HDパネルていうんでしょうか・・液プロでいうと液晶の部分なんですが、
このクラスのDLPは同じ型を使っているのでしょうか?
今Z200とD1208 とで購入を検討しているのですが、同じものなら売値の安い
D1208にしようかと思っているのです。
また、Z200との比較をされたご意見もお聞かせくだされば助かります。
書込番号:2858064
0点
2004/05/28 12:05(1年以上前)
私も比較をしました
「シアターコラム」の「プロジェクターにどこまで求めるか」や「Z200購入後インプレ」にすこし乗せております。
大きな特徴として
Z200は設置性がよい(短距離投影・縦方向レンズシフトあり)
D1208は安い!(設置性が悪い・台形補正は縦方向しかない)
ちなみにHT1000Jも入手可能であれば検討に入れてもいいかもしれません
100インチの投影距離は
Z200は2.6m
D1208は3.6m
実際見ての比較は
画質は差異は微妙な世界なので
それほどシビアになるほどではないかなと思います
D1208の方が格子っぽくないぶん私は好みの絵でした
ただ、D1208はファンノイズが気になりました
プレステ2で見ているのでファンノイズはそれほど気にしていなかったのですが
D1208ファンノイズが結構高音っていうか、
高い音だったので非常に耳についた印象を持ちました
(音が高いため音の大小にかかわらず非常に気になってしまった)
とまあ、こんなとこですかね
ファンノイズの問題(たとえば視聴位置と離れている)と
投影距離問題と「レンズシフトがない」がクリアできるのであれば
D1208でも十分かなと思います。
書込番号:2858093
0点
2004/05/28 14:15(1年以上前)
>>D1208の方が格子っぽくない
とうことはパネルが違うんですね。
ファンノイズは考慮してませんでしたね。Z200のほうが静か
なのですね。う〜ん、悩むなぁ。
書込番号:2858365
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「三菱電機 > LVP-D1208」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2005/07/26 16:45:57 | |
| 6 | 2005/08/31 15:58:02 | |
| 8 | 2005/04/23 9:18:25 | |
| 2 | 2005/04/05 12:42:06 | |
| 1 | 2005/03/27 13:31:53 | |
| 0 | 2005/02/15 22:16:27 | |
| 1 | 2004/11/28 12:47:58 | |
| 0 | 2004/11/22 8:09:12 | |
| 2 | 2004/11/18 18:53:41 | |
| 5 | 2004/10/28 12:51:55 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
プロジェクタ
(最近3年以内の発売・登録)







