回線契約セットで申し込む場合(最安)
プランの登録までお待ちください
ルーターのみ購入する場合
ルーターのみの購入はできません
- メーカー希望小売価格:¥―
- 発売日:2007年秋



データ通信端末 > docomo > FOMA A2502 HIGH-SPEED
昨日わけあって、auのW05KからA2502に替えました。
私は運ちゃんでしてトラック内でパソコンを走行中もつけっぱなしで使用しているのですが、いままでのauにはほんとぶち切れるくらいにイライラしながら使用していました。
何がかというと、とにかく回線がすぐに切れる。
こんなに切れてしまって、電話の通話中に不都合がないのかと思うくらいによく切れました。
回線速度は概ね500Kbps〜1.2Mbps程度でしたが、通信品質ということで評価した場合、信頼性は感じられませんでした。
ただ、速度がない割りにネットサーフィンをしていると、これが意外とダイナミックな表示の仕方をしていたように機種変更をした後に感じました。
速度面ではパッとしないけど、使い方に制限がないのは唯一の長所かな。
それで今回、このA2502に買い換えてみての率直な感想ですが、速度測定をしてみると最高で4Mbpsが出た。
もう少しあるのかもしれないが、初日にしては良い値かも。
平均して1〜2Mbps位は出ているようだ。
それ以上に回線が途切れることがないのは特筆ものだ。
auならば数えられないくらいに切れていたところが、一度も切れていなくそして速度が安定して出ていたように感じられるのは、さすがはドコモの公共性重視の経営方針を感じさせられる。
いまでこそ携帯の世界ではauがいちばんになったけど、ここは金にならないところは情けをかけないところだから。
今後さらにエリアが広くなるだろうから、私はとりあえずはドコモに替えて正解だったと思う。
ちなみに携帯もドコモ派です。
ソフトバンクを併用してはいますが。
あっ、これはまだあまり広まってはいないようですが、FTPのアップロードができるようになったみたいで。
まだ私は確認していませんが、移動先からサイトの更新をしているもので、後日お知らせしたいと思います。
回線が安定していることを私なりに表現するとすれば、トラフィックエクスチェンジのサイトでオレンジトラフィックというところがあるのですが、これが8時間もの間に途中移動もしていますが、回線が途切れていません。
これなら、自宅の光回線を解約してもいいかなぁって感じたりもしています。
書込番号:8286036
0点

アンドロポフさん こんにちは
ボクも現在はW05Kを使用していまして、今回Macを購入しましたので、ドコモに乗り換えようかと検討しております。
使用用途としては、モバイル的な使用ではなく、100%自宅での使用になります。ホームページをUPしたり、大きなデータをDLしたり、Youtube利用したりします。
このての商品がそういう用途むけではないのはわかっているのですが、なにせISDNしか来ていないド田舎に住んでいますので、いままでW05Kでなんとかやっておりました。
それにしてもW05Kはダメダメですよねぇ
Macにも対応していないし、ろくに速度はでないし、勝手に切れるし・・・。
ってなわけなんですが、じつは問題がありまして
ボクの自宅がauでは受信最大3.1Mbps送信最大1.8Mbpsの高速通信エリア内なのですが、ドコモではFOMAエリア:送受信最大384kbpのエリアなんです!!
田舎ってやですねぇ〜
送受信最大384kbpエリアでの使用の場合、実測としてどの程度の速度がでるのでしょうか?auでのイライラに慣れているので、ある程度の速度がでるのであればボク的には使用範囲内だと思うんです。
あとはノンビリとエリア拡大を待つのみです・・・
アンドロポフさん
ドコモ、auの両機器をお使いのみなさん
いまいち購入に二の足を踏んでいる田舎者に、なにかアドバイスありましたらお願い致します。
ちなみに、今現在はWINにW05Kを挿して、それをLANでつないでMacでネットをしております。できればMacだけでネットしたいものです・・・。
書込番号:8322043
0点

Mac ProにIO-DATAのカードドックUSB2-PCADPGを間にいれてW05Kを使用することにしました。Mac非対応とのことでしたが、いまのところ問題なく使用できています。
ただし、マルチポートドライバはインストールできないようなので、それなしの速度しか期待できません。そこがチョッと残念です。通常のネットサーフィンでしたら問題ないです。大量のデータをDLするときは、他のWIN機からLAN経由でネット接続する方法で対応しています。
auにはもっと頑張って、速度向上に努めて欲しいものです、ハイ。
書込番号:8369785
0点

kaukaku.comさんへ
私が投稿しようとする時間帯はメンテナンスになっているようで、お返事が遅れてしまいました。
W05KでMACが使用できるということですが、それでいかれるのでしょうか。
A2502は新しいバージョンのMACであれば、問題なく動作するようですよ。
ただ、384Kbpsの地域ということですから、うまく出て200Kbps程度でしょうか。
ISDNよりは格段に速いですから、それなりに使えるんじゃないですか。
私がW05Kがダメだと判断した決定的なものとして、本当によく切れるということ。
それが電波が来ないところに入り込んだというような状態の場所ではなくって、ごく一般の市街地にいても平気でブチブチ切れるのです。
携帯でこの電波を使用している分にはごまかしがきくのかもしれませんが、けっこうauのエリア状況って怪しいですね。
信頼性というのか、安心感がとてもじゃないですがもてませんね。
でもこのW05Kの唯一の特長としては、通信の制限が非常に少ないということでしょうか。
ストリーミングも問題ないし、スカイプも使えるとか。
すべてはauの通信品質の悪さが露呈してしまった形になっていますね。
書込番号:8374622
0点

アンドロポフさんご返信ありがとうございます
やっぱり200kくらいしかでないですよねぇ・・・あたりまえですが、わずかな希望にすがって聞いてしまいました。
w05kは電波状況に関係なく、内部構造的に勝手に切断する構造になっているらしいでうよ。その時間の回線使用が多い場合や、大量のデータをDLしようとしているときなどが対象だそうです。なので、通信品質と言うよりは、企業品質が変わらないとだめなんでしょうね 笑
ドコモへのコンバートはもうちょっと先になりそうですが、このw05kでauの評価が下がったことは間違いないですね。もう少し頑張ってくれたらなぁ・・・。
書込番号:8374735
0点

まあ私の場合はauからドコモに替えたわけですが、最初のうちはこの速度に酔いしれていたんですけど、この週末にウイルスバスターをバージョンアップしたら、なにかつっかえ棒ができたようになって極遅になってしまいました。
トレンドマイクロはメモリー使用量がかなり減って軽くなったということを力説していますが、
『どこがや?』って感じです。
バージョンダウンの方法がないかと、問い合わせようと思ってますよ。
こんなこと書くとスペックが低いんじゃないかといわれる貴兄が出てきそうですが、Core2Duo,2MBなので問題はないでしょうが。
kaukaku.comさんは田舎のお住まいのようですが、そんなに奥地なのでしょうか?
うちは市街地なんですけどADSLがからっきしダメなところだったので、仕方なく光にしたんです。
でも、うちに帰ることが少ないので、このモバイルの性能のほうが最近は重要なんですね。
各社、ヘビーダウンローダー対策を講じているようで、いつも正直者がバカを見ちゃうんですよね。
ではこれから、ウイルスバスターと格闘することにします。
書込番号:8410330
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「docomo > FOMA A2502 HIGH-SPEED」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2010/01/10 9:33:12 |
![]() ![]() |
3 | 2009/11/25 12:27:20 |
![]() ![]() |
0 | 2009/03/20 23:31:43 |
![]() ![]() |
4 | 2009/03/05 16:46:58 |
![]() ![]() |
1 | 2008/12/02 15:46:50 |
![]() ![]() |
5 | 2009/03/11 11:28:21 |
![]() ![]() |
3 | 2008/10/04 15:00:47 |
![]() ![]() |
5 | 2008/09/25 15:32:55 |
![]() ![]() |
7 | 2008/10/31 8:09:25 |
![]() ![]() |
2 | 2008/07/31 19:48:34 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(モバイルデータ通信)
データ通信端末
(最近3年以内の発売・登録)





