


動画編集ソフト・動画再生ソフト > ULEAD > DVD MovieWriter


下記[1562771]のWILL BE さんと同様の症状が一部において発生します。
[構成]
OS:W2K
CPU:P4-2.4B
M/B:Gigabyte GA-PE667Ulyra
Mem:DDR333-512x2[Sumsung]
Drive:PioneerDVR A05-J
MTV-2000
インスト焼きソフト:Drag'n Drop CD、Nero5.5(CDドライブ用)
[症状]
MW2で、RWメディア使用時にレコーディング形式を
「DVDビデオ」にすると
”CD/DVD 書き込みソフトの一般エラーです。ドライブの準備ができていることを確認してからやり直してください。”と書き込み最後ででます。
同メディアを「VR形式」で行うとエラーはでません。
ちなみに使用メディアはRadius製(これ以外は所有していません)で
同メーカーのRメディアでは上記のエラーは起こりません。
また、エラー発生は書き込みの最後で表示され、(失敗したはずの)これを家電プレーヤでは問題なく再生できますがPC上では認識しません(これはVR形式で焼いても同様な事が起きます)
MWのパッチ及びドライブのファームは最新です。
ただのメディアの問題なのでしょうか?
(元々RWは一時的に保存が目的なので日本製RWは高すぎて買う気が起きません)
アドバイス頂けるとありがたいです。
書込番号:1570978
0点

まだ、見てますか?
当方は、何とか解決(?)しまして、いろいろな掲示板などを調べ上げて、あれこれ試行錯誤した結果、なんとマザボとB's GOLD Recorderとの相性が悪かったようで、現在ライティングソフトをnero5.5で正常に稼働しています。
ちなみに、サポセンからの回答は下記の通りです。
「DVDへの書き込み時にエラーが発生する第一の原因としては、まずデータ
転送時の周辺機器等による干渉が考えられます。DVDへの書き込み時には
PC本体に接続されている周辺機器はすべて取り外してください。
また、CD-ROMに関するユーティリティ等でインストールされているものが
あれば、これらの影響も考えられます。特にタスクトレイ等に常駐するような
プログラムは必ず終了させるようにしてください。
また、パケットライト機能などを搭載したライティングソフトでは、タスクトレイ
等に常駐しなくても動作し続けるものがあります。該当すると思われるような
ソフトがあれば、アンインストールしてご確認ください。
ところで、書き込み用ドライバについてですが、DVD MovieWriterでは、
DVDのみならず、ビデオCDなどのCD-R(W)ドライブでの書き込みを
サポートしており、「NTI」という、CD-R(W)書き込み専用のドライバ
を用意しているため、2つのドライバがそれぞれにお使いのDVD-Rドライブ
を検出して2つの項目が表示されています。
ただし、あくまでも「NTI」はCD-R(W)用ドライバのため、DVD書き込みの際は、
こちらを選択してしまうとエラーとなってしまいますので、
必ず「***ドライブ名***(Ulead)」の方を選択し、ビデオCD作成の際は
「***ドライブ名***(NTI)」の方を選択するようにしてください。」
ちなみに、当方のPCの構成は下記の通りです。
OS :WinXP pro
CPU : P4 2.4B
M/B : AOPEN AX4GE Max
Mem : DDR333 512M×2
Drive : YAMAHA CRWF-1 , MATUSHITA LF310D
canopus MTV-2200 , EZ-DV
ONKYO SE-80PCI
参考になりましたら幸いです。
書込番号:1582873
0点



2003/05/17 21:17(1年以上前)
WILL BEさん、レスありがとうございます。
一応私もユーリードにメールしましたが一向に返事がないのでここに投稿してみました。まぁ返事があってもお決まりのインストソフト削除せよみたいなのでほとんど意味ありませんが。
WILL BEさんと私のPC構成がDVDドライブ以外かなり似てますね
(ちなみにCDドライブは同じF1を入れてます)
最新パッチ当ててから現れたNTIってなんだろと思っていたのでちょとすっきりしました。
RWの方は相変わらずですがとりあえずVRで焼けば見る事(家電プレーヤ)はできるので現状維持?ですかねぇ。
他の方はRWでの焼きエラーでないか気になるところです・・・
書込番号:1585651
0点


2003/05/18 09:17(1年以上前)
私もパイオニアA05-Jを使用していて、Radius製-RWメディアで書き込みエラーが発生した経験があります。詳しい内容は忘れましたが、2回目の書き換え時に起きた様に憶えています。メディアが原因と判断して、メーカー指定のパイオニア製メディアに変更しました。以降一度も書き込みトラブルは発生していません。テスト用にパイオニア製ディスクを一枚購入されてはどうでしょうか。
書込番号:1587192
0点



2003/05/19 01:55(1年以上前)
CAMENさん、ご意見ありがとうございます。
やはりメディアだったようですか。
テスト・検証用に日本製メディア買っておくかとも思ったのですが
PC以外では見れるし、Radius-RWでもデータ(例えばMPEGのままとか)として焼くと全く問題なかったもので意見・体験等が聞きたかったのです。
また、目的が一時保存先(或いは容量空きありかつ視聴したい時)及び単価が安い
→5枚組が800円以下で購入可能。RadusのRスピンドル(これも愛用)より
単価安いです。
重要なデータとかだと多少不安ですがね。
ちなみに動画系のマスターには誘電の4倍速R、重要データ・長期保存用は
TDK超硬を使用しております。
これ以外のメディアでお勧めとか利点なんかご意見頂けると
とても嬉しいです。
では、失礼しました。
書込番号:1589968
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ULEAD > DVD MovieWriter」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2010/10/10 0:14:58 |
![]() ![]() |
0 | 2009/11/14 21:09:58 |
![]() ![]() |
10 | 2009/10/06 1:32:34 |
![]() ![]() |
7 | 2009/07/29 18:20:04 |
![]() ![]() |
7 | 2008/06/16 20:56:18 |
![]() ![]() |
0 | 2007/09/14 1:49:49 |
![]() ![]() |
0 | 2007/06/26 22:03:02 |
![]() ![]() |
3 | 2007/05/27 23:44:10 |
![]() ![]() |
5 | 2006/02/09 17:15:43 |
![]() ![]() |
0 | 2005/02/26 0:39:29 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
動画編集ソフト・動画再生ソフト
(最近3年以内の発売・登録)


