『アサヒカメラ』のクチコミ掲示板

SD14 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1406万画素(有効画素) 撮像素子:20.7mm×13.8mm/FOVEON 重量:700g SD14 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SD14 ボディの価格比較
  • SD14 ボディの中古価格比較
  • SD14 ボディの買取価格
  • SD14 ボディのスペック・仕様
  • SD14 ボディのレビュー
  • SD14 ボディのクチコミ
  • SD14 ボディの画像・動画
  • SD14 ボディのピックアップリスト
  • SD14 ボディのオークション

SD14 ボディシグマ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 3月 6日

  • SD14 ボディの価格比較
  • SD14 ボディの中古価格比較
  • SD14 ボディの買取価格
  • SD14 ボディのスペック・仕様
  • SD14 ボディのレビュー
  • SD14 ボディのクチコミ
  • SD14 ボディの画像・動画
  • SD14 ボディのピックアップリスト
  • SD14 ボディのオークション


「SD14 ボディ」のクチコミ掲示板に
SD14 ボディを新規書き込みSD14 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信25

お気に入りに追加

標準

アサヒカメラ

2006/12/19 21:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > シグマ > SD14 ボディ

クチコミ投稿数:2983件

今日発売のアサカメのP148に
特集記事?が出ていま〜す!。
興味のある方はど〜ぞ♪

書込番号:5779846

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/12/19 22:41(1年以上前)

まだ買ってない! なんの記事?

・・・と思ったら「SD14」なのね。

これがEFマウントかαマウントならキョーミ惹くのに。(爆)

失礼しました。

書込番号:5780141

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件

2006/12/19 22:47(1年以上前)

>EFマウントかαマウントならキョーミ惹くのに

・・・。

書込番号:5780175

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:6件

2006/12/19 23:12(1年以上前)

シグマが本気でカメラメーカーになるのであれば
先ずEFマウントのレンズと決別するところからでしょう
ティザー広告のコメントと、フォトキナでのDP-1は既存メーカーに
喧嘩売ってるようなものでしたから。

書込番号:5780309

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件

2006/12/19 23:50(1年以上前)

我が道を行くさん
    アサカメの記事の内容なのですが、
    Foveonの事について、シグマ社が
    答えているの場面が有るのですが、
    ソコの所がLittle Bit攻撃的で
    誇らしげでした♪

書込番号:5780531

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/12/20 00:10(1年以上前)

Little Bit (×)

A Littel Bit (○)

なんか善ちゃんみたいになちった。ラビットさんゴメン♪

Neve Biteね♪

書込番号:5780646

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件

2006/12/20 00:21(1年以上前)

・・・

書込番号:5780702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/12/20 11:04(1年以上前)

4/3は、いつ出すのでしょうね?(洞ヶ峠状態?)

書込番号:5781719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件

2006/12/20 18:38(1年以上前)

私、個人的には出して欲しくないです・・・。

書込番号:5782720

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件 SD14 ボディのオーナーSD14 ボディの満足度5

2006/12/20 18:58(1年以上前)

ズイコーデジタル使った方が写りがいいのでは?

自分はローパスなしの多板型ならどれでもいいです。


書込番号:5782764

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件

2006/12/20 22:09(1年以上前)

下記にも書かせて貰いましたが、
何だか既存のSAマウントユーザーが可愛そう・・・
かと言って、先に進むには
ある程度の犠牲はやむを得ないですしね!?

私も暫く、じっくり腰を据えて
見守ろうと思います・・・。

書込番号:5783443

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件 SD14 ボディのオーナーSD14 ボディの満足度2

2006/12/20 23:58(1年以上前)

>ある程度の犠牲はやむを得ないですしね!?

...(涙)
SD14のために全財産を使って"SA"マウントをそろえた私がやって着ましたよっと。

書込番号:5784018

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件 SD14 ボディのオーナーSD14 ボディの満足度5

2006/12/21 18:29(1年以上前)

>SD14のために全財産を使って"SA"マウントをそろえた私がやって着ましたよっと

SD14になら現行SAマウントレンズでokですよね。
下での話しは将来SIGMAさんが本気モードになったら...の話しです。
NIKONじゃありませんが、マウントというのはそう簡単に変えられるものではありません。
故にSAN→SAマウントアダプターなんて考えるわけです。

SIGMAさんはFoveon社と15年間(?)の素子独占使用契約を結ばれているようですから、
将来的にもSAマウントレンズで何ら心配要らないでは?

書込番号:5786416

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件 SD14 ボディのオーナーSD14 ボディの満足度2

2006/12/21 19:45(1年以上前)

いえいえ。
別にSAマウントが使えなくなるとかではなく。
ただ単に「あせってレンズを買いすぎた」ってだけです。(笑
SD14が延期になってしまいまだ3ヶ月以上の余裕ができました。

そのあいだに、SD14の4/3マウントが発表されたら、間違いなく待ってでもそっちを買っています。
が、現在SAマウント買ってしまっているため、もう4/3マウントのSD14を買うことは出来ない。

せめてもう少し先を見据えてからレンズを買えばよかったなぁ、と後悔しているだけの事です。(苦笑

書込番号:5786675

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件 SD14 ボディのオーナーSD14 ボディの満足度5

2006/12/21 20:50(1年以上前)

Q.SD14の4/3版が出るか否か?
A.大人の事情があり難しそう。出るとしてもしばらく先では?

Q.SD14より大きな素子を搭載した新機種が出るか否か?
A.大人の事情があり難しそう。もし出るとすればマウントの問題があるかも?

おおよそこんな感じではないでしょうか?

故に自分はE-1後継機に興味深々なのです。
でも、750x3・3CCDって本当に出るのかな...あくまで半信半疑ですよ(笑)。
E-1にE-400のデジタル部、E-330の連写性能、AF大幅改善...このあたりが妥当かな?

で、風景等シッカリ撮る時はSD14というのが現実だろうと考えてますが...。


書込番号:5786908

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:6件

2006/12/21 21:14(1年以上前)

ちょっと考えてみたのですが
約3ヶ月の延期ですね、この延期を発表する前から
ハード変更の作業は行っていたのかも知れませんね。

ソフト的に解決できるかも知れない可能性があったため、万が一を考えて
早い時期にハード変更も視野に入っていたと考えれば
3月に発売は無理でもないかもしれないなと思い始めました。

しかし色が付けばSD9すら超えるものが無いはちょっと嬉しい。

という事でちょっと挑戦的な一見普通の写真を入れてアルバム更新しました。

書込番号:5787024

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件 SD14 ボディのオーナーSD14 ボディの満足度5

2006/12/21 21:27(1年以上前)

我が道を行くさん、こんばんわ。

ハードの追い込みにどれくらいの時間を要すかはわかりません...。
E-300は実質7ヶ月で作ったとのことですから、可能かもしれませんね...。


>色が付けばSD9すら超えるものが無いはちょっと嬉しい

IMG28759はとても綺麗ですね。
こんな風にクリアー且つシャープに写るデジカメはベイヤーにはないですね...。


時期的に散財衝動に駆られますが、とりあえずSD14を待つしかないんですよね...(笑)。


書込番号:5787098

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件

2006/12/21 21:49(1年以上前)

皆さん、今晩は♪。
    個人的な事で恐縮なのですが・・・
    今日、ペンタがあんな事にもなってしまって
    私の行き場が、ココ(シグマ)しか有りません(笑)。
    既に数日前に、☆レンズや、ある程度のレンズは
    売却してしまいましたし・・・^^;



    我が道を行くさんの

    >この延期を発表する前から
     ハード変更の作業は行っていたのかも知れませんね

    十二分に考えられますよね!?。

書込番号:5787215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:6件

2006/12/21 23:03(1年以上前)

今回のマクロの写真はすべて絞り開放です。
絞りは絞るもんだと思っていた時も有ったのですが
ピントさえ合えば開放からでもしっかりとした絵が出てきます
ただしこのセンサーならではとは思いますが。

Y氏in信州さん

あの写真は現像でほとんど手をつけていません、オールリセットでもかなり良いのですが
色とコントラストをちょっといじってます。
理想はオールリセットで思いの絵が出ることですね。

そうそう、もう一つ思ったのですが
カメラ内JPEGってことは、AWBが今より改善されたと言うことなんでしょうかね
今のままならSPPのオート現像での色で?????と思うことが結構ありますから。

ラピッドさん

ペンタさんはシグマと並んでメーカーさんがユーザーのすぐそばに居る感じがして
好感が持てていたのですが、今後どうなるんでしょうね
HOYAはメガネくらいしか知らないので全く不明ですね
でもコニミノみたいなことは無いでしょう
K10Dでしっかりとレールはしかれているようですし

書込番号:5787619

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件 SD14 ボディのオーナーSD14 ボディの満足度5

2006/12/21 23:21(1年以上前)

SD14のAWBですか...?
DP-1にしてもSIGMAさんはRAWでの撮影がお奨めのようですから、
実質SD9・10と同じですよね...。
SPPは軽いですから、自分的には何も問題ありませんが...(笑)。

PENTAXの件は流石に驚きました。
トキナーもこのところ元気ですし、PENTAX共々良い方向にすすんでほしいものです。
最初のカメラがPENTAXでしたから、PENTAXであり続ける限り、応援していきます。
年明け後K10Dの流通が落ち着いてきたら購入してしまうかも!!

書込番号:5787747

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件

2006/12/21 23:35(1年以上前)

>ペンタさんはシグマと並んでメーカーさんが
ユーザーのすぐそばに居る感じがして
好感が持てていたのですが・・・

全くの同感です。
今回の件は、非常に残念です。
 パンケーキ、3.2/21mmだけを購入し
他のPAマウントレンズを、全て売り払って
私はペンタから身を引こうと思っています・・・。


>コニミノみたいなことは無いでしょう

もし、
独立採算制でしたら、危険かもしれませんよ(笑)。

書込番号:5787834

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件 SD14 ボディのオーナーSD14 ボディの満足度2

2006/12/22 01:00(1年以上前)

話変わりますが。


私は今現在、友達から借りっぱなし(もうほとんどもらい物)のパナのFZ-30(ネオ一眼)を使用しています。
で、パナのL1もそうらしいのですが、パナの絵作りは凄い「フィルムっぽい」と思ってます。(参考までに私の下手な写真を置いときますね。)

そういう意味合いでは別にベイヤーには不満は無いのですが、やはりフォビオンの立体感と言うか、ピクセル等倍での「かっきり・きっちり・くっきり」感って言うのが目に留まりました。
あと、なんていうのか色の豊かさ(って言うのかな?)が良いように思えます。
どこで見たかは覚えていませんが、書かれた絵をフォビオンで撮った写真は、もう絵が本当にそこにあるかのような臨場感がありました。

ただ気になるのが、
パンフを私は見ていないので、まだ印刷されたフォビオン画質を見たことがありません。
そんなフォビオン画質をキタムラとかDPE宅配便とかで千年プリントしてもらった場合、ベイヤーに比べてどれぐらい違うんだろう?
と言う事です。

PC上で見る上では圧倒的にフォビオンの方が立体感・豊かさ・くっきりさ、があるけどプリントしてもフォビオンの優位は変わらないんでしょうか?

書込番号:5788236

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3022件Goodアンサー獲得:65件

2006/12/22 01:18(1年以上前)

>>コニミノみたいなことは無いでしょう
>独立採算制でしたら、危険かもしれませんよ(笑)。

最悪京セラのケースでも、絞り環のあるレンズは(EOSで)融通が利きますから大丈夫ですよ♪
でも、αが主力だったのでソニーもファイト!!

>他のPAマウントレンズを、全て売り払って
>私はペンタから身を引こうと思っています・・・。

シグマにはない良いレンズが揃っているし…。
やはり、各社併用がお勧めです♪

でも、フォーサーズで出たら色々と遊べて面白そうなのに。

書込番号:5788280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件

2006/12/22 19:14(1年以上前)

おぉぉぉ〜!
しんす'79さん!!
こんな、ローカルの所にわざわざレス頂いて
有り難う御座います<(_ _)>。

>やはり、各社併用がお勧めです♪

いや〜
懐具合が・・・(汗)
でも、せっかくのしんす'79さんのお言葉なので
本体K100Dと31mm Limiは残しておこうと思います♪。



かエるルさん
  >プリントしてもフォビオンの優位は
   変わらないんでしょうか?

   私も非常〜に疑問なので
   今度シグマさんに聞いてみようと思っています・・・。

書込番号:5790549

ナイスクチコミ!0


D60&1D2さん
クチコミ投稿数:1517件Goodアンサー獲得:6件

2006/12/25 01:48(1年以上前)

マリンスノウさん
>これがEFマウントかαマウントならキョーミ惹くのに。(爆)
L単沼の魔女さまならボディだけ買うならわけないことですね。
わたしもEFマウントならレンズ1本後まわしにして必ず買います。以降SIGMA党に改宗したりして… アブナイ

書込番号:5800461

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/12/26 05:30(1年以上前)

えへっ♪

今から新マウントに突入する体力ありませんです。はい。

書込番号:5804572

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「シグマ > SD14 ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

SD14 ボディ
シグマ

SD14 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 3月 6日

SD14 ボディをお気に入り製品に追加する <83

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング