『購入のご相談』のクチコミ掲示板

2008年 8月22日 登録

LVP-HC5500

フルハイビジョン液晶パネルや「Reon-VX」を備えた液晶プロジェクター。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

パネルタイプ:液晶(透過型3LCD) アスペクト比:16:9 パネル画素数:1920x1080 最大輝度:1000ルーメン LVP-HC5500のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LVP-HC5500の価格比較
  • LVP-HC5500のスペック・仕様
  • LVP-HC5500のレビュー
  • LVP-HC5500のクチコミ
  • LVP-HC5500の画像・動画
  • LVP-HC5500のピックアップリスト
  • LVP-HC5500のオークション

LVP-HC5500三菱電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年 8月22日

  • LVP-HC5500の価格比較
  • LVP-HC5500のスペック・仕様
  • LVP-HC5500のレビュー
  • LVP-HC5500のクチコミ
  • LVP-HC5500の画像・動画
  • LVP-HC5500のピックアップリスト
  • LVP-HC5500のオークション

『購入のご相談』 のクチコミ掲示板

RSS


「LVP-HC5500」のクチコミ掲示板に
LVP-HC5500を新規書き込みLVP-HC5500をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

購入のご相談

2009/05/28 15:42(1年以上前)


プロジェクタ > 三菱電機 > LVP-HC5500

クチコミ投稿数:3件

はじめまして、小田原少年です。
少年って歳じゃないですが・・・(苦笑)

プロジェクターを購入しようと思っているのですが、機種を絞りきれずにいます。
アドバイス等いただけますでしょうか?

【検討機種】
三菱 LVP-HC5500
松下 TH-AX200
三陽 LP-Z700(W)
EPSON EH-TW3000

上記4機種です。

【使用条件】
自宅で映画をみる事にももちろん使用いたしますが、天吊りや常設はいたしません。
自宅での使用以外に、公民館や会議室などでの映画上映にも使用する予定です。
会議室等では最大100名くらいまでの部屋です。
スクリーンは100インチ前後までです。

(1)フルHDに関して
松下製品はフルHDでは無いようですが、フルHDとそうでないのとでは、
見た目にはっきり分かりますでしょうか?

(2)明るさに関して
松下製品は2000ルーメン、この機種は1000ルーメンなど機種で差が有りますが
明るければ明るい方がいいのでしょうか?
この機種が一番暗い(といっても1000ルーメンですが)ですが、
どういう時に倉さを感じるのでしょうか?

(3)コントラストに関して
松下6000:1、エプソン18000:1はどのくらい差が出るのでしょうか?

はじめてPJを購入するので勉強しておりますが、
詳しい人に伺うのも勉強かと(勝手ですが)

近くの店では実物を見ることが出来ないので、
使われている方などの感想などもお聞きできればと思っています。

よろしくお願い致します。

ちなみに、スクリーンのオススメもあればお願い致します。
(100インチで5〜8万位)

書込番号:9616105

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:5件

2009/06/02 01:47(1年以上前)

三菱 LVP-HC5500です
はっきり言って
高額ハイビジョン対応プロジェクターとの差は少ない
数年前とは大違い

左右レンズシフトなし 設置性が悪い しかしこれは 設置できれば問題なし
よけいな機能なく安価でよろしい


スクリーンはここ 量販安物はだめ
これはたんなる安物ではない↓
http://www.theaterhouse.co.jp/muse.php
私は 一般量販店ではばかばかしくて かえません
十分な質感がえられます 品質まちがいないと 私は確信してます

※あくまで私の経験による個人の調査 感想結果です


書込番号:9638952

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:2件

2009/06/03 00:44(1年以上前)

こんばんわ
フルHDとハーフHDの差は 100インチともなると映像に興味を持つ人なら
必ず違いがわかります (HD映像視聴時)
しかしDVDを観るならどっちも同じようなもんです
使用条件にあった公民館や会議室に集う人達はフルもハーフも気にしないと思います

明るさに関してですが AX200は明るいリビングでも観れるというのがウリです
(実際は?ですが・・)
暗室(またはそれに近い環境)で見る分にはこんな明るさは要りません
他の3機種で充分だと思います

コントラストですが6000:1より18000:1の方がより白が白く、より黒が黒いのです
うまく表現できませんが6000:1は旧世代の数値です

スクリーンですが 会議室や公民館に持ち運び可能な掛け軸型(フルHDタイプ)
であれば5万〜8万もしないはずです
私も上に書き込まれている方がススメしておられるメーカーで購入しました

さてどれを選ぶかですが価格COMのレビュー,クチコミを参考に御自分で
決めてください ここに書き込むということはもう答えが出ているのでは?



書込番号:9643408

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/06/03 12:12(1年以上前)

皆様、コメントありがとうございました。
3日前に購入いたしました。

ちょうど三洋のが199800円だったので、三菱ではなく三洋を購入いたしました。
ビジネス的に松下、三洋と接点が出てきたのでと言うのもあるのですが・・・。

明日配送にしているので、今週末には設置してブルーレイの何か映画を観てみようと思います。

書込番号:9644818

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:2件

2009/06/11 14:47(1年以上前)

>自宅での使用以外に、公民館や会議室などでの映画上映にも使用する予定です。

 レンタルしたDVDなどを不特定多数の人たちに見せることは、個人使用の枠を超えてしまいますので著作権法に抵触するするかと。
 上映会の際には配給会社に連絡を取り、特別に契約が必要だったかと思います。または公開しても良い条件で販売されている映像素材(これがムチャ高ですが)を正規購入する必要があります。
 お気をつけ下さい。

書込番号:9683394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/06/12 10:19(1年以上前)

御手洗便三さん

ご指摘ありがとうございます。
そのあたりは重々承知しております。

映画会社も担当者判断でいろいろ金額が違うのがややこしいとこです(笑)

書込番号:9687239

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「三菱電機 > LVP-HC5500」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

LVP-HC5500
三菱電機

LVP-HC5500

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年 8月22日

LVP-HC5500をお気に入り製品に追加する <29

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング