『AVCHDインポート時ラベルの下にクリップが出ないのですが?』のクチコミ掲示板

2008年 4月下旬 発売

Ulead VideoStudio 12

ペインティング機能などが追加されたビデオ編集ソフトの最新版

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥14,800

販売形態:パッケージ版 Ulead VideoStudio 12のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Ulead VideoStudio 12の価格比較
  • Ulead VideoStudio 12のスペック・仕様
  • Ulead VideoStudio 12のレビュー
  • Ulead VideoStudio 12のクチコミ
  • Ulead VideoStudio 12の画像・動画
  • Ulead VideoStudio 12のピックアップリスト
  • Ulead VideoStudio 12のオークション

Ulead VideoStudio 12COREL

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 4月下旬

  • Ulead VideoStudio 12の価格比較
  • Ulead VideoStudio 12のスペック・仕様
  • Ulead VideoStudio 12のレビュー
  • Ulead VideoStudio 12のクチコミ
  • Ulead VideoStudio 12の画像・動画
  • Ulead VideoStudio 12のピックアップリスト
  • Ulead VideoStudio 12のオークション

『AVCHDインポート時ラベルの下にクリップが出ないのですが?』 のクチコミ掲示板

RSS


「Ulead VideoStudio 12」のクチコミ掲示板に
Ulead VideoStudio 12を新規書き込みUlead VideoStudio 12をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

動画編集ソフト・動画再生ソフト > COREL > Ulead VideoStudio 12

スレ主 acjc01550さん
クチコミ投稿数:71件

すみませんどなたかご指導お願いいたします。
本日ソフトをインストールしましてテストしましたがなぜかビデオカメラの画像がクリップされません。カメラはキャノンHG21です。カメラ自体は認識している様です。どなたかどうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:9802240

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3199件Goodアンサー獲得:529件

2009/07/04 23:43(1年以上前)

状況を勘違いしてたらすみませんが、もし[キャプチャ]を選択しているのでしたら、ビデオカメラをつないだだけで自動的にビデオクリップを取り込むことはできません。
テープ以外のビデオカメラの場合は[ビデオを挿入]を選択して、ビデオカメラの中、あるいはパソコンにコピーしたビデオクリップをVideoStudioの画面に手動で挿入するほうが簡単なように思います。

書込番号:9804185

ナイスクチコミ!0


スレ主 acjc01550さん
クチコミ投稿数:71件

2009/07/05 21:12(1年以上前)

ヘタリン様。
ご指導ありがとうございます。ユーザーガイドにしたがいデジタルメディアのインポートを選択し、フォルダからインポートをクリックしフォルダ内のキャノンJ.Kの「AVCHD]をインポートしていましたが、先ほど再度試したら今度はカメラ内のいくつかのビデオクリップが撮影日、ランダムにダイアログボックスに表示されて取り込むことができました。なぜ?ただ全クリップの数クリップしか表示されません。カメラを再度接続し直しても決まったビデオクリップしか表示されません。PCはバイオNR72B、コア2デュオ、メモリ2GB、で以前HDVビデオカメラよりムービーメーカーを使用して編集しDVDビデオを作成していました。PCに弱くどうしたらよいかわかりません。どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:9809076

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3199件Goodアンサー獲得:529件

2009/07/06 00:44(1年以上前)

AVCHDについて実はあまり詳しくありませんが、DVDビデオと違って扱いが難しいですね。
私の場合はDVDレコーダから吸い出したハイビジョン(m2ts)ファイルからVideoStudioでAVCHD規格のDVDを作ってみましたが、CPUはE8500(3.16GHZ)でも例えば4分の映像の作成に20分といった具合にメチャクチャ時間がかかります。
簡単にビデオクリップを取り込めない理由として、VideoStudioとキャノンHG21との相性も考えられますが、ひょっとするとパソコンの性能が追いついていないのかも知れません。
パソコンの性能が十分だとすると、ビデオカメラにバックアップ用のソフトが付属していると思いますので、それをインストールして必要なビデオクリップをパソコンに落とすことができれば、時間はかかるかと思いますがVideoStudioでAVCHD-DVDが作成できます。
もし通常のDVD作成でしたら、AVCHDをあらかじめ扱いやすい形式(AVI, mpegなど)に変換したほうがはるかに簡単です。この掲示板にも過去に出てます。

書込番号:9810654

ナイスクチコミ!0


katuboさん
クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:24件

2009/07/06 02:20(1年以上前)

アップデートをすべてインストール
してください。

プログラムCDをインストールしただけでは問題が出るはずですよ!!

物は試しです。

書込番号:9810981

ナイスクチコミ!0


スレ主 acjc01550さん
クチコミ投稿数:71件

2009/07/07 13:06(1年以上前)

ヘタリン様、Katubo様。
ご指導ありがとうございます。
試しにアップデートしてみます。
結果を又お知らせさせていただきます。
どうもありがとうございました。

書込番号:9817486

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Ulead VideoStudio 12
COREL

Ulead VideoStudio 12

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 4月下旬

Ulead VideoStudio 12をお気に入り製品に追加する <46

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング