プロジェクタ > 三菱電機 > LVP-HC3000
もうすぐ初めてのPJを購入するのですが、HC−3000とPE7700のどちらかにしようと思ってます。最近PE7700の画質の情報をあちらこちらで目にしたので実際に見に行ってきました。DVDもハイビジョンもどっちつかずの高画質には驚きました。店員さんに聞いたら、どちらが上かというより好みの問題と言われました。値段はPE7700が安いです。
圧倒的にHC3000を買った方が多いようですが選んだポイントを教えていただけたらと思います。
書込番号:4894058
0点
すいません、怒と年齢は嘘です!ちょっと出してみたかっただけです(笑
HC3000は初心者がポン置きで、後は簡単な調整で高画質が得られるようなお手軽な機種ではないと思います。言われているような高画質を手に入れるには、それなりの経験と投資が必要です。私は初心者の方にこのPJを奨める気には全くなりません。ここはぜひPE7700を買っていただいて投射画像をUPしていただき、HC3000ユーザーを慌てさせてください(笑
書込番号:4894459
0点
初めての方には、打ち込み角の無いPE7700の方が使いやすいと思いますよ。私もヒックスさん同様にPE7700を買っていただいて
ぜひレポして頂きたいです。
書込番号:4895972
0点
お二方ありがとうございます。
使っているDV8300、デジタルチューナーをデノンAVC3570のコンポーネントセレクター経由で予定しています。電源ケーブル、タップなどは高価なものではないですが逸品館で調達済みです。
HC3000・・・そうですか。確かにHC3000にするポイント見えてきてないです。取り付けする部屋がHC3000だと100インチにできないというのがなにより痛いです。今度行って決めますがPE7700になりそうです。
書込番号:4900879
0点
ご自身がPE7700を見て綺麗と感じたのなら
PE7700でOKだと思います自分の感性を信じましょう。
HC3000を選ぶ人が多いのは、単にメーカーの知名度や
引き取り修理対応などのサポートの違いが大きいのでは
ないでしょうか?BENQのサポートはwebをご覧になると
わかりますが、かなりやっかいです。
画質については本当に個人の好みですからあんまり真剣に
考えてもしかたがないと思いますよ。(私もHC3000の色は
あまり好みじゃありませんし)
書込番号:4902843
0点
>HC3000を選ぶ人が多いのは、単にメーカーの知名度や
>引き取り修理対応などのサポートの違いが大きいのでは
>ないでしょうか?
かなり強引な決めつけですね。
ずいぶんとHC3000ユーザーを見下ろした意見だと思えますよ。
私は、当初PE7700にあたりをつけて視聴に行き、その後Z4も含め、
十分に比較検討した上でHC3000に決めました。
だいたい、このスレ
>選んだポイントを教えていただけたらと思います。
からも逸脱していますよね。
そもそもヒックスさん、リビエラーさんはHC3000ユーザーなのか、
視聴しただけでの意見なのかすらわかりません。
>ここはぜひPE7700を買っていただいて投射画像をUPしていただき、HC3000ユーザーを慌てさせてください(笑
とは何ですか?
投射画像をUPするだけで映像の違いが出るほどこの二機種に差があるとお考えなのでしょうか?
ならば視聴に行って二台を見比べれば、この板で相談する人など無くなるでしょう。
少なくとも、私にはこの二台の実力は拮抗していて、色味が私にとって好みが分かれたということです。
書込番号:4903234
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「三菱電機 > LVP-HC3000」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2014/07/11 18:49:17 | |
| 7 | 2007/09/12 0:21:40 | |
| 3 | 2007/02/26 22:39:14 | |
| 7 | 2006/08/28 19:57:11 | |
| 12 | 2006/09/21 19:18:22 | |
| 4 | 2006/08/21 14:22:56 | |
| 4 | 2006/08/15 20:39:56 | |
| 4 | 2006/08/06 0:01:27 | |
| 2 | 2006/07/27 0:15:48 | |
| 8 | 2006/08/19 23:55:25 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
プロジェクタ
(最近3年以内の発売・登録)







