


プロジェクタ > EPSON > dreamio EMP-TW200


長年使ってたTVがとうとう映らなくなってしまいプロジェクターも
30万画素の単板のを使ってるので新し物をとも考えている所ですが
ここの掲示板を見てTW200なら一台で済みそうかなと思っている所ですが
昼間でも視聴は可能なんでしょうかねえ?さすがに厳しいのかな・・・
使ってる方情報をよろしくお願いします。m(_ _)m
書込番号:2114686
0点



2003/11/11 08:12(1年以上前)
あっ、昼間でもよさそうな感じの書き込みはありましたね(^^ゝ
書込番号:2114692
0点


2003/11/13 17:52(1年以上前)
老婆心ながら一言。
光源ランプには当然寿命があり、一般に2000時間程度といわれているようです。
普通のテレビ代わりに使用されるとなると、1日当たり8時間ぐらい使用されるのでしょうか?(我が家では、殆ど1日中点けっ放しで12時間ぐらい使用していますが。見すぎ・・)
それであれば、単純に割っても、250日で交換(交換球は定価で4万円です)ということになるのですが、昼間の明るいところでご覧になるわけだから、ランプ出力は最大になっていて、寿命はモット短くなるかもしれませんよ(下手をすれば、1年で2回交換ということになるかも)。それと、リビングで皆が46時中集まるところとなれば、液晶の最大の敵である埃対策にも、気を使われたほうが良いように思います。
小生の場合は、プロジェクターで鑑賞するのは、大画面の迫力を満喫できる映画が中心でそれも土日にそれぞれ4・5時間見る程度で、部屋を暗くしてみていますので、ランプ出力も小さく(音も静かになるという環境で)、5年間は持つのではと勝手に思っています。普段は人の出入りはあまり無い部屋ですが、空気清浄機を設置し、フィルターについても2重対策を検討しています。いずれにしても高価なものですから大事に使用しょうと思っています。
書込番号:2122518
0点



2003/11/19 23:48(1年以上前)
アドバイスありがとうございました
自分でもこの文を書いた後でそれは頭に浮かびました(^^ゝ
ランプは持たないでしょうねえ…
ちなみに現在8年位前に出たシャープの液晶の単板のプロジェクターを
使ってますがまだランプの交換はしてません、週に4〜5時間位しか使
ってませんがね…(^^ゝ
8年も経つんで当然といえば当然ですが同じ位の値段で今はハイビジョ
ンまで綺麗に映るんですもんねえ…プロジェクターもかなり一般的な物
になってきてるし、ここ2〜3年位でこの価格帯の充実ぶりは目を見張
る感じがします。なんか年寄りみたいな発言になってしまいました(^^ゝ
書込番号:2143320
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「EPSON > dreamio EMP-TW200」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2007/05/22 15:55:37 |
![]() ![]() |
10 | 2005/08/25 19:04:14 |
![]() ![]() |
1 | 2005/04/14 17:34:15 |
![]() ![]() |
5 | 2005/09/25 20:14:51 |
![]() ![]() |
5 | 2005/02/19 17:05:47 |
![]() ![]() |
1 | 2005/01/09 0:21:44 |
![]() ![]() |
0 | 2004/11/16 21:26:05 |
![]() ![]() |
2 | 2004/11/13 0:08:03 |
![]() ![]() |
1 | 2004/10/23 22:55:06 |
![]() ![]() |
3 | 2005/01/22 11:31:04 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プロジェクタ
(最近3年以内の発売・登録)





