『ピントの精度がかなり悪くないですか?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1080万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CCD 重量:545g α100 DSLR-A100 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α100 DSLR-A100 ボディの価格比較
  • α100 DSLR-A100 ボディの中古価格比較
  • α100 DSLR-A100 ボディの買取価格
  • α100 DSLR-A100 ボディのスペック・仕様
  • α100 DSLR-A100 ボディのレビュー
  • α100 DSLR-A100 ボディのクチコミ
  • α100 DSLR-A100 ボディの画像・動画
  • α100 DSLR-A100 ボディのピックアップリスト
  • α100 DSLR-A100 ボディのオークション

α100 DSLR-A100 ボディSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 7月21日

  • α100 DSLR-A100 ボディの価格比較
  • α100 DSLR-A100 ボディの中古価格比較
  • α100 DSLR-A100 ボディの買取価格
  • α100 DSLR-A100 ボディのスペック・仕様
  • α100 DSLR-A100 ボディのレビュー
  • α100 DSLR-A100 ボディのクチコミ
  • α100 DSLR-A100 ボディの画像・動画
  • α100 DSLR-A100 ボディのピックアップリスト
  • α100 DSLR-A100 ボディのオークション

『ピントの精度がかなり悪くないですか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「α100 DSLR-A100 ボディ」のクチコミ掲示板に
α100 DSLR-A100 ボディを新規書き込みα100 DSLR-A100 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ7

返信21

お気に入りに追加

標準

ピントの精度がかなり悪くないですか?

2007/06/10 23:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α100 DSLR-A100 ボディ

α100を2台購入し、キットの純正レンズ、タムロンの17-50(f2.8)、シグマの30mm(f1.4)、ゾナーの16-80の各レンズを装着してしばらく使用してみましたが、昔(昭和)のAFを操作している感じです。まず音がうるさく、近似色ではほぼピントがあいません。また、暗い部屋でタムロンとか使った時には回りっぱなしでした。それとピントそのものがかなり遅いです。レンズにもよるとは思いますが、上記の4本で試してみて思った事でもあり、ゾナーに至ってはツアイス製の高級品の一本でもあります。canonやnikonの超音波系には勝てないにしても最近の物なのでかなりマシかと思っていましたが、正直がっかりです。それ以外はほぼ文句のつけ様が無い仕上げになっていると思われるので余計に惜しいと思ってしまします。AF補助光も無いし…。初期型のEOSkissレンズキットに比べても、ピントのスピードと精度だけなら雲泥の差です。静止物には問題無いでしょうが、結婚式などの動的物ではnikonやcanonと比べると使い物にならないレベルだと思います。トータルバランスがとても良いのでそこだけが特に残念に思えてなりません。室内スポーツでは使えるのでしょうか?今後出して来る新型機にはもっとピントのAF精度にもこだわって欲しいものです。

書込番号:6423966

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/06/10 23:43(1年以上前)

>結婚式などの動的物ではnikonやcanonと比べると使い物にならないレベルだと思います。トータルバランスがとても良いのでそこだけが特に残念に思えてなりません。室内スポーツでは使えるのでしょうか?

自分でわかっているのでは、
結婚式でダメなものがスポーツに通用するはず無いかと。

書込番号:6424205

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2007/06/10 23:48(1年以上前)

フォーカスについてセンサーとアルゴリズムと駆動系を分けて
考える必要があるかと思います。
そういう意味で超音波モーターかどうかは、この際忘れてもいいかと思います。

オートフォーカスを切っても素晴らしいレンズというレンズを出して欲しいような。
オートフォーカスだけは素晴らしいボディーを出して欲しいような。
うーむ難しいところです。
どれか一つを選べと言われたら、、、オートフォーカスはいらないかも。。。

書込番号:6424229

ナイスクチコミ!0


D2Xsさん
クチコミ投稿数:3699件Goodアンサー獲得:13件

2007/06/11 03:53(1年以上前)

α100ですが、知人(プロです)がスポーツ大会で試用していた時、
いろいろ感想を聞いたことがあります。
総じてAFはスポーツに使えるレベルじゃないという意見でした。
コンティニュアスの反応が遅いからシャッターチャンスを逃すけど、
一発狙いでシングルフォーカスでいけば撮れないこともないということです。
とにかく、スポーツでの使用はかなり限られるようです。
ソニーは上位機で、どこまで性能アップできるかが、課題ですね。
一応プロの使用にも耐えうる機種を出すようなことは言ってましたけどね。

書込番号:6424841

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7722件

2007/06/11 07:10(1年以上前)

AFの精度はさておき、速度はたしかに遅いですね。
あと、ろくに予測してくれないコンティニュアスでは、歩いてくる子供すら後ピンになります。さらにAF補助光がないってのも不便ですね。次期機種でぜひとも改善してほしいポイントですね。
年末の上位機種前に、ぜひともエントリークラスで下克上モデルを出して欲しいものです。試金石となるような・・・。

書込番号:6424972

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2007/06/11 12:34(1年以上前)

>AF補助光も無い

内蔵フラッシュを上げておけばAF補助光発光しますが?
しかしながら、他社みたいにそのために勝手にポップアップするようにされたらたまりません。

書込番号:6425573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7722件

2007/06/11 13:03(1年以上前)

> 内蔵フラッシュを上げておけばAF補助光発光しますが?

ジ〜って光る奴ですよね。
私が上で言いたかったのはα9とかについていた、LEDで縞模様を投影するやつです。コントラストが低い被写体に対して、AFの迷いを防いで、かなり強力でした。もっとも、薄暗くないと厳しかったですが。

書込番号:6425646

ナイスクチコミ!0


独鈷山さん
クチコミ投稿数:6件 α100 DSLR-A100 ボディのオーナーα100 DSLR-A100 ボディの満足度5

2007/06/11 16:19(1年以上前)

孫の運動会に20年前のクラシックレンズ70−210mmF4で走っている子供たちを撮りました。シングルオートフォーカスで向かってくる子供に対して、立て続けにシャッターが切れましたよ。ピッ!ピッ!と合い気持ちが良かったです。

A100のオートフォーカスの使える範囲、使えない範囲が有るのは当然でしょう。オール オア ナッシング的な議論は良くないと思います。

書込番号:6426068

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30件

2007/06/11 22:36(1年以上前)

まぁ、どうにかこうにかF1マシーンやブルーインパルスも撮影できています。
プロの方が見たらお話にならないんでしょうが、アマチュアが使うレベルでは、使えるカメラだと思います。
フォーカスを外すと暫く帰ってこないのは難点ですが、入門機ですからご愛嬌と受け流していいのでは?
・・・と、ヘッポコカメラマンの独り言です。

書込番号:6427271

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2007/06/11 22:50(1年以上前)

個人的には最悪MFにしてしまえば無問題、
というスタンスです。

特にそんなに不便も感じてないし、「最悪の場合のMF」というのもあまり経験ありませんが。

書込番号:6427348

ナイスクチコミ!0


BE FREEさん
クチコミ投稿数:646件Goodアンサー獲得:4件

2007/06/11 23:32(1年以上前)

>ピントの精度がかなり悪くないですか?

ピントの精度は悪くないと思います。スピードは遅いです。各メーカー
得手不得手がある中でこのカメラをご購入されたのではないかと思いますが?

AFスピード優先ならキヤノンかニコンだと思いますが、手振れ補正が必要な
場合、ばか高いレンズを購入しなくてはなりません。すべてのレンズで手振れ
補正してくれるα100はそれはそれでいいカメラだと思います。

ただ、AFスピードが、外せないカメラの要素であれば、これ以上深みにはまる
前にキヤノンかニコンを購入しなおした方がいいと思いますし、このカメラを
気に入って使っておられる方もたくさんいるので、悪マークを付けられるのも
気分の良いものではありません。

書込番号:6427563

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7722件

2007/06/12 07:41(1年以上前)

> 個人的には最悪MFにしてしまえば無問題、
> というスタンスです。

以前の私のスタンスにかなり似てますね。
基本的にGレンズをちょっと絞ってDMFで使うかSTFのようにもともとMFのレンズがメインで、暗いレンズや開放近くで使うのは、旅行とかのスナップくらいだったので無問題でした。
明るいレンズだとフォーカス合わせ易いし(風景とか草花とか、あまり動かないものがメイン)、開放で合わせたあとに絞る事になるのでさらに無問題だったのですが、最近は、あまり明るくないズームを使う機会が増えた(換えてるファインダースクリーンだと、暗くてあわせ難い場合がある)&動く被写体が増えたので、じっくり構える余裕がなくAFに頼らざるを得ないケースもままあります。
こうなると、意外に頼りにならない(合焦すれば、精度に問題はないのですが、間に合わない&明るくないと特にコントラストが低い被写体に対して迷って外す)AFは、やはり改善して欲しいポイントとして急浮上しています。
まあ、撮影スタイルやメインで使うレンズによって、カメラに求められるものも変わってくるということでしょうか?

書込番号:6428315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5614件Goodアンサー獲得:61件 ぷーさんのデジカメ三昧 

2007/06/12 13:12(1年以上前)

常連の方は分かりますが、GTからDS4さんの話はα7Dでの話
ですから、あまり参考にはなりません。α100では若干AF
は良くなっているらしいです。

これはソニーだけでなく、ペンタックスも暗所のAFは合わない
ですから、製品のレベルアップが望まれますね。

書込番号:6428977

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2007/06/12 13:42(1年以上前)

>GTからDS4さんの話はα7Dでの話ですから、

α100、購入されたみたいですが?


書込番号:6429036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5614件Goodアンサー獲得:61件 ぷーさんのデジカメ三昧 

2007/06/12 13:59(1年以上前)

あれ、そうでしたっけ?そのような書き込みは見た事は無いです
けど?

書込番号:6429074

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2007/06/12 14:08(1年以上前)

こちらを見るかぎりでは。

http://bbs.kakaku.com/bbs/00502411000/SortID=6409277/

書込番号:6429095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5614件Goodアンサー獲得:61件 ぷーさんのデジカメ三昧 

2007/06/12 14:24(1年以上前)

Vario-Sonnar T* DT 16-80mm F3.5-4.5 ZAを購入したカスタマー
登録じゃないでしょうか?ボディを買っているなら、もっと違う
アクションがあると思いますよ。

書込番号:6429120

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:377件

2007/06/12 14:35(1年以上前)

私もレンズ購入のことだと思ってましたが。

書込番号:6429142

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2007/06/12 14:48(1年以上前)

そういえば、レンズだけの購入でも応募できるんでしたね。

書込番号:6429167

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7722件

2007/06/14 21:24(1年以上前)

いよいよ明日から、応募受付開始ですね>αLensesプレゼント。

書込番号:6436655

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7722件

2007/06/14 21:50(1年以上前)

すいません。スレ違いでした。
あまりきちんと読まずにレスしているもので・・・mom

書込番号:6436791

ナイスクチコミ!0


lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2007/06/14 21:55(1年以上前)

>[6424972] GTからDS4さん2007年6月11日 07:10
>AFの精度はさておき、速度はたしかに遅いですね。

 この回答は α100ですか? 7Ditialですか?

書込番号:6436811

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > α100 DSLR-A100 ボディ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
貰ったんですが 24 2025/03/20 15:05:51
α100との付き合い方(悩) 17 2022/11/16 22:02:33
やすくてどうもすみません。 1 2022/05/29 13:18:58
新調するにはどんな機種が良いでしょうか? 9 2020/12/11 6:51:23
ミノルタレンズのために。 14 2018/01/28 3:17:01
十分でした 3 2017/04/09 12:22:15
メニュー画面に行けない 3 2016/02/17 10:27:04
戴く事になりました。 5 2015/07/09 22:22:27
使いやすいカメラですね 6 2015/01/05 23:48:22
AD-MSCF1について教えて下さい。 8 2014/12/03 20:55:18

「SONY > α100 DSLR-A100 ボディ」のクチコミを見る(全 24531件)

この製品の最安価格を見る

α100 DSLR-A100 ボディ
SONY

α100 DSLR-A100 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 7月21日

α100 DSLR-A100 ボディをお気に入り製品に追加する <331

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング