『動的IPだとk-opti.comのIP電話が使えない』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

有線LANポート数:4 対応セキュリティ:VPN/DMZ BSR14のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BSR14の価格比較
  • BSR14のスペック・仕様
  • BSR14のレビュー
  • BSR14のクチコミ
  • BSR14の画像・動画
  • BSR14のピックアップリスト
  • BSR14のオークション

BSR14PERSOL

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 5月12日

  • BSR14の価格比較
  • BSR14のスペック・仕様
  • BSR14のレビュー
  • BSR14のクチコミ
  • BSR14の画像・動画
  • BSR14のピックアップリスト
  • BSR14のオークション

『動的IPだとk-opti.comのIP電話が使えない』 のクチコミ掲示板

RSS


「BSR14」のクチコミ掲示板に
BSR14を新規書き込みBSR14をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

動的IPだとk-opti.comのIP電話が使えない

2005/01/13 14:02(1年以上前)


有線ルーター > PERSOL > BSR14

スレ主 angbandさん

k-opti.comのIP電話(eoネットフォン)がすごく不安定です。
最初は使えてますが数時間もするとIP電話が使えなくなります。

ふとした拍子にIP電話が使えなくなった時、BSR14を再起動すると
何事もなかったかのようにまた使えることがわかりました。

BSR14は切断時間を0秒、さらに「自動再接続」もチェックしています。

IP電話で同じような現象の方、逆にk-opti.comでちゃんと使えてる方など
アドバイスなどいただけたら幸いです。

書込番号:3772698

ナイスクチコミ!0


返信する
星史郎さん

2005/01/13 22:29(1年以上前)

落ち着いて、説明書に書いてあるだけの設定を行ってみては?
ファームのアップデートも含めてね。

書込番号:3774636

ナイスクチコミ!0


スレ主 angbandさん

2005/01/14 16:19(1年以上前)


>落ち着いて、説明書に書いてあるだけの設定を行ってみては?
>ファームのアップデートも含めてね。

「説明書に書いてあるだけの設定」って何を指しておられますか?
ちなみにBSR14の説明書(Webからダウンロード)には設定例や推奨設定は
載ってません。具体的にどんな設定を言っておられるのか教えていただけませんか?
(VPNだけは設定例をWEBからダウンロードできますね)ファームは最新です。

しかし、うちではIP電話は使えなくなっても、ルータ(BSR14)を再起動さえ
すれば、また使えるようになるので設定がおかしいとは考えにくいと思います。
(設定で、唯一関連しそうなのは「自動再接続」くらいでしょうか)

動的IPの回線で、Persol BSR14をルータに使ってIP電話が問題なく
使えてる人っていないんでしょうか・・もしいらっしゃったらファームの
リビジョンなど教えていただけたら幸いです。

ちなみにうちでは Persolのルータを三拠点で使っておりまして、固定IPの
拠点ではIP電話は問題ありません。動的なIPの上記二拠点ではIP電話が
すぐに切れる現象が発生しています。

さらに検証として Persol BSR14ではUPnPにlinuxigdを使ってるようです。
手持ちのFreeBSDボックス(4.7)をルータとして、UPnP(linuxigd)を入れて
使用してみると、BSR14と同様に最初は発着信ともに問題ないですが、
数時間後〜数日後には使用不可となる現象が発生します。

この場合もUPnPだけを再起動すればIP電話が利用可能に復活することを
確認いたしました。

使用不能となるタイミングは、PPPoEの切断時に発生してるようです。
なぜならば固定IPならばIP電話は使用不能になりません。
そして使用不可となるたびにIPが変わってることを確認しました。
(これはあえてBSR14のDDNSをOFFにすることで検証可能です。)

これにより、PersolのBSRのUPnP(linuxigd)自体にバグ、または問題が
あるのではないかと疑っているわけです。それもIPアドレスが更新された
場合のUPnPの扱いに問題がある可能性が高いです。

この仮説が正しければ、BSR14を使ってるほとんどの人がIP電話を使えない
はずだと思いますので、みなさまにお伺いした次第です。

書込番号:3777521

ナイスクチコミ!0


星史郎さん

2005/01/17 00:05(1年以上前)

>「説明書に書いてあるだけの設定」って何を指しておられますか?

いや深い意味はないが、ごくまれに過去の経験とか実績とかで
色々設定を仕込む方がいらっしゃるのでね。
基本(初心)に戻ってみては?という程度です。

書込番号:3790886

ナイスクチコミ!0


のびさんさん

2005/01/24 15:15(1年以上前)

確信はないのですがUPnPの問題だと思います。
IP電話とUPnPはかなり相性が出るようで、仕事でIP電話を
設置しているのですが、IP電話とルータとの間でたびたびUPnP
に問題があり止るという現象をお客様から言われます。
angbandさんと同じように客先に出向き再起動すると何の問題もなく
使えます。またそのルータもファームアップにより
UPnPのバージョン(?)が変わりそれ以降使えるといった
ケースもあります。
今週これからK-OPTIのIP電話設置があるので相性の悪いルータを
使っていないかどきどきしています。
UPnP自体各社ルータによって微妙に違うような気がします。
ルータのメーカーによってはそのUPnPがIP電話と相性がいいか
表示されております。(PERSOL見てないんですいません)
同じメーカーでUPnP搭載でもIP電話対応と書いてあるものと
書いてないものがあります。コレガさんとか・・・
アドバイスにはなりませんが参考までに・・・

書込番号:3828455

ナイスクチコミ!0


のびさんさん

2005/01/25 09:04(1年以上前)

参考までに
念のためにテストとして
ルータのLAN側ーDMZ⇔固定ーVOIPアダプタWANてなかんじの設定をします
angbandさんのクリティカルな答えにはならないかと思いますが
参考程度に
つなげてからの結果を解り次第また載せますではでは

書込番号:3832135

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「PERSOL > BSR14」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
う〜ん、Speedがイマイチ 7 2005/04/18 9:40:44
私もIP電話が・・・ 1 2005/03/26 14:32:47
動的IPだとk-opti.comのIP電話が使えない 5 2005/01/25 9:04:06
BSR14 R0.91c0v VPNの接続時間について 0 2004/12/03 13:48:54
BSR14のVPN接続について 1 2004/11/13 19:13:06
一年 1 2004/12/25 0:29:09
BSR14 & RTX100 2 2005/01/25 9:55:13
ファーム書き換え失敗??? 5 2004/09/10 14:47:15
教えて 1 2004/01/19 18:21:39
メール 1 2004/01/10 0:58:27

「PERSOL > BSR14」のクチコミを見る(全 153件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

BSR14
PERSOL

BSR14

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 5月12日

お気に入り製品に登録すると、価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等が利用できます

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

有線ルーター
(最近5年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る