


USENで光を引いたので、PCショップの店の人にお勧めを聞いたのですが、マイクロリサーチ社のNetGenesysOPT100と、こちらのルータをお勧めされました。お勧めされた理由は、主に「速度」なのですが、他に設定の仕方が楽・難しいや、ある機能・ない機能等、細かいところまでは店員でもわからないようでした。
現在NET GenesysOPT90を使っているのですが、たいした事はしていなくて
・DHCPクライアントを切り、独自にローカルIPを設定していること、
・IPマスカレードを設定している
ぐらいです。
特にサーバーをルーター越しに外に立てる〜とかは、まだ考えていないので、やはり設定の難易度と、速度でしょうかねぇ・・・
どちらが良いのでしょう。私では、これ以上の絞込みは出来なくて。
識者に気がついていない点とか、指摘してもらえると、助かります。
ちなみにプロバイダと敷設回線業者はUSENです。
書込番号:2133602
0点

俺はSuperOPT90 -> MN8300の移行組。SuperOPT90も,予備機として
そのまま手元に置いている。
SuperOPT90を使っているなら,まずはそれで試せば?速度に関して
言えば,90と100の違いって,ショートパケットの処理能力の差ぐ
らいでしょ?Web Serverを建てたりするならショートパケットが速い
方が良いかもしれないが,その程度なら90で十分だと思うのだが。
もし買い換えるにしても,90と100は操作性に違いがあるとは思え
ないので,WELLNOW2さんには100の方が良いように思う。
俺の場合は以下の点でMN8300を気に入っている。
・PPPoEマルチセッション(USENでは関係ないかな?)
・多くの設定変更にリセット不要
・Web Pageを開いたときのレスポンスが非常によい
(多分,セッション確立が速い)
・DMZが付いている(SuperOPT90のは似非DMZ)
安定性,速度は同等か。とにかく,操作性に関しては慣れの要素が
多分にあるので,何ともいえない。
書込番号:2133727
0点

さっそくのレス感謝です
Jimoさん>
・多くの設定変更にリセット不要
・Web Pageを開いたときのレスポンスが非常によい
(多分,セッション確立が速い)
・DMZが付いている(SuperOPT90のは似非DMZ)
には、魅力を感じます。特にWab Pageを開いたときのレスポンスですね。
現在は、ご指摘のとおりOPT90を使用していますが、思ったほどの速度が出ていないのが、買い替えの直接の動機だったのです。
うーん、安定性では、OPT50からOPT90迄使ってきて、折り紙つきなのですが確かにWab Pageの閲覧には多少時間がかかる場合があることがあり、何の原因なのか気になっていたところです。
あと、月並みなのですが、USEN社へピアtoピアでPCをつないだときの、FTP転送速度は88Mbit/S出ているのですが、OPT90を挟むと44まで落ちてしまうのも、ちょっと納得がいっていないところではあります。
他にも気づいたことなどあれば、遠慮なくレスください。
よろしくお願いいたします。
書込番号:2134102
0点

> うーん、安定性では、OPT50からOPT90迄使ってきて、折り紙つき
> なのですが確かにWab Pageの閲覧には多少時間がかかる場合がある
> ことがあり、何の原因なのか気になっていたところです。
使用環境が分からない(PC側の常駐ソフトなど)ので何ともいえないが,
突発的に遅くなるのだとすれば,それはルータのせいではないと思う。
> あと、月並みなのですが、USEN社へピアtoピアでPCをつないだ
> ときの、FTP転送速度は88Mbit/S出ているのですが、OPT90を挟む
> と44まで落ちてしまうのも、ちょっと納得がいっていないところ
> ではあります。
なんでこんなに落ちるのかね?FTPは比較的軽いプロトコルだし,そん
なに落ちるとは思えない。よほど細かいパケットをやりとりしている
のか,あるいはIPフィルタを沢山設定しているとか,何か原因がある
ように思えるのだが。
ちなみに,我が家の環境(NTT東Bフレ ニューファミリー)では,上り
方向に関して,明らかにMN8300の方がパフォーマンスが良いという
結果が出ている。「明らか」と言っても,10%程度なのだけれど。
とはいえ,WELLNOW2さんの使い方なら,上り方向はあまり意味を持
たないよね?
書込番号:2137044
0点

>使用環境が分からない(PC側の常駐ソフトなど)ので何ともいえないが,
>突発的に遅くなるのだとすれば,それはルータのせいではないと思う。
使用環境は、
AthlonXP3200+
MEM PC3200DDR CL=2 1GByte
HDD うーん合計で100Gぐらいかな。ドライブごとにSCSIでRAID5(OS・DATA)だったり0(TEMP)だったり。
LAN nVidia(用途により使ったり使わなかったり)、Intel Pro 1000MT(ほぼ常設Internetもこいつで。)
常駐ソフト・パフォーマンスUPのため、ウイルスチェックソフトは、非常駐モードで、メーラー起動時のみ常駐(PCの占有率低いときに自動的にウイルスチェック)その他は、特になし。しいていえばOSぐらいか?
たまに遅くなるので、パケット喪失か何かか、とも思える。
>> あと、月並みなのですが、USEN社へピアtoピアでPCをつないだ
>> ときの、FTP転送速度は88Mbit/S出ているのですが、OPT90を挟む
>> と44まで落ちてしまうのも、ちょっと納得がいっていないところ
>> ではあります。
>
>なんでこんなに落ちるのかね?FTPは比較的軽いプロトコルだし,そん
>なに落ちるとは思えない。よほど細かいパケットをやりとりしている
>のか,あるいはIPフィルタを沢山設定しているとか,何か原因がある
>ように思えるのだが。
これについては、マイクロ総合研究所にユーザーサポートしてみたところ、
・できるだけ初期設定で
・最新のファーム
というアドバイスぐらいで、もっと他の明確な要因については、特に思いつかないとのことでした。
ただ、USENに問い合わせたところ、
・メディアコンバータとルータのWANポートとの相性問題ではないか?
といわれてしまいました。
なので、OPT100でも同じような傾向にあるのなら、ちょっとためらってしまっています。
>ちなみに,我が家の環境(NTT東Bフレ ニューファミリー)では,上り
>方向に関して,明らかにMN8300の方がパフォーマンスが良いという
>結果が出ている。「明らか」と言っても,10%程度なのだけれど。
>とはいえ,WELLNOW2さんの使い方なら,上り方向はあまり意味を持
>たないよね?
私はWinny等のファイル交換には、まだ手を出していないのですが、意外とUPLOAD自体は使っています。それもGByte単位なので、UPが早いに越したことはないです。
まあ、いろいろ誘導されてしまいました(笑)が、このような背景があり、MN8300も非常に魅力的に感じます。
ただのUPGradeではなく、現状の「光に変えた」ことに由来したいくつかの不満点を解消したい・・・というのが、やはり大きいですね。
その上で、速度・レスポンス・操作性などを考えていますので、なかなかどちらとも決心がつかないので…優柔不断なのですね^^;
書込番号:2137712
0点

あっ最後になりましたが、Jimoさんレス感謝です。
他に何か決め手になるようなことはないでしょうか?
マイクロ総合研究所内のUSENポートでは、90以上出ているとか言っていますし、 USENのことが当てはまるなら、私のマンションのメディアコンバータとの相性問題かも、とも思ってしまいます。
だからといって、MN8300で「相性」が出ないとも限りませんし、非常に悩みどころではあります。
なんだか、最初の書き込みの趣旨から少しずれてしまいましたが、MN8300で試してみようという気にはなりますね。ただ、もう少し押しが強くないと…
書込番号:2137719
0点

それと、もう1つ補足ですが、ファイル(ピアtoピア(家to会社・友達))UP速度の件ですが、私の今の環境だと、たまに数Mbit/Sとか、出てしまいます。
これも、FTP転送の件と同じで、OPT90ルータ挟むとだめですね。
書込番号:2137750
0点

これ以上は何ともいえないなぁ。SuperOPT100を使ったことがある
わけではないし。俺は,自分が使っていて気にいってても,他の
人にそのまま当てはまるとは思わない。この掲示板で何度も書いて
いるのだが,その人の使い方次第でどうにでもなってしまうからね。
ただ,MN8300はSuperOPTに比べると癖が少なくて平均的に優等生
と言う印象がある。だから,WELLNOW2さんがMN8300を購入して大満
足するかどうかは別として,あまり不満がないとは思う。スポーツ
カーと同じで,平均的優等生ではなくてとんがったものが好きなら,
SuperOPTの方が良いかもね。
書込番号:2139794
0点

レスありがとうございます。
Jimoさん >
>これ以上は何ともいえないなぁ。SuperOPT100を使ったことがある
>わけではないし。俺は,自分が使っていて気にいってても,他の
>人にそのまま当てはまるとは思わない。この掲示板で何度も書いて
>いるのだが,その人の使い方次第でどうにでもなってしまうからね。
うむ。それは私も同意見。使い方次第というのは、なにもルーターだけではなく、OSやひいてはPCの使い方にも当てはまる。
なので、ある程度の情報は提供でき、自身の感想は書けるけど、それがその人に当てはまるのかどうかは別問題ですね。
>ただ,MN8300はSuperOPTに比べると癖が少なくて平均的に優等生
>と言う印象がある。だから,WELLNOW2さんがMN8300を購入して大満
>足するかどうかは別として,あまり不満がないとは思う。スポーツ
>カーと同じで,平均的優等生ではなくてとんがったものが好きなら,
>SuperOPTの方が良いかもね。
うん、こういう直感的な情報も、実は結構重要な気がします。他の人に当てはまるかどうかということ以前の、率直な意見だからね。
平均的優等生なら、私が望んでいるものに近いと思う。それは、さまざまな点で現状不満があるのが、いくつか解消可能性があるということ。
それは、試してみる価値があるとも思います。
書込番号:2140730
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「NTT-ME > MN8300」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2010/09/28 19:16:55 |
![]() ![]() |
1 | 2010/02/25 16:20:47 |
![]() ![]() |
2 | 2008/09/22 13:51:46 |
![]() ![]() |
2 | 2008/04/06 4:36:17 |
![]() ![]() |
0 | 2008/03/19 16:20:25 |
![]() ![]() |
17 | 2008/01/03 0:34:55 |
![]() ![]() |
10 | 2006/02/06 0:50:59 |
![]() ![]() |
6 | 2005/03/24 0:53:35 |
![]() ![]() |
13 | 2005/03/01 9:11:29 |
![]() ![]() |
6 | 2005/02/27 10:47:59 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
