




本日、納品されました。
やはり、青空などでは縦縞が目立ちますね。
皆さんの書き込みを見ると個体差が激しいのでしょうか?
ちなみにドット欠けも2つほど・・・
書込番号:3676879
0点


2004/12/24 20:25(1年以上前)
個体差なのか・・ただ単に私が無神経なのか(笑
確かに縦縞結構ありますね。でも、まあ個人的には無視できるレベルだと思いますよ。ドット欠けも一個ありますが、気になりません・・あまり。
でも、D5パネルになると縦縞は完全に無くなるんでしょうかねぇ?
書込番号:3680240
0点


2004/12/24 20:53(1年以上前)
私のも出てます。これほどとは思いませんでした。
青空や白(グレー)っぽい背景で目立ちますね。
ちなみにDVDPはパイオニア838Aです。
3年位前のものですが、これをマランツ9500などの最新機種
にしてもやはり同じ様に出るのですかね?
また、環境が整ってないのですがハイビジョンでも同様に
見えてしまうのでしょうか?HDMI接続では?
いろいろ御意見聞きたいです。
書込番号:3680352
0点

液プロの縦縞(ラビングノイズ)に関しては
D4パネル固有の問題ではないことが分かって来ました。
ですから、D5パネルになっても固体によっては目立つと思われます。
後は、目立たなくする機能が搭載されているか、否かです。
御三家では「Z3」と「200H」には搭載されていますが、
「AE700」には搭載されておりません。
(サービスマンモードで対応出来るという未確認情報もありましたが)
また、価格の高い「TW500」や「VPL-HS50」では、
ほとんど目立ちません。(特に「エプソン EMP-TW500」はほぼ皆無)
縦縞に関しては、プレイヤやソース、接続方法の違いは
あまりないように思います。
もちろん、個体差はある訳ですが、
「縦縞は絶対に嫌!」ということでしたら、DLPか、
一番対策の進んだエプソンの液プロを購入すべきでしょう。
しかし、「AE700」の新シネマ1モードは、
縦縞という弊害を我慢してでも買いたい、
と思わせるだけの完成度を持っていると思います。
アキバと新宿のアバック等で何度か視聴させてもらいましたが、
御三家の中ですと、個人的には「AE700」の画が一番気に入りました。
(どこで見ても縦縞は見えましたがw)
最新機種に関する個人的な感想を以下のページに掲載しております。
よろしかったらお読み下さい。
●六畳間ホームシアター・レポート
http://dvd.or.tv/hometheater/
書込番号:3686520
0点



2004/12/26 02:15(1年以上前)
しかし、ここまで目立つとアニメなんて見る気になれませんね。
展示を見た時も縦縞は見えましたが許容範囲だったんですが、本当に個体差なんですかねー
正直なところ、Z3にすればよかったと少々後悔しています。
D5パネルまでの繋ぎと思って諦めます。
書込番号:3686679
0点


2004/12/26 19:40(1年以上前)
確かに他機種に比べ縦縞が目立ちますね。私はサポートに来ていただいて調整してもらいました。フリッカーの値が少し狂っていたようです。まだ見えてますがだいぶ改善したと思います。縦縞に悩んでいる方、一度サポートに連絡してみては?
自分でも調整出来たらと思いサービスモードへの入り方を聞いたのですが教えてくれませんでした。しょうがないのでヨコで盗み見てみました。
”その他の設定”にある”OSD表示”のとこでENTERを長押しするとサービスモードに切り替わる事が判明。
そこにフリッカーの項目があるので画面を見ながらチラツキが少なくなるようにRGBそれぞれの数値を変えていきます。ちなみに私の場合はグリーンが初期値より1ポイント狂っていただけです。
サーンビスマンに来て頂のが一番。あくまでも自己責任で。
書込番号:3689756
0点



2004/12/27 20:34(1年以上前)
rego999さん
これは貴重な情報ですね。
有難うございます。
まずは年明けにでもサービスを呼んでみます。
書込番号:3694216
0点


2004/12/28 20:50(1年以上前)
HS20を所有しておりますが、縦縞は皆無です。
HS50の板でも書きましたがSONYは何故か縦縞が目立たない(ない?)らしいのです。
当方、以前はD4PJ所有して縦縞は経験しましたが少なくともHS20では聞いたことありません。
アシベさんでも「液晶はどうしても多かれ少なかれ縦縞がつきものですが、何故かソニーは出ない、というかかなり肉眼でも目立たない」と聞きました。私も実際にどちらも所有してみてそうだと思いました。
しかしコストパフォーマンスの点で新機種群ではD4パネルが良いのかもしれませんね、、。どうしても縦縞が許せない方にはHS20やTW500,HS50が個人的にはオススメですが。
書込番号:3698702
0点


2004/12/28 21:49(1年以上前)
う〜ん、そう聞くとすぐにでもサービスマン呼びたいとこだけど
自分のが普通より症状がひどいのか分からないんですよね。
かなり神経質なので人が見たらそんなに酷くはないかもしれないし。
購入前に試聴(4店舗)した時は注意していたけど縦縞見えなかった
んですよ。AE700はもちろん他の機種でも。チューニングしてもらっても
完全に見えなくなるわけでも無いみたいですし。割り切るしかないのかな?
書込番号:3698991
0点


2004/12/28 22:20(1年以上前)
マランツDV9500とHDMI接続で100インチ位で見ています。
DVDプレイヤーの設定は1080iの解像度で方式はYCbCr(4:2:2)でつないでいますが、驚くほど綺麗です。
再生するDVDソフトにもよりますが、小さな映画館並みの画像レベルに絶対感動します。
・気になる縞々はなし
・輪郭ボケの激減少
・色彩の明度大向上
まるで別物全然違います。
というのは、現在リージョンフリーソフト再生の為にマランツDV4300を同じくAE700にD4端子でつないでいますが、同じソフトを2台のプレイヤーで見比べた場合アナログ接続とデジタル接続では比較になりません。
絶対、HDMI端子付きのDVDプレイヤーは投資価値ありだと思いますよ。
書込番号:3699145
0点


2004/12/30 13:27(1年以上前)
私の700も縦縞がものすごかったので,サービスマンモードでフリッカーの調節をしてみました。うちの場合,1ポイントどころではなく,緑と青がものすごくずれており,調節することにより,確かに縦縞はかなり改善されました。それでもまだ見えてはいますので,どこで納得すればいいのかが難しいですが。。。。いずれにしても,縦縞がひどいと思う方は,サービスマンを呼ぶにしても,自分でやるにしても,フリッカーを調節してみる価値はあると思います。
書込番号:3706894
0点



2004/12/31 02:07(1年以上前)
年明けにサービスを呼ぶつもりだったんですけど、我慢ができずに自分でフリッカーを調整してみました。
結果はかなり改善されました。
シーンによってはまだ見えますが十分許容範囲です。
変更前 緑:26 青:25 赤:25
変更後 緑:20 青:20 赤:20
決してお薦めするわけではありませんが、ご報告まで。
書込番号:3709887
0点


2004/12/31 18:22(1年以上前)
上に書いたフリッカー調整ですが,今日,見たら設定がまた元に戻ってて,縦縞バリバリ状態でした。また調整し直しましたが,なぜ元に戻ってしまったのか分かりません。また,調整値自体も何となく前回調整した時と違うような気もします。。。しばらく様子を見て,問題が続けばサポートを呼んでみようと思います。
書込番号:3712257
0点


2005/01/14 23:58(1年以上前)
ここのサービスマンモードの入り方のおかげで
フリッカー調整により縦縞ノイズが大幅に減りました。
これ、表メニューに出したほうがよいような気が・・。
書込番号:3779656
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > TH-AE700」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
11 | 2016/05/25 8:24:50 |
![]() ![]() |
2 | 2007/03/03 8:19:05 |
![]() ![]() |
3 | 2006/06/25 11:48:15 |
![]() ![]() |
1 | 2006/04/07 18:52:41 |
![]() ![]() |
3 | 2006/03/12 11:09:03 |
![]() ![]() |
0 | 2005/12/21 11:53:18 |
![]() ![]() |
11 | 2005/12/05 12:52:25 |
![]() ![]() |
2 | 2005/11/24 11:50:35 |
![]() ![]() |
1 | 2005/11/21 22:20:07 |
![]() ![]() |
8 | 2005/11/26 20:55:07 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プロジェクタ
(最近3年以内の発売・登録)





