はじめまして、ちょっとお尋ねします。
「縦縞」って、TH-AE700機特有の現象なんでしょうか?
TW200HやLP-Z3では縦縞の様な症状はでないのでしょうか?
TH-AE700は、デザインもカッコいいし、よさそうなので、
購入を考えているのですが、縦縞がきになってしまて・・・
書込番号:3490890
0点
2004/11/12 18:37(1年以上前)
TH-AE700特有ではなく、EPSONのD4液晶パネルを使用している液晶PJならば、全て発生する可能性があるようです。
Z3や200Hでは、ユーザーが縦縞を軽減できる仕様になっています。
どれだけ軽減できるかは、Z3や200Hユーザーにお尋ね下さい。
AE700では、工場にて調整されて、見えないように出荷されているらしいのですが、
実際には、酷く見える方もいるようで、当たり外れがあるようです。
(あまりにも酷いものは、交換も出きるかもしれません。)
縦縞さえ無ければ、かなり良い液晶PJであることは間違いないのですが。
書込番号:3491621
0点
2004/11/12 20:29(1年以上前)
私は、はからずも3台のTW200Hの映像をチェックする機会にめぐまれたのですが、3台とも縦縞らしきものは見当たりませんでした。(ことの顛末は200Hの掲示板に書いています)。
それから、こちらの海外のページ(http://www.projectorcentral.com/panasonic_ae700_sanyo_z3.htm)には、AE700とZ3の比較レビューが載っています。AE700では、縦縞はほとんどの場面で見えないが中間調でコントラストの低い画面(アニメやサッカー中継の芝生など)でかすかに認められる、と書かれています。一方、Z3では縦縞は認められなかったようです。
この結果が一般的な傾向なのか、あるいはテスト機に固有の問題なのかはわかりませんが…。
参考にしていただければ幸いです。
書込番号:3491986
0点
2004/11/13 14:39(1年以上前)
ご返事ありがとうです。
でも悩む。
めっちゃ悩む。
スムーススクリーン搭載のTH-AE700をとるか
縦縞を軽減できる仕様のZ3か200Hにするかで、
また、悩みそうです。
でも、多分デザインが好きな「TH-AE700」になりそうです。
いろいろありがとうございました。
書込番号:3495153
0点
2004/11/14 16:15(1年以上前)
ヤフオクで縦じま(モアレ)を完全になくすスクリーンが「モアレゼロ」として出品されています
キクチスクリーンの新製品「ホワイトマットアドバンス」です
このスクリーンを使えば本当にモアレが解消されるのでしょうか?
わかる人がいたら教えてください
メーカーを信用しないわけではないのですが。。
キクチに直接聞いたらモアレ完全ゼロですと答えました
書込番号:3499820
0点
2004/11/15 23:25(1年以上前)
話題になっている縦縞とモアレとは違うものですよ。
書込番号:3505748
0点
2004/11/16 19:04(1年以上前)
>アンチタイガースさん
縦縞→パネルに起因する。
モアレ→スクリーンに起因する。
という認識で良いんですかね?。
書込番号:3508405
0点
2004/11/17 01:02(1年以上前)
そうですね。モアレは解像度が関係しますので、ブラウン管テレビや写真などを見ていてもどきどき見られますね。わたしのPJも画面いっぱいの薄い雲や煙などの場面で縦縞が見えることがありますが、あまり気にしません。でも、やっぱりアンチタイガース(縦縞嫌い)です。
書込番号:3510144
0点
2004/11/17 23:36(1年以上前)
>朋蔵さん
海外のAE700 VS Z3比較評価ページ見ました。
確かに縦じまに関してはおっしゃるとおりのことが書かれていますね。
AE700ではコントラストの弱い中間調の絵でわずかに見え、Z3では見えないと。
ただ画質全般についてはAE700に軍配を上げていますね。明るさ、コントラスト、発色の面でAE700が上と書いてあります。アメリカではAE700の方が値段が高いみたいですね。その差額分のアドバンテージはあるというような言い方をしています。
一方、真っ暗な部屋でならZ3はシアターモードで良さを発揮するとも。
僕が店頭で比較したときも、確かに明るさ、発色で明らかにAE700が良く見えました。ただしZ3がシアターブラックモードだったかは不明です。
しかし隣に並べると明るいほうが良く見えるのは当然で、暗い部屋でそれぞれを単独で見たら、どっちが良いと感じるかはまた別の話だと思っていますが。 このページでもサイドバイサイドでの比較のようなので、ある意味、フェアな比較と言えないのではないかという気はします。
しかしとにかくこの2機種のパフォーマンスには、消費者が大型TVから乗り換えるのも当然である、と筆者はすごく高い評価を両機種に与えています。
どっちも買って損はないということを言いたいのでしょう。
書込番号:3513717
0点
2004/11/26 20:09(1年以上前)
豚ペイです。
TH-AE700買いましたよ。
来週末に届く予定です。楽しみです。
スクリーンはオーエスのA1-100ピュアマットUです。
なんだかんだで、30万ちかくかかってしまいました。
てっことは映画館で映画を約250回くらい見れるじゃんと思ってしまいました。
でも、ひとりだけの空間で見れるのは、やっぱいいかも。
じゃあね。
書込番号:3550233
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > TH-AE700」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 11 | 2016/05/25 8:24:50 | |
| 2 | 2007/03/03 8:19:05 | |
| 3 | 2006/06/25 11:48:15 | |
| 1 | 2006/04/07 18:52:41 | |
| 3 | 2006/03/12 11:09:03 | |
| 0 | 2005/12/21 11:53:18 | |
| 11 | 2005/12/05 12:52:25 | |
| 2 | 2005/11/24 11:50:35 | |
| 1 | 2005/11/21 22:20:07 | |
| 8 | 2005/11/26 20:55:07 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
プロジェクタ
(最近3年以内の発売・登録)







