『インポートもキャプチャーもできません。』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥14,800

販売形態:パッケージ版 Ulead VideoStudio 11のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Ulead VideoStudio 11の価格比較
  • Ulead VideoStudio 11のスペック・仕様
  • Ulead VideoStudio 11のレビュー
  • Ulead VideoStudio 11のクチコミ
  • Ulead VideoStudio 11の画像・動画
  • Ulead VideoStudio 11のピックアップリスト
  • Ulead VideoStudio 11のオークション

Ulead VideoStudio 11COREL

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 6月15日

  • Ulead VideoStudio 11の価格比較
  • Ulead VideoStudio 11のスペック・仕様
  • Ulead VideoStudio 11のレビュー
  • Ulead VideoStudio 11のクチコミ
  • Ulead VideoStudio 11の画像・動画
  • Ulead VideoStudio 11のピックアップリスト
  • Ulead VideoStudio 11のオークション

『インポートもキャプチャーもできません。』 のクチコミ掲示板

RSS


「Ulead VideoStudio 11」のクチコミ掲示板に
Ulead VideoStudio 11を新規書き込みUlead VideoStudio 11をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

インポートもキャプチャーもできません。

2007/07/28 00:26(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > COREL > Ulead VideoStudio 11

クチコミ投稿数:121件

VideoStudio 11をご利用の方に伺います。宜しくお願いいたします。

体験版をインストールし、HDR−CX7のAVCHDファイルを編集しようと思ったのですが、AVCHDからインポートを選択し、保存先のAVCHDを集めているフォルダを指定して、インポートをしようとおもってもフォルダ指定の所で「OK」がクリックできず、インポートできません。又、モバイルデバイスからメモリースティックPRODUOのドライブを選択し、インポートしようと思ったのですが、これもできません。カメラからUSBを使ってキャプチャーすることもできません。
どうしてなのでしょうか?どなたかVideoStudio 11にお詳しい方、簡単な投稿でも構いません、ご回答を頂けないでしょうか。先に進む事ができなくて大変困っております。

私がVideoStudio 11を利用する目的は、AVCHDファイルを分割、削除、結合させて、AVCHDで出力する事ができればと思い、VideoStudio 11にチャレンジしております。


書込番号:6583554

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2007/07/28 00:47(1年以上前)

これはないと思いますし、あったとしてもそのトラブルとは関係ない気がしますが、念のための確認してください。

http://www.ulead.co.jp/product/videostudio/trial.htm

VideoStudio 11体験版の他に、次のドライバの最新版をダウンロードし、インストールしてください。

書込番号:6583637

ナイスクチコミ!0


asahikumaさん
クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:17件 Ulead VideoStudio 11の満足度4

2007/07/28 18:42(1年以上前)

最初にあまりヘビーなユーザーではないことをお断りしておきますので、まあ参考ということで。

>AVCHDを集めているフォルダ
まずフォルダー名がAVCHDでなければなりません、フォルダー名を自分でAVCHDとしてフォルダーを作っても。「OK]とはならないようです。
私もいろいろ試していますが、今のところカメラから直接キャプチャーするか、HDD上にフォルダーごとコピーし
そのフォルダーを指定してやればキャブチャーできます。
したがって私はいまのところ、タイトルを書いたフォルダーを作り、そこにカメラからフルコピーをしています。

インポートした画像はマイドキュメント内のUreadフォルダーに入りますから、キャプチャ又は編集画面上の「ビデオを読み込む」アイコンで読み込めます。

CX-7についてくる「かんたんPCバックアップ」で取込んだファイルもいまのところ、読み込みできません。

ついでにもうひとつ、HD画像は相当重いので覚悟してください。

他にキャプチャーに関して、詳しい方是非回答ください。

参考にならなくてごめんなさい。

書込番号:6585620

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:121件

2007/07/29 00:22(1年以上前)

asahikumaさん

投稿を下さいまして、ありがとうございます。

関連した投稿で回答を頂いたのですが、撮影したものをスマートメディアからキャプチャーするさいに、一度でも、SonyのPicture Motion Browserを通してしまうと、キャプチャーが出来ない事が分かっております。

拡張子は変わらないはずなのに、違うソフトを通すだけでキャプチャーできなくなるようです。

書込番号:6586721

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「COREL > Ulead VideoStudio 11」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Ulead VideoStudio 11
COREL

Ulead VideoStudio 11

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 6月15日

Ulead VideoStudio 11をお気に入り製品に追加する <23

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング