『お買い得!』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1080万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CCD 重量:545g α100 DSLR-A100 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α100 DSLR-A100 ボディの価格比較
  • α100 DSLR-A100 ボディの中古価格比較
  • α100 DSLR-A100 ボディの買取価格
  • α100 DSLR-A100 ボディのスペック・仕様
  • α100 DSLR-A100 ボディのレビュー
  • α100 DSLR-A100 ボディのクチコミ
  • α100 DSLR-A100 ボディの画像・動画
  • α100 DSLR-A100 ボディのピックアップリスト
  • α100 DSLR-A100 ボディのオークション

α100 DSLR-A100 ボディSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 7月21日

  • α100 DSLR-A100 ボディの価格比較
  • α100 DSLR-A100 ボディの中古価格比較
  • α100 DSLR-A100 ボディの買取価格
  • α100 DSLR-A100 ボディのスペック・仕様
  • α100 DSLR-A100 ボディのレビュー
  • α100 DSLR-A100 ボディのクチコミ
  • α100 DSLR-A100 ボディの画像・動画
  • α100 DSLR-A100 ボディのピックアップリスト
  • α100 DSLR-A100 ボディのオークション


「α100 DSLR-A100 ボディ」のクチコミ掲示板に
α100 DSLR-A100 ボディを新規書き込みα100 DSLR-A100 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信14

お気に入りに追加

標準

お買い得!

2009/02/08 14:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α100 DSLR-A100 ボディ

スレ主 一豊さん
クチコミ投稿数:69件
当機種

カワセミ

先日近くのカメラのキタムラで中古コーナーを物色していたら、22,000円のα100を見つけました。店員に交渉をしたら18,000円になり(常連なので…)衝動買いをしてしまいました。1020万画素あり、手ぶれ補正が付いて、この価格はお買い得だと思います。早速、シグマ600mmF8レフレックスでカワセミを撮りました。35mm版概算で900mmF8になります。逆光ではあるのですが、手持ち撮影でこれだけ写せれば満足です。ちなみに手ぶれ補正を切った状態でも撮影しましたが、散々な結果でした。どこのメーカーでもαマウントレンズなら手ぶれ補正が効く!素晴らしいと思います。個人的にはα200よりもカメラの質感があり、気に入っています。α200も使用したことがありますが、どうも手に馴染まなくて…手放しました。α100、中古で20,000円以下ならお買い得だと思います。サブカメラにいかがですか?

書込番号:9060030

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2009/02/08 21:08(1年以上前)

私も900のサブで使っています
連写もそれなりに効き、手ごろでいいです
シグマ28-200をつけていますが」αマウント、レンズ
は沢山あるので不自由していません

書込番号:9061869

ナイスクチコミ!1


スレ主 一豊さん
クチコミ投稿数:69件

2009/02/08 23:34(1年以上前)

当機種

夕日

星ももじろう さん
そうなんですよね、3枚/秒の連写も小気味良いんです。
1020万画素、手ぶれ補正、3枚/秒連写、コンパクト。
α100はもっと見直されてもいいと思います。 

書込番号:9062974

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件 K-jiのデジカメ日記 

2009/02/10 01:43(1年以上前)

当機種
当機種
当機種


ご購入おめでとうございます(*'∇')/゜・:*【祝】
交渉されてさらに値引きとは、さすが常連さん(笑)ですね。

自分は古いミノルタマウントのレンズを持っていて、約1年前に
ヤフオクで一豊さんの倍以上の金額で、初のデジイチのα100を購入しました。

その後浮気して、キヤノン40DとニコンD300を購入しましたが、
α100は、軽くて小さいので、AFの遅さや高感度ノイズとかの不満があっても、
持ち歩く機会が多いです。やっぱ自分はボディ内手ブレ補正の方が好きですね。
自分もカワセミの写真を撮ってみたいです。

書込番号:9068842

ナイスクチコミ!0


スレ主 一豊さん
クチコミ投稿数:69件

2009/02/10 19:19(1年以上前)

別機種

カワセミまでの距離10mぐらい

★K-ji☆さん
確かにAFの遅さ、高感度ノイズはありますね。私の場合、フィルム時代と一緒でISO400以下での撮影がほとんどなので、ノイズはあまり気にしていません。私の被写体はカワセミ、花、ポートレート、風景なので、マニュアルフォーカスが基本でAFはおまけ程度と思って使っています。またフィルムを使用する際に露出補正を行う試し撮りで使用しています。α100は触っていても飽きない質感も気に入っています。カワセミは丹念に身近の川や池を観察するといると思います。私の経験ではアオサギやダイサギ、チュウサギがいる川や池なら小魚がいる可能性が高いので、カワセミもいることが多いです。ただ撮影となるとカワセミまでの距離や背景、光線、カメラの設置状態を考慮する必要があるので、カワセミはいるだけでは難しいです。せめて20m弱以内で捉えたいものです。写真はα700、AFHS600mmF4です。

書込番号:9071513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2009/02/10 23:06(1年以上前)

別機種

梅に不明の鳥

一豊さん今晩は
皆さん今晩は
この鳥の名前は何でしょう
御存知でしたら教えてください

書込番号:9072911

ナイスクチコミ!0


スレ主 一豊さん
クチコミ投稿数:69件

2009/02/11 06:52(1年以上前)

星ももじろうさん 
うーん、足が黒く細いところ、尾の形、全体のオリーブ褐色、脇腹がオレンジ色に見えないこともないので、ルリビタキの雌、もしくは雄の若鳥のような気がします。他の角度の写真も見せて頂けますか?…私は昨年2月にカワセミからの野鳥デビューで自信がありません。ご存じの方がいらっしゃいましたら、教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:9074313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2009/02/11 08:37(1年以上前)

別機種

不明鳥

お世話になります
この向きではどうでしょう

書込番号:9074531

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2009/02/11 09:35(1年以上前)

お世話になります
この向きではどうでしょう

書込番号:9074744

ナイスクチコミ!0


tomon555さん
クチコミ投稿数:4件

2009/02/12 03:49(1年以上前)

別機種

ルリビタキのメスではないでしょうか。
尾がオレンジに見えるのですが。

書込番号:9080433

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2009/02/12 19:37(1年以上前)

別機種

不明鳥

tomonn555さんありがとうございます
そういえば尾羽と眼の当たりが良く似ています

書込番号:9082997

ナイスクチコミ!0


tomon555さん
クチコミ投稿数:4件

2009/02/12 20:42(1年以上前)

あ!すみません。
今読み返して間違いに気づきました。
『 ジョウビタキ のメスではないでしょうか。』
と書いたつもりで、ルリビタキと書いていました。

ジョウビタキは、この季節、庭にもよくやってきます。
メジロなどに比べて、人なつこいような気がします。

書込番号:9083319

ナイスクチコミ!0


tomon555さん
クチコミ投稿数:4件

2009/02/12 20:46(1年以上前)

3枚めの写真を見ますと、間違いなくジョウビタキです。
私の地方では、羽の白い斑点から 『 紋つき 』 とも呼ばれています。

書込番号:9083348

ナイスクチコミ!0


スレ主 一豊さん
クチコミ投稿数:69件

2009/02/12 21:34(1年以上前)

星ももじろうさん、tomon555さん
そうですね、3枚目の写真で腰から下のオレンジ色がわかるので、ジョウビタキの雌ですね。私もカワセミを撮りに行って、カワセミが出てくるまでの間、名前の分らない鳥を撮り、家で野鳥図鑑を開いて調べることが習慣になっています。 

書込番号:9083644

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2009/02/12 22:32(1年以上前)

皆さんありがとうございます
そうですね、人懐っこいところがあるとのこと
1.5メーターくらい先でもにげなかったのでそう思います
ありがとうございました
ももじろう

書込番号:9084117

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > α100 DSLR-A100 ボディ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
貰ったんですが 24 2025/03/20 15:05:51
α100との付き合い方(悩) 17 2022/11/16 22:02:33
やすくてどうもすみません。 1 2022/05/29 13:18:58
新調するにはどんな機種が良いでしょうか? 9 2020/12/11 6:51:23
ミノルタレンズのために。 14 2018/01/28 3:17:01
十分でした 3 2017/04/09 12:22:15
メニュー画面に行けない 3 2016/02/17 10:27:04
戴く事になりました。 5 2015/07/09 22:22:27
使いやすいカメラですね 6 2015/01/05 23:48:22
AD-MSCF1について教えて下さい。 8 2014/12/03 20:55:18

「SONY > α100 DSLR-A100 ボディ」のクチコミを見る(全 24531件)

この製品の最安価格を見る

α100 DSLR-A100 ボディ
SONY

α100 DSLR-A100 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 7月21日

α100 DSLR-A100 ボディをお気に入り製品に追加する <331

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング