


プロジェクタ > 三菱電機 > LVP-HC1100
質問なのですが、このプロジェクターはスクリーンより高い場所に設置する際は必ず上下ひっくり返して設置しないといけないのでしょうか?そうであれば、上面は曲線を描いているので棚とかにはそのまま置けないですよね・・・?それとも調整で、底面を下にしたままスクリーンへ下向きに投射することも出来るのでしょうか?よろしくお願いします。
書込番号:6044241
1点

サマーダンスさん こんばんわ(o*。_。)o
そうですねぇ、DLP機は殆どみぃーんな
打ち上げ角度があるので、投射画像はレンズ中心から
上になります、これが設置しにくさに繋がっています
従って高いところに置くときはひっくり返す事になります
液晶はレンズ中心から正面に投射です更に機種によっては
上下左右に最大1画面分画像を動かせたりします(三洋Z5)
これが、レンズシフトなんですが、当然画質は低下しちゃいます
DLPは良い条件で天吊り出来るなら何も、動かさなくて
良いので、画質も落ちず、持ち前のくっきり感が味わえます
こんな感じで基本的には天吊りが楽ですが、アルミ板で
左右を支えるような置き台造っちゃえば安定して置けます
僕も最初はそうしようと思ったのですが・・
ネットで3000mm伸ばしても17Kg支えられる
突っ張り棒見つけたので、これを使って天吊り使用です
棒を滑って行けるような金具つくって、此の下にシアター
ハウスさんの、スパイダって言う汎用金具を取り付けました
未使用には、待機場所まで滑らせておくので邪魔になりません
中心から、上がる距離は、三菱のサイトにある、取り説PDF
見ると解るのですが、2.3mで25cm位です
僕は、今日届いたので早速設置してDVD三昧です
接続がSコードで10mとショボイのですが70インチ
位だとあんまり画像も悪くなく・・兎も角大きくって
迫力有る画像なので満足です(*^o^*)
書込番号:6044552
0点

>底面を下にしたままスクリーンへ下向きに投射することも出来るのでしょうか?
取説には15度以上傾けて使うなと書いてありますので、この機種では無理だと思います。
>上面は曲線を描いているので棚とかにはそのまま置けないですよね・・・?
一誠σ(^◇^)ぷららっちさん がおっしゃるように金具を自作してもよいのですが、
自作しない場合、純正オプションに
高位置設置金具 BR-H900
というのがあります。
http://www.mitsubishielectric.co.jp/projector/home/option/index_b.html
NTT-Xでは11,970円で買えるようですね。
実物は見た事ないですが、これを使えば逆さ棚置きが問題なく出来ると思います。
書込番号:6044879
0点

HC1100を購入して3週間ほどたちます。
発砲スチロールの梱包材をカッターナイフで削ったW300×H200×D200ほどの箱に逆さに置いてます。(角度は小さな発砲スチロールを両面テープで止めて調整)。棚の上なので結構安定して簡単に設置できました。
設置寸法はスクリーンの大きさW2400×H1400(約110インチ・ニチベイの映写用ロールスクリーンを横引きで設置 約2.6万円)
スクリーン中心からの 右オフセット550 高さ+300 距離4,100
KEYSTONEは上下+10 左右−11
設置角度は逆さで上方に12度です
参考までに
書込番号:6045019
0点

Passo mezzoさん こんばんわ
そうですねぇ、梱包に使ってある発泡スチロール
これをって形がフィットしているので、吸排気部分
と、ピント、フォーカスリング部等をカッターで
カットしてあげると良い感じのセット台作れますね
物もポロポロの発泡材じゃないので耐久性も
有りそうですねぇ・・・
書込番号:6048180
0点

一誠σ(^◇^)ぷららっちさん、えすかわさん、Passo mezzoさん、返信ありがとうございます!!
そうなんですねー、やはりそのままではおけないですかorz
天釣りもいいんですが、和室で天井が薄いので簡単には設置できなさそうです・・・。となると、高位置設置金具 or Passo mezzoさんのような比較的すぐできる自作か、になりますねー。
まぁどうにか設置できそうです。
もし、おすすめのスクリーンとかあれば(相性がよさそうなのがあれば)教えてください!!
書込番号:6048207
0点

サマーダンスさん こんばんわ
所で・・突っ張り棒は使えますか??僕の部屋は
8畳なので、此の短辺に棒(3m伸ばしで17k吊り
を渡して、壁に強度が有りましたので)・ここに
天吊り金具ぶら下げています・・前出ですが
結構楽ちんにSET出来ましたよ・・
ついでに・・スクリーンもその反対辺に同じ
突っ張り棒渡して幅1780mmのつり下げ
スクリーンを、これはリバーシブルで
ホワイトマットと、シアターマットになっており
場面で使い分けできて、思ったより便利でした・・
シアターハウスさんって言うところの製品で
お値段も・・格安(*^o^*)¥20.000以下
他にも色々有りますから・・ご参考に・・・
http://theaterhouse.co.jp/tpn_shop.php
書込番号:6048934
0点

一誠σ(^◇^)ぷららっちさん、返信ありがとうございます!
壁の素材的にちょっと難しいかなと思います。古い和室によくある、ちょっと触ると粉がぼろぼろ落ちるやつです・・・↓
柱もありますが、左右同じ位置にはないですし・・・。
それから、もう一つ問題が(´;ω;`)
スクリーンの位置へ部屋の後方の棚から映すと3.6mあることが発覚!80インチがギリギリ入るサイズなので最大ズーム側でも10CM程度たりません!
DLPがいいのは分かってますが、液晶も検討すべきでしょうか・゚・(ノД`)
書込番号:6051992
1点

サマーダンスさん
こんにちは
私はオークションで 天吊金具を購入して簡単に設置することができました
付属のネジ類も豊富だったので、何も買い足すこと無くたいへん良い買い物をしました。
オークションでは aayu01さんの商品を買いました。評価もとても良く、対応もすばやかったので、安心して取引できる方でしたよ。
書込番号:6385109
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「三菱電機 > LVP-HC1100」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
16 | 2018/10/22 8:40:04 |
![]() ![]() |
0 | 2010/12/24 20:33:19 |
![]() ![]() |
0 | 2010/09/19 23:13:05 |
![]() ![]() |
0 | 2010/03/29 16:13:19 |
![]() ![]() |
2 | 2010/02/24 21:02:39 |
![]() ![]() |
10 | 2009/12/08 22:57:04 |
![]() ![]() |
16 | 2010/03/21 5:47:39 |
![]() ![]() |
14 | 2009/11/05 18:12:19 |
![]() ![]() |
2 | 2009/10/27 20:11:15 |
![]() ![]() |
3 | 2009/09/24 23:06:01 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プロジェクタ
(最近3年以内の発売・登録)





