デジタル一眼カメラ > SONY > α100 DSLR-A100 ボディ
デジタル一眼をはじめてみようとα100の購入を検討しています。
SONYのHPでも素晴らしい写真がたくさんあり、すぐにでも購入したいのですが、もう少し参考となるようなHPやブログはありませんでしょうか?
α100を使用していて、自作の写真を公開してくれているサイトをチェックしたいのですが・・・。
もちろんここの方々の自慢の作品でも構いません。
α100の持っているポテンシャルをもっと感じてみたいのです。
(早く買って、自分で触るのが得策かもしれませんが。)
よろしくお願いいたします。
書込番号:5744010
0点
検索サイトで「α100 blog」などをキーワードにすると沢山出てきますよ(^^)
キーワードも色々試してみてください。
書込番号:5744019
0点
fioさん
さっそくのコメントありがとうございます。
「アルファ100 写真 公開」
などで調べてはいたのですが、検索の単語に問題があったようですね(汗)
ありがとうございます。
色々出てきたので、見てみます。
α100は初心者でもそれなりに撮れるんですかねぇ。
書込番号:5744133
0点
価格コムには、サンプル画像紹介スレッドがあります。
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5389081&ViewLimit=0
あとは過去ログを辿っていくと、画像を公開している方がいます。
ざあっと見てみたけど、他の板に比べて少ないですね。
書込番号:5744202
0点
たいくつな午後さん
コメントありがとうございます。
知りませんでした。
早速、拝見したいと思います。
書込番号:5744683
0点
αレンズの使用例というのであれば、小生のをどうぞー。
ボディーはα-7Dですが。。。
レンズが主役かボディーが主役かは意見の分かれるところ。
でも、まったく同じ機材で撮影に臨んだとしても、人によってまったく違った写真が出るという事実をどう無視するか。。。
書込番号:5747592
0点
Diowanさん
ありがとうございます。
こちらも素敵な写真がたくさんありますね。
見る度にα100がすぐにほしくなります。
けーぞー@自宅さん
α−7Dというのはコニカミノルタってことでよね。
この技術をお借りしたのがα100?
そういうとらえかたでよろしいでしょうか?
書込番号:5747836
0点
私が思うには
最近の機種(たとえばα100・D80・K100Dなど)は
どれを使っても、レンズと撮り方が良ければ
一般素人目で見て十分満足出来るレベルの写真は
撮れると思います。 重要なのは素人がうまく撮れるような
設定のやりやすさ・わかりやすさや手ぶれ補正だと思います。
購入レンズだけはしっかりといい物を選んで、ボディーは
使いやすさ重視でいいと思います☆
高機能ハイレベル機種を買っても腕と知識が付いていかないと
大変なだけになるかと。。。
書込番号:5748708
0点
Diowanさん
コメントありがとうございます。
やはりレンズはいいものを・・・。
その判断もままならないのですが。
ここのみなさんにある程度は勉強させてもらっています。
となると話はこちらの質問になってきてしまうわけです↓
http://kakaku.com/bbs/-/SortID=5744100/
書込番号:5748799
0点
ぼびんぐさん
私の独断と経験からのオススメレンズは
シグマの10-20mm 単焦点28mmF1.8 18-200mm
の3本です。 全部シグマですが、写りが良く安くていいです。
資金が許せば、この三本買うとほとんどの撮影はOKになります。
18-200mmは高倍率な分、画質が落ちると聞いたりもしますが、
あくまでもそれはある程度使いこなせる人のレベルでの話で
一眼を始めて買う人には5年くらい先まで十分使えるレベルに思います。
要は撮り方や設定の仕方です。
シグマばかり書いてますが、個人好みがありますから参考までに
(私はタムロン・ソニーレンズはすべて売却してまですべてシグマに買い変えましたw)
書込番号:5748881
0点
Diowanさん
コメントありがとうございます。
参考にさせていただきます。
あ・く・あさん
写真見せていただきました。
1度は撮ってみたい、満月の写真ですが焦点距離500mmというのはレンズで可能なのですが、あの白いゴッツイレンジを買わないとこのような写真は撮れないのでしょうか??
書込番号:5749992
0点
満月でしたらREF500mm、手持ち、AF、スポット測光で撮影できます。
アルバムにもUPしています。よろしければご覧下さい。
書込番号:5750504
0点
撮像素子のサイズは同じくAPS-Cのα-7Dで恐縮です。
レフレックス500mm/F8固定で月を撮った例です。
http://soar.keizof.com/~keizof/Alpha-7D/Moon20061007-1/
このくらいの大きさになります。
書込番号:5750876
0点
300mmを使えばこの程度まで撮れますよ。
http://hirocchi.blog.ocn.ne.jp/hiro/2006/12/299_b324.html
色味や質感も十分出ていますし。
500mmはかなり高価になるので他のレンズが揃ってから余裕があったら買う方向のほうがいいかと思います。
シグマの75−300mmなら1万円台で買えます。
書込番号:5752031
0点
けーぞー@自宅さん
素敵な月ですね。
私も早くこんな写真が撮りたいです。
Diowanさん
情報ありがとうございます。
シグマですね。
参考にさせて頂きます。
書込番号:5752045
0点
けーぞー@自宅さん
問題ないのであれば、全然気にしません。
中古カメラ屋は探してみないと分かりませんね。
今のところはヤフオクぐらいしかないと思います。
書込番号:5752382
0点
α-system Spirit Wikiというサイトがございます。
Wikiなので、多数の方が情報を加筆されています。
ここから作例掲示板にリンクしていますので、参考にされたら如何でしょうか?
どうぞこれからも楽しい写真生活をお送りくださいませ。。。
書込番号:5757393
0点
お手本写真かどうかは??ですが。
アルファ100で撮った写真だけを少ないですが、アップしてあります。
「まっちゃんのアルファ部屋」↓
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=954391&un=8934
書込番号:5763262
0点
ちょっと古いですが、以前のコニカミノルタのサイトも参考になるのではないでしょうか。シーン別の撮り方やレンズが紹介されています。http://ca.konicaminolta.jp/magazine/e-photo/
書込番号:5767672
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > α100 DSLR-A100 ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 25 | 2025/11/19 13:02:25 | |
| 17 | 2022/11/16 22:02:33 | |
| 1 | 2022/05/29 13:18:58 | |
| 9 | 2020/12/11 6:51:23 | |
| 14 | 2018/01/28 3:17:01 | |
| 3 | 2017/04/09 12:22:15 | |
| 3 | 2016/02/17 10:27:04 | |
| 5 | 2015/07/09 22:22:27 | |
| 6 | 2015/01/05 23:48:22 | |
| 8 | 2014/12/03 20:55:18 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)









