


デジタル一眼カメラ > SONY > α100 DSLR-A100 ボディ
SONY板では、初めての書き込みとなりますマデリーヌです。
今まで、ニコン、キヤノン、ペンタックス、オリンパスの
デジ一眼を衝動買いしてまいりました。
現在はキヤノンのみで2台体制です。
今年は前半に衝動買いを連発しちゃって、
40Dの購入を最後に我慢の日々を過ごしております(^^;)
でも、最近の新型ラッシュで何か買いたいと
我慢の限界を越えてしまいました。
前置きが長くてすいません<(_ _)>
未知の領域であるαマウントに非常に興味が出てきています。
α700が良いのはわかりますが、正直そこまでは望みません。
投げ売り状態になっているα100を購入して
αの世界を楽しみたいと思ってます。
そこで質問ですが、αレンズでお勧めのレンズを教えて頂けますでしょうか。
特に値段の割には写りの良いレンズの情報が欲しいです。
また、αしか味わえないレンズの情報もお願いします。
135STFみたいなものです。古くてもAF可能なら問題ないです。
よろしくお願いします。
書込番号:7044497
0点

被写体によって変わるでしょうけど・・・
αレンズの特徴は「ボケ質が好ましい」事です。
EF贅沢レンズと比べると、正直アマイと感じる場合もあり、シャープさのみを求める方、絞り開放から使いたいと思われる方には余り向いていません(CurlZeissやマクロ、STF、70-200mmは別)。
一段から二段絞って使う事が多い人には円形絞りと相まって、そこそこのグレードのレンズなら満足出来ると思いますが(85mmGなど)、現在新品入手出来るものなら、
85mmZA
135mmZA(私は所有していませんが、スゲェ!!と思いました)
50mm マクロ
100mm マクロ
70-200mm F2.8G
この五本は自信を持って勧められます。
ただ、85mmZAはボケ質がミノルタ 85mmGに比べちょっと固くて、価値基準としてはEF85mm F1.2Lに近いですね(と言ってもアレよりずっと重量は軽く、円形絞りなので点光源は比較的丸く描写される)。
取り敢えず、50mm マクロ、または100mm マクロでしょうか。 ボケとシャープさの両立という点でαの理念を端的に表していると思います。 中古品なら比較的お安くゲット出来ると思いますが、円形絞り(NEWタイプ)を選んで下さい。
注意して欲しいのが50mm F1.4。 いいレンズですが、円形絞りである点を除くとEF50mm F1.4とあんまし変わりません(細かく見ると違うのですが、長くなるので省略です)。
書込番号:7044622
0点

αユーザーならやはりSTFでしょう。
STF以上のキレイなボケを出すレンズは他社には皆無かと思います。
それとAF100oF2.8マクロとAF70-200oF2.8Gもかなりイイと思いますよ。
100oマクロが使いたくてαユーザーになった方もいらっしゃるようですし…70-200oGのボケ味はキヤノンの70-200oF2.8Lを凌駕している感じがします。
ねこ17さい さんがおススメするZeissの単焦点2本もおススメ出来ちゃいます。
書込番号:7044716
0点

ねこ17さいさん、⇒さん ありがとうございます<(_ _)>
50mm マクロと100mm マクロがお勧めですね。
EFレンズでマクロは所有していませんので、購入候補に入れちゃいます。
αでの被写体は、散歩、ポートレート、マクロかな。
いずれも屋外での使用を考えています。
STF、AF100oF2.8マクロ、AF70-200oF2.8Gがお勧めですね。
STF、AF70-200oF2.8Gは、非常に高価なレンズですので、
ちょっと無理かもです。
⇒さんは、最近5Dを購入されLレンズをたくさんお持ちですね。
私も5D後継機を購入を考えていて、それに伴いLレンズ3本の購入を
考えています。ですからαレンズは、できるだけ安く揃えたいと思ってます。
書込番号:7044912
0点

便乗質問させていただきます。
純正の100mm マクロと
TAMRONのSP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E)を比較された方はいますか?
似たようなスペックで値段は1/2くらいなので
どんなもんなんだろうと気になっていました。
倍の値段の価値はありますでしょうか?
書込番号:7045353
0点

今まで銀塩派だった私は、ミノルタα7をメインに、コニミノのディマージュA2をサブに
使ってきました。遅ればせながらデジタル一眼をと思いつい先日α100を購入しました。
さっそく所有のレンズ、単体では20ミリ、マクロ50ミリ、マクロ100ミリ、ズームは24
〜85ミリ、APO100〜300、シグマ28〜135で試写したところ
24〜85ミリが予想以上のすばらしい画像でした。解像度や色調も申し分なく、古いレンズ
ですので値段も大分こなれているのでお勧めです。
マクロレンズはミノルタの独壇場と言ってもよく、それぞれすばらしい描写でした。
書込番号:7045373
1点

海筋肉王さん、don68jpさんこんにちは。
TAMRONのSP AF90mm F/2.8 Di MACRO は、他のマウントですが
AFに難があるとの書き込みを見ました。
やはり50mm マクロと100mm マクロはお勧めのようですね。
24〜85は、知りませんので調べてみます。
ところで、α100のボディの相場はいくら位なんでしょう。
お店では、だいぶ在庫がなくなりましたね。
50,000円前後から70,000円台で売られているのをみかけます。
ネットではフジヤカメラが49,800円ですね。
近くのヤマダではまだ70,000円と高い値札なのですが、
在庫整理での激安価格はこれからでしょうか?
新品39,800円なら即購入なのですが。
書込番号:7045510
0点

高いですけどSonnar135mmZAですかね。表現力はこのクラス群を抜いてます。
(所有の5D+Lとの組合わせより正直上かも・・?)
安めですと、50mmのF1.4とマクロですね。
他の会社よりもボケがきれいで描写も良いです。
CANONと併用していますが、α100の魅力は発色の良さですね。最近はα700を使ってますが、こちらは非常にバランスが良くて自分の思っている色彩表現をしてくれるので出番が一番多いカメラです。
書込番号:7046123
0点

こんばんは、No name Kievと申します。
海筋肉王さん、
タムロン90mmマクロ→銘玉です。私も持っています。
マデリーヌさん、
「24-85mm」は「隠れG」、という話を聞いたことがあります。
私も買ってみようかな、と思っています。1万円以下で購入できます。もちろん中古ですが。
それとα100ですが、個人的には「DT18-70mm、75-300mm」のダブルズームがあれば撮れないものは無い、と思っています。
書込番号:7046329
0点

>新品39,800円なら即購入なのですが。
コンデジ扱いですね。ちょっと舐めすぎかも。
失礼しました。失礼します…
書込番号:7046914
0点

ペン好き好きさん、No name Kievさん、BikefanaticINGOさん こんばんは。
Sonnar135mmZAですか。確かに素敵なレンズですね。
でも、多少劣ってもEF135Lの方を購入します。
ペン好き好きさんみたいに両マウントに投資はできません(T_T)
「24-85mm」は「隠れG」。
どこかのマウントで
きいたようなフレーズですね(^^;)
でも大変興味を持ちました。
39,800は舐めすぎですか。
でも、とんでもない価格でデジ一眼の末期は売られています。
もしかすると、年末年始あたりにと期待しています(^_^)v
書込番号:7047065
0点

No name Kievさん
「タムロン90mmマクロ→銘玉」ですかー。
⇒さんの「100oマクロが使いたくてαユーザーになった方もいらっしゃるようですし」
というコメントもあり、迷いますねー。花の季節までに決めねば...
マデリーヌさん
僕は待ちきれず買っちゃいました。僕の場合、そうやってて期を逸するパターンが多くて、欲しいと思った時が買いなのかなと思って...買ってよかったと思ってます。早く来年の花の季節が来ないかと待ち遠しく、それまでは手に馴染むよう練習の日々です。
書込番号:7047813
0点

3,9800ならもう一台欲しいですね(^_^;)
レンズはやはり単焦点やマクロが素晴らしいボケと描写かも他社にないo角が多数あります。
書込番号:7048174
0点

皆さまお勧めの通りですが、もう1本。
AFの可能な500ミリミラーレンズ。
これもαユーザーのみの特権ですよね。
ちなみに私は100マクロ(D)とタム90マクロ(272E)の両方持っていましたが、
100マクロを手放しました。
ただし、100マクロの方が描写に劣っていた、と判断したわけではありません。
100マクロの写りは素晴らしいと思いますよ。(^^♪
272EのAFですが、ペンタのデジイチとの相性はあまりよくない、という書込みを見ましたが、
α100での使用については問題ないと感じています。
24-85については、普通の使いやすいズームレンズだと思います。
画質については28-75F2.8(タムロンOEM)の方が良いと思っています。
24-50F4が古いズームレンズのわりに楽しいレンズだと思いますよ。
書込番号:7048273
0点

海筋肉王さん、クール・ガイさん、Kohaku 3さんありがとうございます。
海筋肉王さん購入されたのですね(^_^)v
差し支えなかったら、金額と購入店教えて下さい。
クール・ガイさんのお勧めは単焦点とマクロですね。
私が一番欲しいのが、85mm1.4Gです。
Kohaku 3さんは、α700を購入されたんですか?
AFレフレックス500F8は、ぜひ購入したいです。
マクロは、272Eがお勧めなんですね。
24-50F4は、全く知りません。調べてみます。
書込番号:7048820
0点

STF、AF100oF2.8マクロ、AF70-200oF2.8Gの中で
どうしても使いたいものありますか。
あればそれ専用でも良いと思いますが。
わたしは、AF100oF2.8マクロが使いたくてα7を買ったものです。
いまSP AF90mm F/2.8 Di MACRO (キヤノン用)も使ってます。
純正、高級感にこだわりがあれば純正を。
わたしはマクロ大好きで、自分で育てている山野草をメインに撮ってます。
いま良く使うマクロは
50mm F2 マクロ(オリンパス) ,150mmF2.8マクロ(シグマフォーサーズ用)
180mmF3.5マクロ(キヤノン)、上記タムロン90mm
でそのときの気分で使い分けしてます。
マクロレンズは各社それぞれよい写りなので、
それだけのためにボディを買う価値があるかは疑問です。
α用マクロは上記100mmと50mm,180mmF3.5(シグマ)がありますが、
防湿庫の中でフルサイズ待ち?
書込番号:7048915
0点

α100の出動率が700購入後減ってますが、AF35F2が付けっぱなしです。
街中スナップや室内撮りには自分的にはベストサイズです。
α100を購入した時に感じたのは、一昔前のレンズ資産を見事に使う気にさせてくれ、レンズ本来の実力の一端を見せてくれてます。
書込番号:7051324
0点

α7大好きさん、MP−1000さん こんばんは。
AFレフレックス500F8、85mm1.4G、AF100oF2.8マクロを
使いたいです。
あとは、安いレンズでいいかな〜
>一昔前のレンズ資産を見事に使う気にさせてくれ
まさにこれです。
レンズ資産はまったくないですが、ミノルタのレンズを使ってみたいです。
ペンタもそうでしたが、価格高騰で断念しました。
さて、本日無事にα100を購入しちゃいました!(^^)!
ケーズデンキでボディ52,800円在庫1台(広告の品)で販売されてましたが、
49,000円にしてくれたら買いますといったら5分待ってOK。
レジにてケーズのカードを提示してさらにそこから3パーセント引きの47,530円
でした。やはり39,800は無理でしたね(^^;)
書込番号:7051928
0点

マデリーヌさん、おはようございます。
α100ご購入、おめでとうどざいます。
αマウントは将来有望と見ています。特に「絵」が。
>49,000円にしてくれたら買いますといったら5分待ってOK。
さすが、美人は強いですね。
>「24-85mm」は「隠れG」、という話を聞いたことがあります。
すみません。「隠れG」は言い過ぎかもしれません。
「ミノルタの傑作標準ズームレンズ」というのは確かなようです。
「ヤシカコンタックス」の「プラナー85mmF1.4」はいかがですか?4〜5万円で購入できます。改造が必要ですが・・・。
書込番号:7052938
0点

No name Kievさん、ありがとうございます<(_ _)>
今日は暖かくて静かな一日でしたね。
お写真拝見しました。素敵な奥様ですね。
白い浜辺が印象的でした。どちらに旅行されたのですか?
建築物、気まぐれも素敵なお写真でした。
マニュアル撮影も腕がある人の場合は、素敵に写りますね。
私には無理です。AFオンリーですから(^^;)
書込番号:7056027
0点

マデリーヌさん、こんばんは。
こちらは寒くて大変です。「スナップでもとるかー」と街に行こうとしましたが、あまりの寒さと風の強さですぐに引き返しました。
写真はお恥ずかしい限りです。
白い浜辺はモルジブです。南の島はいいですね。あまり長く滞在すると「社会復帰」が厳しくなりますが・・。
MFはAFよりある意味早いですよ。なかなか楽しいです。
書込番号:7060607
0点

No name Kievさん、こんばんは。
モルジブですか〜 素敵、行ってみたいな〜
教えて下さって、ありがざいます。
書込番号:7061046
0点

マデリーヌさん、こんばんは!
αは良いですよ!
価格Comの中では、皆さん良いレンズを勧めますが、
定番レンズ(普及レンズ)でも良く撮れますよ!
canonもいいですし。Nikonもいいですが、
αが良いと思われるのでしたら、是非【α】をご購入下さい。
書込番号:7230883
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > α100 DSLR-A100 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
24 | 2025/03/20 15:05:51 |
![]() ![]() |
17 | 2022/11/16 22:02:33 |
![]() ![]() |
1 | 2022/05/29 13:18:58 |
![]() ![]() |
9 | 2020/12/11 6:51:23 |
![]() ![]() |
14 | 2018/01/28 3:17:01 |
![]() ![]() |
3 | 2017/04/09 12:22:15 |
![]() ![]() |
3 | 2016/02/17 10:27:04 |
![]() ![]() |
5 | 2015/07/09 22:22:27 |
![]() ![]() |
6 | 2015/01/05 23:48:22 |
![]() ![]() |
8 | 2014/12/03 20:55:18 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





