『200mmマクロのフードが欲しいんですが・・・。』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1080万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CCD 重量:545g α100 DSLR-A100 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α100 DSLR-A100 ボディの価格比較
  • α100 DSLR-A100 ボディの中古価格比較
  • α100 DSLR-A100 ボディの買取価格
  • α100 DSLR-A100 ボディのスペック・仕様
  • α100 DSLR-A100 ボディのレビュー
  • α100 DSLR-A100 ボディのクチコミ
  • α100 DSLR-A100 ボディの画像・動画
  • α100 DSLR-A100 ボディのピックアップリスト
  • α100 DSLR-A100 ボディのオークション

α100 DSLR-A100 ボディSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 7月21日

  • α100 DSLR-A100 ボディの価格比較
  • α100 DSLR-A100 ボディの中古価格比較
  • α100 DSLR-A100 ボディの買取価格
  • α100 DSLR-A100 ボディのスペック・仕様
  • α100 DSLR-A100 ボディのレビュー
  • α100 DSLR-A100 ボディのクチコミ
  • α100 DSLR-A100 ボディの画像・動画
  • α100 DSLR-A100 ボディのピックアップリスト
  • α100 DSLR-A100 ボディのオークション

『200mmマクロのフードが欲しいんですが・・・。』 のクチコミ掲示板

RSS


「α100 DSLR-A100 ボディ」のクチコミ掲示板に
α100 DSLR-A100 ボディを新規書き込みα100 DSLR-A100 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信24

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α100 DSLR-A100 ボディ

クチコミ投稿数:339件

板違いで申し訳ありません。
以前、中古で手に入れた200マクロなんですが、
フードなしで購入しました。

やっぱりフードが欲しいのですが、
純正品にこだわらなければ
つけることのできるフードはありますか?

書込番号:5614203

ナイスクチコミ!0


返信する
CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2006/11/07 23:55(1年以上前)

フィルター系が合えば汎用フードがあります。
ケンコー・エツミ・ハクバ・キングなど。
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/productslist/cat_13_25/moid_542160/st_0/un_50/sr_nm/83.html

書込番号:5614305

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:883件

2006/11/07 23:56(1年以上前)

STFのが付きますよ。って言うか、形状とかは全く一緒ですw
もっと深いフードが付くなら僕も知りたいです。
他のメーカーの望遠マクロのフードって、かなり深いですからね。

書込番号:5614307

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:211件 Wings And Landscape'07 

2006/11/07 23:59(1年以上前)

フィルター取り付け用のネジ山があれば、市販のネジ込み式フードが使えるでしょう。
但し、200mmだと長さが足りないでしょうね。
ご存知でしたら失礼。

書込番号:5614322

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:339件

2006/11/08 00:29(1年以上前)

みなさまありがとうございます。

STFのフードがよさそうですね。
汎用のフードをいままで使ったことないのですが、
使うことできるのですね。どうもありがとうございます。

STFのフードを検討してみます。
SONY製ので問題ないですよね?


そういえば、以前、修理に出して余計に壊れて帰ってきた件の
その後の報告をしていなかったのでこの場を借りて報告します。

@ストラップの金具が抜けて修理に出した。
 シャッターが下りなくなって、
 AF時に異音が出るようになって返ってきた。

Aその後すぐに再修理に出した。
 最初に修理に出してから1ヶ月で帰ってきました。

BAF時にわずかに異音がするのですが、
 実用上問題ないと判断して深追いは止めました。

明細には
シャッター組立  SHUTTER ASSY \4100
AFチャージ組立  AF CHARGE \4100
トップカバー組立 TOP COVER \6600
基本技術料            \1000
作業技術料            \11500
計                \27300
となっていました。もちろん無料で修理してくれました。

金具が抜けただけなのに、大事になってしまいました(汗



書込番号:5614451

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:883件

2006/11/08 00:48(1年以上前)

>SONY製ので問題ないですよね?
SONYのがコニミノのと同じ規格で作られていれば問題ありません。
僕、新型STFの現物見たことないので、この辺はSONYに聞いてみて下さい。
新しく型を作るとコストがかかるので、たぶん同じだと思いますが。
あと、仮にSTFのフードがきつかった場合なら、少しフード側を削れば問題ないです。
緩い場合は・・・・・・

書込番号:5614529

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7722件

2006/11/08 09:19(1年以上前)

便乗質問ですが、80-200/2.8Gに流用できるフードってありませんかね?純正のフードって、こすったりしてペンキが剥げると、下地のアルミが出てきてみすぼらしくなるので(白地にアルミでも、思いのほか目立つ)、できたら多少見栄えが悪くてもプラのフードが付かないかと思っています。
STFのも試してみましたが(フィルター径が同じ72ミリなので)、小さくて使えませんでした。

書込番号:5615029

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:339件

2006/11/10 15:25(1年以上前)

予想外だ・・・・。

フジヤカメラによったので135mmSTFのフードが
欲しいので、値段を調べて欲しいと店員さんに聞いてみました。

店員さんはソニーへ電話して確認してもらったのですが、
なんと!個別売りはしていないそうです。予想外だ・・・。

というわけで、諦めて汎用にします。

みなさん、どうもありがとうございました。
そして、フードを失くさないように気を付けましょう。

書込番号:5621973

ナイスクチコミ!0


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2006/11/10 16:22(1年以上前)

MS duo->CFアダプタも最初は個別には売らないとおっしゃっていて、
後に個別にアクセサリとしてラインナップされましたし、レンズフ
ードなんて割ったり無くしたりするのでいずれラインナップされそ
うな(あるいは修理部品扱い)気がするのですけど...

書込番号:5622072

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:339件

2006/11/10 22:08(1年以上前)

そうなんですか〜。
すぐに必要というわけでもないので
もうちょっと待ってみることにします。

どうもありがとうございました。

書込番号:5623221

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:883件

2006/11/10 22:52(1年以上前)

>レンズフードなんて割ったり無くしたりするのでいずれラインナップされそうな(あるいは修理部品扱い)気がするのですけど...

全くその通りです。STF、安い物ではありません。
フードをなくした場合、破損した場合、フードが欲しければ
レンズごともう1本買えっていうのはありえないでしょう。
そんなメーカーは逝っていいですw

書込番号:5623458

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7722件

2006/11/10 23:35(1年以上前)

STFも80-200Gも200Gも、純正のフードをつけてしまうとPLフィルタが回しにくい(特に80-200はフォーカシングでフィルタまで回ってしまうので)ので、フィルタ枠につける汎用フードの方が使いやすい場合もあります。純正は大事に取っておいて、汎用フードで済ますというのも手かも。

書込番号:5623667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:715件Goodアンサー獲得:8件

2006/11/11 14:59(1年以上前)

フードが標準付属品になっているレンズの場合、フードだけ個別に販売する可能性は低いでしょうから、待ってるよりは、販売店経由なり、ソニーのサポート直に依頼するなりして、「補修部品として入手したい」旨申し込んだほうが手っ取り早いと思いますよ。あまり安くはないでしょうけどね。

書込番号:5625648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:694件

2006/11/11 22:42(1年以上前)

キヤノン・ニコン・ペンタックス・ソニーの中で、
フードを個別で売らないのはソニーだけですね!

書込番号:5627166

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:883件

2006/11/12 00:31(1年以上前)

ARCH ANGEL&STRIKE FREEDOMさん、いつもアンチ活動乙ですw
やってる事はバチさんと同じで、恥ずかしいですよ。

書込番号:5627671

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:694件

2006/11/12 01:21(1年以上前)

number(N)ineさん

だって事実じゃないですか!事実を書いて何が悪いんですか?
普通フードくらいは単品で売るでしょう。
コニミノ時代にもフードは単品で売っていたのですからね。
ソニーがユーザーの意見・要望に耳を傾けていない証です。
折角デジタル一眼レフ市場に挑んできたのですから、
フードもアクセサリーの一つとして扱うのが普通です。

>やってる事はバチさんと同じで、恥ずかしいですよ。

私はここで彼みたいに暴れた事は有りません。
それに、恥ずかしいのは世界から信用・信頼を失いつつあるソニーの方ですよ。

書込番号:5627838

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:883件

2006/11/12 02:13(1年以上前)

事実だとしても、あなたの書き込みはいつもいつもSONYに否定的なものばかりですので、
あなたの行動は総じて立派なアンチです。このアンチな行為に何か意味がありますか?
メーカーの成長のために意味のある批判というのは確かに存在しますが、
あなたの書き込みにそれはありません。ただ馬鹿にしているだけです。

バチさんと同様、ここを読むユーザーが嫌な気分になる以外に何の意味もありません。
他人が嫌がる事を繰り返す。私は、これは人として恥ずかしい行為だと思います。
あなたがどこのカメラを使っているかは知りませんが、そのメーカーの板で、
弱い部分を狙い撃ちする書き込みばかり毎日されたら気分が悪くなりませんか?

STFはまだ発売されたばかりです。フードも生産が追い付いてないんでしょう。
そのうち出ますよ。出なければあなたがここで叩きを入れなくても、
ユーザーがブチ切れるでしょう。要するに、あなたが出張る必要なんて何一つないって事です。

書込番号:5627965

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:715件Goodアンサー獲得:8件

2006/11/12 02:53(1年以上前)

話が変な方向にずれてるような気がするのですが、まずコニミノ時代にも、フードの単品売りはしてなかったはずですけど。昔のフード別売りのレンズを除いて。もちろんサービスセンターに行けば入手できたでしょうけど、それは補修部品としての扱いでしょう。

で、他社はどうかというと、フードを単品売りしている所は、レンズに標準添付せず別売にしているという話ですよね?コニミノ/ソニーの場合は、フードはレンズ標準添付ですから、フードを単品販売する必要がないという事です。
例えばテレビ付属のリモコンをわざわざ単品販売したりはしませんし。

で、フードを入手する方法がないかといえばそんな事はないと思います。補修部品として入手したい旨申し込めば、入手は可能だと思いますが。
707siから さんの場合は、きっとその店員さんのソニーへの確認の仕方がまずかっただけの事でしょう。

書込番号:5628026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:883件

2006/11/12 03:07(1年以上前)

>まずコニミノ時代にも、フードの単品売りはしてなかったはずですけど。
え、そうなんですか?
ビックや淀はもちろん、小規模な個人経営のカメラ店にも普通に売ってましたけど・・・

>話が変な方向にずれてるような気がするのですが
これは失礼しました。
いつもいつも気分悪いなあと思ってたので、つい書いてしまいました。

書込番号:5628042

ナイスクチコミ!0


tiltowaitさん
クチコミ投稿数:202件 EFレンズリスト 

2006/11/12 05:17(1年以上前)

> まずコニミノ時代にも、フードの単品売りはしてなかったはずですけど。

いえ、単品売りしてましたよ。載っている数は少ないですが
http://support.d-imaging.sony.co.jp/www/konicaminolta/repair_service/accy/index.html
のLENS SHADE LB-1003などがそうです。撤退前はどのフードもオプション品として
お店で購入可能でした。

もちろんニコンやキヤノンなどでも(自社のレンズの)フードはオプション品として
購入可能です。ソニーがオプション品を出さないというのならサービスが
悪いといわれてもしょうがないでしょうね。

書込番号:5628145

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:694件

2006/11/12 06:18(1年以上前)

さだじろうさん

フードはレンズに付属しているしていないに限らず、単品販売しているのが普通です。
住んでいる近くにカメラショップ或いは量販店に無くても、
サービスセンター、若しくはメーカーのオンラインショップでの購入が可能です。
ですから、フードを単品で売らない事自体が普通ではないのです。
αレンズのフードはチープに出来ています。
紛失する、割れる等は使う以上出てきます。
コニミノ時代にフードは単品で売られていました。
しかしソニーになってからはこれですからね。
今後はどうなるか?はわかりませんけど。

number(N)ineさん

あのぉ〜あなたは何か勘違いしていませんか?
私は何もあなたにレスを書いているつもりは毛頭無く、
フードが単品販売されていない事について書いただけなのに、
これを何で=アンチと受け止めるのかな?
アンチと受け止めているのはあなただけですよ。
もう少し「大人」になって下さい。恥ずかしいですよ!
あ〜気分悪ぅ〜〜。金輪際number(N)ineさんとは関わりません。

以上駄文、失礼しました。

書込番号:5628189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:715件Goodアンサー獲得:8件

2006/11/12 09:35(1年以上前)

あ、そうなんですか?少なくともアクセサリーカタログやレンズカタログを見るかぎり、フード単体での品番や価格は記載していなかったので、単体での販売はしていないものだと思っていましたが。失礼しました。
ただ、このスレの本来の話題は単体販売しているかどうかというよりは、入手可能かどうかという所にあると思いますが。紛失や破損した時に、もしソニーがフード単体で売ってくれないというのであれば、それは問題ですが、まずそんな事はないだろうと思いますし。

それを各販売店が置くかどうかは、顧客からのニーズが多ければ販売店も置きたがるでしょうから、ソニーもその声を無視できないでしょうが、顧客のニーズが少なければ販売店のほうも余計な商品在庫を増やしたくはないでしょう。
実際の所、コニミノ/ソニーの場合はフードは標準添付ですから、フード単体のみで入手する必要が出てくるのは全体から見ればまれなケースですし、入手さえ可能であれば、別に店に置いてなくても、別に大騒ぎするような問題ではないんじゃないの?というのが私の見解です。

書込番号:5628488

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7722件

2006/11/12 10:13(1年以上前)

実際問題として、フード単体での要求があまりないのであれば、単体売りするというところまで気が回っていないのかもしれませんね。フード単体の要求が多ければ、何らかの対応があるかもしれませんね・・。と思って振り返ってみると、フードなしで撮影している人も多いし、案外フード自体の要求が少ないのかも(でも、デジタルこそフードは重要だと思うんだけど)。それはさておき、

[5628189] ARCH ANGEL&STRIKE FREEDOMさん 2006年11月12日 06:18

> あ〜気分悪ぅ〜〜。金輪際number(N)ineさんとは関わりません。

というか、あなたソニー自体を「気分悪ぅ〜〜」みたいですから、ソニーの製品や板とも金輪際かかわらないほうが、お互いのためかもしれませんよ。
いずれにしても、多くのユーザーから要求があれば、当然ソニーも考え直すでしょうね。ただ、それはソニーにとってメリットがあるからだからです。全体を見て、ソニーは適切に判断するでしょう(小泉さんか?)。

書込番号:5628592

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:883件

2006/11/12 14:40(1年以上前)

>案外フード自体の要求が少ないのかも
コニミノ撤退の時に飛ぶように売れて、コニミノ製品用のオプション品販売もSTFは完売。
需要にはSONYも気付いてると思います。もう直ぐ出してくれますよ。


ARCH ANGEL&STRIKE FREEDOMさん、この話題だけの事ではありません。
上の文にも書いてありますが、僕はあなたの今までの書き込みを総合して書いてます。
何も勘違いはしてないです。
自分のこの板への書き込みを1度読み直してみてはどうでしょうか。
どう見てもアンチにしか見えません。僕もあなたとなどすすんで関わりたくありませんでした。
これからはお互いに関わらないで済めば良いですね。激しく同感です。

書込番号:5629420

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7722件

2006/11/12 16:03(1年以上前)

> どう見てもアンチにしか見えません。

アンチな人たちはよく、メーカーを甘やかすと良くない。ユーザーにとってデメリットしかないような事を言いますが、せっかく楽しんでいる人たちに、毎度毎度ささいな問題を取り上げては、さも大問題であるかのようにけちをつけて水をさすような発言で他のユーザーを不快にしている自分の発言は、問題ないのかちょっとくらい考えた事はないのか疑問ですね。
メーカーの対応に問題があるのなら、メーカーに文句を言えばいいんじゃないですか?それに対して、メーカーの回答が納得いかないとかいうのであれば、問題提起としてあげるというのなら悪い話ではないと思いますが、欠席裁判のような感じでメーカーを悪者にして吊るし上げようという感じの書き込みばかりでは、ユーザーのためというのを蓑にして、メーカー叩きをしているようにしか見えません。
ちなみに、私個人としては、フードのみの供給をして欲しいとは思いますが、汎用のフードで用が足りるのなら、それで本当に困るとは思いません。補修部品の供給がないために基本的な機能に支障が出るなら、それは大問題ですが、そうでなければ、メーカーとしての基本的な責任は果たされていると判断します。

書込番号:5629622

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > α100 DSLR-A100 ボディ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
貰ったんですが 24 2025/03/20 15:05:51
α100との付き合い方(悩) 17 2022/11/16 22:02:33
やすくてどうもすみません。 1 2022/05/29 13:18:58
新調するにはどんな機種が良いでしょうか? 9 2020/12/11 6:51:23
ミノルタレンズのために。 14 2018/01/28 3:17:01
十分でした 3 2017/04/09 12:22:15
メニュー画面に行けない 3 2016/02/17 10:27:04
戴く事になりました。 5 2015/07/09 22:22:27
使いやすいカメラですね 6 2015/01/05 23:48:22
AD-MSCF1について教えて下さい。 8 2014/12/03 20:55:18

「SONY > α100 DSLR-A100 ボディ」のクチコミを見る(全 24531件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

α100 DSLR-A100 ボディ
SONY

α100 DSLR-A100 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 7月21日

α100 DSLR-A100 ボディをお気に入り製品に追加する <331

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング