


プロジェクタ > 三菱電機 > LVP-HC1100
店頭でレインボーノイズが見えず、購入し、家でみていると、時々レインボーノイズが見えます。明るい字幕やコントラストのきつい時に見えます。ガンマ補正で改善できるのでしょうか?
スクリーンは、タペストリータイプです。dvdはパイオニアの400v
を使っています。
書込番号:7427944
0点

レインボーノイズ対策はHC3000過去ログが参考になります。
[4650247] ざわつきやノイズはありませんか?
[4781325] 実際にHC3000をお使いの方教えてください。
書込番号:7429222
0点

> ガンマ補正で改善できるのでしょうか?
お気の毒ですが、無理です。
ただ、コントラストや明るさを落として見ると
いくらか改善されるかもしれません。
あとは、過去ログにもあるように
NDフィルターを使う手もあります。
書込番号:7433725
0点

亀レスすみません。
その後対策等されましたでしょうか?効果はございましたか?
DLP機(Z3000かHC1100か3100)の購入を考えていますが何度か視聴しましたが
画質はほぼ同じなので1100が最近有力候補かなと思っています。
私個人の視聴ではカラーブレイキングは見えておりませんが
家族で使用する場合や、ソフトによっては見えるのではないかと
心配しております。
皆さんNDフィルターを使われて好結果になっているようなので父(3児)さん の結果も聞いてみたいです。
よろしくお願いします。
書込番号:7548630
0点

コントラストを調整してかなり改善しました。
ndフィルターは使っていません。
みる場所によって、かなり変わるみたいです。(正面から見ると少ないような…、下から見上げる方が多いような…)
書込番号:7552518
0点

レスありがとうございます。
来月末くらいに購入予定なのですが、未だにDLP3機種、XV-Z3000,HC3100,HC1100で迷っています。一応比較ではなくそれぞれで大分前に視聴したのですが、どれもレインボーノイズらしきものは感じなかったのです。Z3000でいいかなと思っていたのですが、コストパフォーマンスは1100が一番良いなあと思っています。
父(3児)さんと同じく視聴時は問題ないのですが、購入して気づくこともあるのかと思い、書かせていただいたのです。
しかし違ったソフトを見るとレインボーノイズ見えるかもしれないし、父(3児)さんの言われるように角度によっても違うのですか・・
心配ばかりしてもしょうがないでしょうね。近々また視聴できる機会がありそうなので、そこでじっくりと見てみようと思っています。
ありがとうございました。
書込番号:7561819
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「三菱電機 > LVP-HC1100」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
16 | 2018/10/22 8:40:04 |
![]() ![]() |
0 | 2010/12/24 20:33:19 |
![]() ![]() |
0 | 2010/09/19 23:13:05 |
![]() ![]() |
0 | 2010/03/29 16:13:19 |
![]() ![]() |
2 | 2010/02/24 21:02:39 |
![]() ![]() |
10 | 2009/12/08 22:57:04 |
![]() ![]() |
16 | 2010/03/21 5:47:39 |
![]() ![]() |
14 | 2009/11/05 18:12:19 |
![]() ![]() |
2 | 2009/10/27 20:11:15 |
![]() ![]() |
3 | 2009/09/24 23:06:01 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プロジェクタ
(最近3年以内の発売・登録)





