


まもなくZ2も発売のようですが、同じくらいにパナからもE500が発売になります。まだでていない製品を比べるのもおかしいのですが、どちらがよいか迷います。実際に両方見比べた方はおりますでしょうか。よろしければアドバイスをお願いしたいです。
書込番号:1983908
0点


2003/09/29 20:18(1年以上前)
実際に視聴して確かめるのが一番確かだとは思いますが、
個人的にはレンズシフトのあるLP-Z*の方が融通が利いて良いと思います。
書込番号:1987145
0点

大垣さん、レスありがとうございます。
ここは田舎なもので、プロジェクター自体、展示してあるお店が近くにないものですから困ってます。
一応、専用ルームがあるので、一度設置すれば移動する必要はないので
レンズシフトの必要性もあまり無いんです。
カタログだけだと甲乙付けがたい感じで困りますね。
書込番号:1988537
0点


2003/10/01 23:33(1年以上前)
一度設置すれば・・・との事ですが、スクリーンのセンターに置けるのでしょうか?センターから少しでもずれるのであれば、AE500は台形補正による画質劣化がおきますね。レンズシフトは、台形にならない画像をそのまま平行移動できるので劣化無しです。Z1は良いですよ〜。でもZ2はシフト量がアップしたのでもっと良いのでしょうね〜。だけど、一年で買換えなんてできません。嫁さんへの稟議は却下されました。。。
書込番号:1992896
0点

Say.Sin さん 今はシャープのZ4000がスクリーンの真ん中に設置してあります。さすがにこれも10年近くになり新しく買い換えたくなりました。
>嫁さんへの稟議は却下されました。。。いずこも同じですな・・
新築するときに、防音と遮光に気をつかって専用に施工してもらったんですが、除湿器入れてあるため今では半分、洗濯物干場と化している。
全く趣味の合わないやつをどう説得するかが一番の問題のようです。
書込番号:1994826
0点


2003/10/02 21:53(1年以上前)
レンズシフトも不要の環境であれば、無駄なコストって言うことです。
ここで聞いてもZ2掲示板ですから、Z2を押す人が多いに決まってます。
正直、絵作りの好みは別として、画質性能にはほとんど差がありませんから見比べるチャンスが無ければデザイン、ブランドイメージ、価格などそれ以外の要素で決めれば、少なくても現在のプロジェクタからの買い替えであれば大満足でしょう。
書込番号:1995118
0点


2003/10/02 22:37(1年以上前)
雑誌の評価記事では100インチで表示しても液晶の格子が見えないとありました。
書込番号:1995261
0点


2003/10/04 00:07(1年以上前)
100インチで格子が見えないというのは単にフォーカスがボケている
ということですか?このサイズだと格子は見えると思うのですか?
同じ解像度のZ9000でも見えますけども?
書込番号:1998300
0点


2003/10/04 10:23(1年以上前)
技術革新でしょう。
パナの500には水晶の屈折を利用して格子を軽減とかありましたよ。
同じような仕組みが組み込まれててもおかしくはないとおもいます。
書込番号:1999171
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「三洋電機 > LP-Z2」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2022/06/14 8:12:39 |
![]() ![]() |
1 | 2018/02/03 12:58:13 |
![]() ![]() |
2 | 2016/05/17 14:00:09 |
![]() ![]() |
1 | 2008/10/14 2:43:57 |
![]() ![]() |
7 | 2008/08/19 2:06:56 |
![]() ![]() |
0 | 2008/01/20 18:47:12 |
![]() ![]() |
2 | 2010/08/13 18:11:47 |
![]() ![]() |
1 | 2007/02/07 22:12:32 |
![]() ![]() |
3 | 2007/01/23 23:34:03 |
![]() ![]() |
2 | 2006/06/22 3:48:04 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プロジェクタ
(最近3年以内の発売・登録)





