


お尋ねします。
ただいま、こちらの2機種で購入を悩んでおります。
主にサッカーなどのスポーツ観戦の使用に考えております。
早い動きに対して見やすいのは、どちらになるでしょうか?
初のプロジェクター購入になりますので余り知識に乏しいです。
宜しければご意見お願いします。
書込番号:7289952
0点

VW60とZ2000しか見ていないので、正確なことは言えませんが、動画ボケに関しては同等と考えて差し支えありません。
もっと言えば、120Hz倍速の液晶テレビとも同等です。
サッカーは見てませんが、VW60でフィギュアスケートを見ていて、動画ボケが気になったことはありません。
FPD Benchmarkのresolution1では、
VW60:650弱
LP-Z2000:動画600はぎりぎり
アクオス52型のLC-52RX1W:動画550
audio-styleさんによれば、HC6000:動画に関してはギリギリ550で、(530ぐらい?)
>早い動きに対して見やすいのは
とのことですが、VW60の動画ボケの原因は画像処理回路にありそうです。
そのため、数値的に良くても実写映像ではずば抜けた感想がありません。
その代わり、液晶特有のボケではありません。
それと、字をスクロールした時に、VW60は素直にボケるのに対して、HC6000では、「キャラクターの文字(100%)を動かすと若干赤く変色します。」
というのもLP-Z2000でも気になりましたので、HC6000も場合によっては気になるかもしれません。
書込番号:7293059
0点

早速の返信、アリガトウゴザイマス。
あと、真っ暗では無く、少し薄明るい中での投影の場合
どちらが強いでしょう?
その際スクリーンはホワイトの中でもグレーイッシュにした方がいいのでしょうか?
書込番号:7294233
0点

VW60を使っていますが、どうもi/p変換が苦手な印象を受けますね。
どうも1080p入力に比べて、1080iの解像感が落ちます。
他方、480pは結構綺麗にアップスケーリングしました。
1080/24pは文句なく綺麗な映像を映してくれますが、
スポーツ観戦メインでしたら、i/p変換の優秀なレコーダーを持っているのでしたらVW60で良いと思います。
また、少し明るい環境で視聴するのでしたら、グレイマットをお勧めします。
ホワイトマットは、最低限部屋の照明を全て落とす必要があると感じていますので。
なお、部屋の明るさによっては、z2000とかの最大輝度が高いプロジェクタの方が綺麗に見えると思います。
個人的に使用している機材は、HD-XA2、BW800、PS3、HD-HRD2とシアターマットHD90インチになります。
VW60の評価も、上記の機材での評価になりますので、ご理解願います。
書込番号:7294334
1点

スポーツ観戦が主な使用目的なら、HC-6000を使用している私もVW60をお奨めしますね。(笑)
HC-6000とVW60を比較視聴した時に、中間色の階調表現はVW60が良いと思いましたよ。
また動画ボケに関しては、HC-6000も普段は気になりませんが、若干VW60が有利なように感じますね。
書込番号:7301944
0点

そうですか。
VW60とグレイマットですね。
マットは壁に直に張り付けたいのですが、良いのございますか?
予算はあまりナシ…です。
書込番号:7310263
0点

VPL-VW60については私も検討中ですが、スクリーンはホワイトマットのほうが良いと思います。
今使っているのは120インチのホワイトマットですが、スクリーンを買い換えようと思い、先日潟Vアターハウスからホワイトマットとグレイマットのサンプルをいただき比較してみましたが、グレイマットのほうはグレーがかるために色の再現性と全体的に薄い色のサングラスで見ている感じになります。
明るい状態で比較した場合もホワイトマットのほうは画面が明るいし昼間でも見やすかったです。
今使っているスクリーンも昼間は完全遮光できなくても結構観れています。
夜など或いは完全遮光した場合はホワイトマットのほうが色彩等が断然きれいですから私はホワイトマットにされたほうがいいと思います。
ただ今のPJは性能も明るさも優れてきているのでPJを買われた当初は白い壁とか或いはホームセンターで白いベニア板(180cm×90cm)等で映してみたりして、そしてスクリーンメーカーからサンプルを取り寄せてからホワイトマットとグレイマットとを比較してみて、ご自分にあったものを選ばれたほうがいいと思います。
スクリーンのサンプルは潟Vアターハウスのほうでは無料でいただけるので問い合わせてみてください。
http://theaterhouse.co.jp/
ちなみに潟Vアターハウスのサンプル(ホワイトマット)と今のスクリーンとの比較は潟Vアターハウスのサンプルのものが遥かに解像度が高くコンストラスト比も良かったです。
書込番号:7310894
0点

うちはVW60にキクチのグレイマット(90インチ)です。
しまう必要が無いので、V字皺を避けるために壁掛けタイプです(2.5万くらい)。
リビングなら汚れ易いので巻き取り式の方が良いでしょう。
カーテンは1級遮光タイプですが、スクリーン周りは黒く出来ないのでグレイマットを選びましたが、特段暗いとは感じません。
もっとも受ける感覚は人により違いますので、出来るならサンプルを貰う方が良いでしょうね。
書込番号:7312959
0点

以前キクチのグレイマットを利用していましたが、ほとんどホワイトに近く
「真っ暗では無く、少し薄明るい中での投影の場合」にぴったりだと思います。
現在シアターハウスのホワイトマットを利用していますが、手元に明かりを点けて観ているためどうしてもコントラストが落ちてしまいます。
ただ、シアターハウスのグレイは色が濃そうなので、キクチのほうが良いかもしれません。
書込番号:7313190
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > VPL-VW60」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2025/03/31 7:58:59 |
![]() ![]() |
3 | 2021/08/16 17:44:09 |
![]() ![]() |
3 | 2010/04/20 21:15:23 |
![]() ![]() |
7 | 2009/12/25 17:42:42 |
![]() ![]() |
0 | 2008/12/16 9:26:46 |
![]() ![]() |
14 | 2008/12/31 9:25:03 |
![]() ![]() |
3 | 2008/10/04 7:09:28 |
![]() ![]() |
1 | 2008/09/11 11:17:22 |
![]() ![]() |
2 | 2008/09/16 19:41:26 |
![]() ![]() |
4 | 2008/08/27 0:43:18 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プロジェクタ
(最近3年以内の発売・登録)





