『DLPのレインボーノイズが見えてします』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

パネルタイプ:液晶(透過型3LCD) アスペクト比:16:9 パネル画素数:1280x720 最大輝度:1000ルーメン TH-AE700のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • TH-AE700の価格比較
  • TH-AE700のスペック・仕様
  • TH-AE700のレビュー
  • TH-AE700のクチコミ
  • TH-AE700の画像・動画
  • TH-AE700のピックアップリスト
  • TH-AE700のオークション

TH-AE700パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年10月 8日

  • TH-AE700の価格比較
  • TH-AE700のスペック・仕様
  • TH-AE700のレビュー
  • TH-AE700のクチコミ
  • TH-AE700の画像・動画
  • TH-AE700のピックアップリスト
  • TH-AE700のオークション

『DLPのレインボーノイズが見えてします』 のクチコミ掲示板

RSS


「TH-AE700」のクチコミ掲示板に
TH-AE700を新規書き込みTH-AE700をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

DLPのレインボーノイズが見えてします

2004/11/09 12:52(1年以上前)


プロジェクタ > パナソニック > TH-AE700

スレ主 液晶かDLPか迷う男さん

現在、AE700Jを検討しております。
その理由は、先日U3-880データ用プロジェクターでDVDを見ていたところ、レインボーノイズを何度も見てしまったからです。データ用DLPは、ホームシアター仕様と異なり、カラーホイールの速度が遅いためにレイボーノイズが見えやすいのでしょうか。もし、ホームシアター用のDLPでもレインボーノイズに対して大差ないようでしたら、私は迷わずにAE-700にするつもりです。データ用とホームシアター用DLPのレインボーノイズの見え方について何方かお教えいただけないでしょうか。宜しくお願いします。

書込番号:3479437

ナイスクチコミ!0


返信する
プロジェクタ愛好者さん

2004/11/09 14:38(1年以上前)

召喚士さんのいうように、ドブネズミさんが「DLPにしなさい」と出てきそうなので...

レインボーノイズが見えるか見えないかは、プロジェクタ自体よりも視聴者側の体質や目の構造に依存します。データプロジェクタで見えたとすれば、ホームプロジェクタでも見える確率はかなり高いでしょう。市販されているDLPプロジェクタでも、特にレインボーノイズが見えにくいことを謳っている機種はありませんし。

ここでお尋ねになるということは、実際に足を運んで試しにご覧になることが難しい環境だと思いますが、候補にされているDLPプロジェクタのメーカに直接お尋ねになって、納得ゆく回答が得られないようであればやはり見送った方がよいと思います。

DLPの方が液晶より安価であれば、購入店と相談して「レインボーノイズに耐えられないようであれば、液晶に買い替える」という条件での購入も可能かもしれませんが。

書込番号:3479688

ナイスクチコミ!0


ちゃく(chaku)さん

2004/11/09 17:00(1年以上前)

RGBの3原色(RGBRGBの6セグメント)のみで構成された、高色純度・色バランスの「プライマリーカラーホイール」を5倍速駆動。カラーブレーキングを目視上ほとんど確認できないレベルまで改善しました。」

となっているように

回転速度は最新機種であるほど速くなっているので
昔の機種で見えていても最新機種で見えなくなる方もいらっしゃるようです。
(購入時、いろんな店の店員さんもおっしゃってました)
参考)
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0409/03/news054_2.html

しかもU3-880はかなり古い機種のようですので・・・・
検索しましたが、回転速度はわかりませんでした。
ただ、後継の機種のpianoが4倍速なのですがそれよりも遅そうです
はっきりと何倍速といえなくてすいません

しかしながら高い買い物ですので実際に視聴された上で判断されたほうがいいと思います。
できない環境であれば、、販売店に展示機の貸し出し交渉などや
見えちゃったらヤフオクなどで売ったりするような覚悟が必要かと思います
そうでもなければ正直、私はDLPユーザーですけどお勧めはしませんね。
ちなみに私は家族全員でぞろぞろとつれだって展示を見て確認しました。

書込番号:3480015

ナイスクチコミ!0


スレ主 液晶かDLPか迷う男さん

2004/11/09 23:43(1年以上前)

プロジェクタ愛好者さん、ちゃくさん大変ありがとうございました。
一度、視聴してから、購入したいと思います。
特に、人によって違うことから家族にも視聴させたいと思います。

書込番号:3481639

ナイスクチコミ!0


あの〜〜さん

2004/11/10 18:17(1年以上前)

液晶かDLPか迷う男 さん こんばんは。

>レインボーノイズの見え方について何方かお教えいただけないでしょうか。

気がつかなければ、その方が良いのですが、
どうしても見たければ、映画字幕の出ている時に
画面の右端から左端へと急速に視点を変えてみてください。
文字部分が虹色になります。

書込番号:3483985

ナイスクチコミ!0


Z3xZ3xZ3さん

2004/11/13 21:31(1年以上前)

ここに詳しく載っていました。
参考になると思いますよ。
http://www.frieve.com/~frieve-a/column/20040811.html

書込番号:3496574

ナイスクチコミ!0


フレンドハムスターさん

2004/11/15 14:12(1年以上前)

Z3xZ3xZ3さん素晴らしい資料ありがとう。大変参考になりました。

書込番号:3503640

ナイスクチコミ!0


フレンドハムスターさん

2004/11/15 14:15(1年以上前)

プロジェクタ愛好者さん 四の五の言う前に壁にうつすのやめてきちんとスクリーン買ったほうがいいですよ。

書込番号:3503647

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > TH-AE700」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
HDMIの接続 11 2016/05/25 8:24:50
テレコンバージョンレンズ 2 2007/03/03 8:19:05
HDCPについて 3 2006/06/25 11:48:15
やっぱり焼き付いた!? 1 2006/04/07 18:52:41
ランプについて 3 2006/03/12 11:09:03
TH-AE900とTH-AE700の違い 0 2005/12/21 11:53:18
カタカタ音 11 2005/12/05 12:52:25
DVDプレーヤーとパソコンを両方つなぐときの音声 2 2005/11/24 11:50:35
ワイドについて 1 2005/11/21 22:20:07
教えてくださぁい 8 2005/11/26 20:55:07

「パナソニック > TH-AE700」のクチコミを見る(全 1522件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

TH-AE700
パナソニック

TH-AE700

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年10月 8日

TH-AE700をお気に入り製品に追加する <57

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング