こんばんは。
レンズ板の方は確認したつもりでしたが気がつきませんでした。
失礼しました。m(_ _)m
ついでに・・・。
私が購入したレンズも該当していますが、当初より着脱が重くなった
感じがあります。
idealさんも購入されたのではないかと思いますが、症状は出ていますか?
書込番号:5487882
0点

スミマセン。わたしはMINOLTAさんの(D)タイプを持っているので
SONYさんのは(今のところ)買ってません。
でも、このMINOLTAさんのも重いような気もします(^^; 音はしない
ものの着脱の回転時に何か軋むような「手ごたえ」があります。
# そういえばAPO TELE 100-300/4.5-5.6(D)も2台のうち1台だけ同じ
# ようにキツイ手ごたえが...
交換してもらえるだけSONYさんの方が良かったかも(^^;
書込番号:5488475
0点

先程、専用サポートに電話してみました。
数回の着脱で重くなっている症状が不具合に該当するそうで
交換することになりました。
指定場所までフードを業者が持ってきて同時交換です。
期日も午前午後の指定も出来ますから、なかなか親切な対応だと思います。(^_^)
>MINOLTAさんの(D)タイプを持っているので
私のは15年余り前に発売された(N)タイプです。
レンズ構成は変わっていないようですが、コーティングは違うようです。
デジタル対応だと思いますが、(D)タイプもでしょうか?
(N)タイプも高コントラストで色の乗りも良く自然な発色です。
ソニーさんのレンズも同様ですが、一層切れ味が良くなっているように
感じます。
なにより、色の出が変わっていないことに、一安心いたしました。
書込番号:5489635
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > α100 DSLR-A100 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
24 | 2025/03/20 15:05:51 |
![]() ![]() |
17 | 2022/11/16 22:02:33 |
![]() ![]() |
1 | 2022/05/29 13:18:58 |
![]() ![]() |
9 | 2020/12/11 6:51:23 |
![]() ![]() |
14 | 2018/01/28 3:17:01 |
![]() ![]() |
3 | 2017/04/09 12:22:15 |
![]() ![]() |
3 | 2016/02/17 10:27:04 |
![]() ![]() |
5 | 2015/07/09 22:22:27 |
![]() ![]() |
6 | 2015/01/05 23:48:22 |
![]() ![]() |
8 | 2014/12/03 20:55:18 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





