『画質調整について』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

パネルタイプ:液晶(透過型3LCD) アスペクト比:16:9 パネル画素数:1920x1080 最大輝度:1100ルーメン TH-AE1000のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • TH-AE1000の価格比較
  • TH-AE1000のスペック・仕様
  • TH-AE1000のレビュー
  • TH-AE1000のクチコミ
  • TH-AE1000の画像・動画
  • TH-AE1000のピックアップリスト
  • TH-AE1000のオークション

TH-AE1000パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年11月20日

  • TH-AE1000の価格比較
  • TH-AE1000のスペック・仕様
  • TH-AE1000のレビュー
  • TH-AE1000のクチコミ
  • TH-AE1000の画像・動画
  • TH-AE1000のピックアップリスト
  • TH-AE1000のオークション

『画質調整について』 のクチコミ掲示板

RSS


「TH-AE1000」のクチコミ掲示板に
TH-AE1000を新規書き込みTH-AE1000をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

画質調整について

2007/04/03 00:41(1年以上前)


プロジェクタ > パナソニック > TH-AE1000

クチコミ投稿数:7699件

初めてのプロジェクターとして、
1年半前に日立PJ-TX100を購入し、
もう少しコントラストは欲しいな、と思いつつ、
DVD鑑賞を中心に、
それなりに満足して使ってきたのですが、
最近特にゲーム画面を見て、
残像感が気になり始めました。

発売当初頃から皆様のクチコミを参考にさせて頂いて、
自分なりに情報収集してきたのですが、
フルHDプロジェクターに惹かれた点は、
・コントラストUP
・解像度、特にアップスケーリング
・応答速度(最近特に)
です。

この度、嫁さんの決裁が下りたので、
本機を予約し、今週中の到着を楽しみにしているところです。
(決め手は設置性と黒の沈みです)


さて、皆さんに教えて頂きたいのは、以下の3点です。

1.
これまでソースの種類でモード選択くらいしかせず、
「スポーツモード」でも残像感は解消されなかったので、
画質調整はほとんどやっていなかったのですが、
AE1000の調整自由度(量)は、前機PJ-TX100と比べて広い、
と考えてよろしいのでしょうか?

2.
ソースの種類にもよるとは思いますが、
残像感が感じにくいモード・調整方法があれば、教えて下さい。
(そんなものはない?)

3.
「フィルムライク」な「ぼやけ」に対し、
シャープネスを上げている方もおられるようですが、
シャープネスを上げ過ぎた場合の弊害と、
そのチェックポイントについて、
御助言頂けますと幸いです。

要は「自分の好みに合わせる」ということなのでしょうが、
画質調整のポイントがよくわかっていないので、
コツなどを教えて頂ければ、と考えた次第です。
(波形モニタの白黒レベル調整はHPで基本は理解したつもり)


以上、勝手なお願いですが、御助言頂けますと幸いです。

書込番号:6191222

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:399件Goodアンサー獲得:5件 TH-AE1000のオーナーTH-AE1000の満足度5

2007/04/03 04:33(1年以上前)

グライテルさん おはようございます。

AE1000購入おめでとうございます。
到着が待ち遠しいですね。

さて、ご質問の件ですが、私はPJ-TX100は使用しておりませんでし
たのでこの製品との際については記載できませんのでご了承くださ
い。また、あくまで私の個人的意見ですのでご承知おき願います。


1.
これまでソースの種類でモード選択くらいしかせず、
「スポーツモード」でも残像感は解消されなかったので、
画質調整はほとんどやっていなかったのですが、
AE1000の調整自由度(量)は、前機PJ-TX100と比べて広い、
と考えてよろしいのでしょうか?

⇒比較できないので無回答でお許しください。

2.
ソースの種類にもよるとは思いますが、
残像感が感じにくいモード・調整方法があれば、教えて下さい。
(そんなものはない?)

⇒液晶ですから残像感のないモードはないです。特にダイナミック
モードは残像感は最悪です。シネマ1が売りの製品というか、
シネマ1しか使ってくれるなといわんばかり・・ですので、シネマ
1で細か調整をしていくと良いと思います。
私はアドバンスメニューの低中高ガンマ設定値を主にをいろいろい
じって好みに画調にしていきました。
あとは青赤緑の色調整ですが、この辺は好みなですが、わたしは
赤と緑をマイナス方向に青をプラス方向に設定して使用してます。



3.
「フィルムライク」な「ぼやけ」に対し、
シャープネスを上げている方もおられるようですが、
シャープネスを上げ過ぎた場合の弊害と、
そのチェックポイントについて、
御助言頂けますと幸いです。

⇒私だけの感想かもしれませんがシネマ1でシャープネスをいじってもあまり変化がでません。

今でも使用しているシャープのXVZ2000ではシャープネスを
いじるとだいぶ変化が出るのですが、私はマイナス方向に設定して
甘め設定するほうです
ですから、シャープネスの設定による弊害?は見受けられないかと
思います。

というかスムーススクリーンの影響が大で、発色が濃いのでシャー
プネスが機能しないって感じでしょうか?

AE1000の設定では波形モニターで白の適正な設定と好みの色あいの設定と低中高ガンマ設定をいじってみていろいろ体感されると面白いと思います。

書込番号:6191581

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7699件

2007/04/03 23:54(1年以上前)

アカイトラクターさん、
御助言ありがとうございます。

残像を抑えるモードはないがダイナミックでは悪化する、
シャープネス設定の弊害はあまりなさそう、
ということですね。
ガンマ設定、ちょっと調べてみましたが、
奥が深いですね。
明日到着予定ですので、
御助言を参考に設定変更がどう反映されるのか、
試してみたいと思います。

なお、重ねて質問で申し訳ないのですが、
説明書の波形モニターのところに
「市販の調整用ディスク等を使用し」、
とありますが、
安価で入手できるものでおすすめがあれば教えて下さい。
あるいは、画質設定に使われているDVDなどありましたら、
ご紹介頂けますと幸いです。

基本的に初期設定はそれなりになされていて、
個人の好みの味付けを加えるだけで、
それなりに見れるとは思うのですが。。。

書込番号:6194443

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:3件 ホームシアター研究記 

2007/04/04 18:04(1年以上前)

はじめましてグライテルさん

私が使っているものを参考までに↓
http://www.stereosound.co.jp/hivi/hivicast/

6000円くらいするのでちょっと高めですが、画質調整、
音質調整ができるようになってます。

使ってみた感想はというと、若干よくなった感じがします。お金に余裕があって、興味があるなら買ってもいいかな?という感じです。

ただ音の方は、よくなりました。設定はちゃんとしないといけませんね。

書込番号:6196502

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7699件

2007/04/04 19:31(1年以上前)

エジソン田中さん、ご紹介ありがとうございます。

HPのレッスンを一通り見ましたが、
調整初心者の私には非常に勉強になりました。
調整ディスクを購入したら、
前機も調整してみるでしょうし、後悔したりして。

音は普段はサラウンドヘッドフォンを使っているのですが、
TSS-15を適当に設置しているので、
安物とは言え、ちゃんと調整したら変わるのでしょうね。

商品が無事届いたので、
まずは動作確認から始めてみます。


書込番号:6196727

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7699件

2007/04/05 02:01(1年以上前)

HDMIでPS3やHDC-SD1とつないでみましたが、
やはり色、コントラスト、解像度は全然違いますね。
部屋が狭いため、
壁に120インチくらいで投射し、
1.5mくらいの距離で観ているので、
前機との違いが予想以上によくわかりました。

私の試聴環境だと、
スムーススクリーンは選んでよかったです。
また、シャープネスは確かに変更の影響はほとんどないですが、
予想に反して十分な解像度でした。

ただ、
応答速度はよくはなっていますが、
さすがに友人宅で観たプラズマの動きには
全くかないませんね。
それでも目の疲れは軽減されました。

前機に比べDVDはきれいに見えますが、
それ以上にハイビジョン映像がきれいになったので、
悩ましいところですが、
御助言を参考にさせて頂いて、
いろいろ調整しながら楽しんでいきたいと思います。

ありがとうございました!

書込番号:6198366

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > TH-AE1000」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
起動後1分位で電源が落ちる 1 2008/12/17 11:28:51
部屋の明るさについて 5 2008/07/20 15:52:02
教えていただけますか? 0 2008/02/12 22:53:29
取り付けについて 3 2007/12/29 17:38:46
交換ランプ付 178200円 (実質) 1 2008/03/03 17:24:12
レンズシフト 1 2007/12/12 2:36:48
購入しました 0 2007/11/15 0:23:17
色ムラ 3 2007/08/20 22:21:48
サービスマンモード 0 2007/07/29 0:55:48
煮物をしているようなファンノイズが出る。 2 2007/07/16 21:00:07

「パナソニック > TH-AE1000」のクチコミを見る(全 411件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

TH-AE1000
パナソニック

TH-AE1000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年11月20日

TH-AE1000をお気に入り製品に追加する <44

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング