『購入しました』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥268,000

パネルタイプ:液晶(透過型3LCD) アスペクト比:16:9 パネル画素数:1280x720 最大輝度:800ルーメン LP-Z2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LP-Z2の価格比較
  • LP-Z2のスペック・仕様
  • LP-Z2のレビュー
  • LP-Z2のクチコミ
  • LP-Z2の画像・動画
  • LP-Z2のピックアップリスト
  • LP-Z2のオークション

LP-Z2三洋電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月21日

  • LP-Z2の価格比較
  • LP-Z2のスペック・仕様
  • LP-Z2のレビュー
  • LP-Z2のクチコミ
  • LP-Z2の画像・動画
  • LP-Z2のピックアップリスト
  • LP-Z2のオークション

『購入しました』 のクチコミ掲示板

RSS


「LP-Z2」のクチコミ掲示板に
LP-Z2を新規書き込みLP-Z2をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

購入しました

2004/04/03 22:31(1年以上前)


プロジェクタ > 三洋電機 > LP-Z2

スレ主 KAZU-NTさん

お世話になっております。
Z2購入しました。
80インチのスクリーンとPJで15万でした。

画質は感動もの。
DVDもかなり綺麗ですし。ゲームもいい感じでした。

パソコンともつなげてみてもやっぱり綺麗です。
なぜか1024*768ですが。

ただ購入するときデジタル放送のハイビジョンをうつすとこのプロジェクタでは画質は多少おちるよと言われました。
走査線が何とかって言ってましたが。書き込みを読む限り評判はいいようで・・・・^^;どうなのでしょう??ハイビジョン見るのはまださきなのであまり気にはしていないのですが。

とにかく現状満足しております。相談してくださった皆様ありがとうございました。

書込番号:2662751

ナイスクチコミ!0


返信する
ひろさとさん

2004/04/03 22:59(1年以上前)

我が家では、Panasonic DVD-RP91とOS ピュアマットUplusの組み合わせで見ていますが、明らかにDVDとは違った画質で見れていますよ。
先程も、WOWOWで「スナイパー」という映画をハイビジョン放送で見ていたのですが、とてもキレイでした。

おかげで、つい数年前にビデオとDVDのあまりの画質の違いに感激したばかりなのに、もうDVDの画質の限界に不満が出て来てしまいました。
人間って、贅沢な生き物ですよね(∩_∩)ゞ

書込番号:2662843

ナイスクチコミ!0


ミラニスタさん

2004/04/04 13:10(1年以上前)

KAZU-NT さん
80インチのスクリーンとPJで15万でした。
 ↑
どちらで購入されました?
近所なら買いに行きたいのですが・・・

書込番号:2664803

ナイスクチコミ!0


“無知”さん

2004/04/04 21:05(1年以上前)

>>ただ購入するときデジタル放送のハイビジョンをうつすとこのプロジェク

>>タでは画質は多少おちるよと言われました。

たぷん、パネルの性質上、720pになるからということでしょうけど、
このクラスは、みんな同じ。
1080iをフルパネルで出すには、200万くらいのプロジェクター
じゃないとダメなんじゃ?

店員の“無知”と思います。

書込番号:2666509

ナイスクチコミ!0


exentricさん
クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:2件

2004/04/04 22:45(1年以上前)

>“無知” さん
画素数を変換する場合、うまくやらないと本来の解像感が出せないらしいです。720p超の解像度のパネルのプロジェクタを売ったことある店員、そうそういないでしょうから、Z2内蔵回路でのダウンコンバートが上手かどうか、という意味だと思いますよ。(まー、無知な店員もいると思いますが)
現状、ハイビジョンを録再できる機器が少ない(そのうえ高価!)ですし、DVDなどのコンテンツメディアでは対応したものが一般化しているとはいえない現状ですから、あまり重視する必要ないでしょう。
BD-ROMやHD-DVDの映画ソフトが売られ出す頃(って何年先?)には1080*1920のパネルの製品が安く買えるはずなので、そのときに考えても遅くないのでは?

書込番号:2667012

ナイスクチコミ!0


スレ主 KAZU-NTさん

2004/04/04 22:55(1年以上前)

レスありがとうございます。
ハイビジョンはやっぱり本領は発揮できないんですね。でもこの画像の美しさだけでも、十分感動しているので、当分は大丈夫なようです^^;最初プラズマか液晶と思っていましたが、PJ買って本当によかったと思っています。

ちなみに、購入したのは函館のコ○マです。ほかの量販店で競合していたので、値下げできたようです。でも、一万や二万高くてもこの画質なら、たぶん満足していたと思いますよ。

書込番号:2667067

ナイスクチコミ!0


Z2!さん

2004/04/05 00:00(1年以上前)

KAZU-NTさん
いえいえ、ハイビジョンは文句なしに綺麗ですよ。
どちらかというと、DVDの方がちょっとつらい・・・かな。

書込番号:2667391

ナイスクチコミ!0


“無知”さん

2004/04/05 00:14(1年以上前)

>>exentric
>>画素数を変換する場合、うまくやらないと
>>本来の解像感が出せないらしいです。

1080→720は、画素変換ほとんど行ってなくて、
間引きのみ・・・
ハイビジョンは充分綺麗。
逆にNTSCが汚くなるという逆転?現象がある。

>>BD-ROMやHD-DVDの映画ソフトが売られ出す頃(って何年先?)には

>>1080*1920のパネルの製品が安く買えるはずなので、
>>そのときに考えても遅くないのでは?

(って何年先?)て言ってるくらいだから、
充分遅すぎます。あんたの考えなら。

書込番号:2667455

ナイスクチコミ!0


exentricさん
クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:2件

2004/04/07 01:43(1年以上前)

あんたとか書かれてしまうとちょと感じ悪いですね〜

720/1080=2/3だから単純間引きじゃ駄目ですね。というか間引きだけだと綺麗にならないはずかも?
Z1の頃は1080*1920の1/4解像度の方が縦横1/2だから単純間引きでOKで、却って相性がいい、なんて話はありましたが、最近の機器では解像感を出せるようになってきてるのでしょう。
個人的には、1080*1920パネルとHD解像度のコンテンツメディアはほぼ同時のタイミングで普及してくるといいなぁ、と思っています。
ただ、CDがSACDやDVD-Audioに入れ替わってはいないことからも明白ですが、DVDがHD解像度のものになるのは、相当先になるのは間違いないです。
従って、当分、HD解像度のソースはHDDレコーダなどでの放送録画が中心になるでしょう。

#ちょっと当初のテーマから脱線してますね。

書込番号:2674988

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「三洋電機 > LP-Z2」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
fireTVstick使えました 3 2022/06/14 8:12:39
HDMIケーブルでの接続 1 2018/02/03 12:58:13
PS3とHDMI接続方法 2 2016/05/17 14:00:09
macと接続しての解像度の設定について 1 2008/10/14 2:43:57
PS3との接続 7 2008/08/19 2:06:56
ランプ寿命 0 2008/01/20 18:47:12
東芝 HD-DVDプレーヤ HD-XF2 とのHDMI接続 2 2010/08/13 18:11:47
HDMI について 1 2007/02/07 22:12:32
PS3を繋ぎました。 3 2007/01/23 23:34:03
HDMI 2 2006/06/22 3:48:04

「三洋電機 > LP-Z2」のクチコミを見る(全 2195件)

この製品の最安価格を見る

LP-Z2
三洋電機

LP-Z2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年10月21日

LP-Z2をお気に入り製品に追加する <42

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング