『初自作によりわからないことが・・・』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Pentium 4 クロック周波数:3.2GHz ソケット形状:Socket 478 Pentium 4 3.20G Socket478 BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Pentium 4 3.20G Socket478 BOXの価格比較
  • Pentium 4 3.20G Socket478 BOXのスペック・仕様
  • Pentium 4 3.20G Socket478 BOXのレビュー
  • Pentium 4 3.20G Socket478 BOXのクチコミ
  • Pentium 4 3.20G Socket478 BOXの画像・動画
  • Pentium 4 3.20G Socket478 BOXのピックアップリスト
  • Pentium 4 3.20G Socket478 BOXのオークション

Pentium 4 3.20G Socket478 BOXインテル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 6月25日

  • Pentium 4 3.20G Socket478 BOXの価格比較
  • Pentium 4 3.20G Socket478 BOXのスペック・仕様
  • Pentium 4 3.20G Socket478 BOXのレビュー
  • Pentium 4 3.20G Socket478 BOXのクチコミ
  • Pentium 4 3.20G Socket478 BOXの画像・動画
  • Pentium 4 3.20G Socket478 BOXのピックアップリスト
  • Pentium 4 3.20G Socket478 BOXのオークション

『初自作によりわからないことが・・・』 のクチコミ掲示板

RSS


「Pentium 4 3.20G Socket478 BOX」のクチコミ掲示板に
Pentium 4 3.20G Socket478 BOXを新規書き込みPentium 4 3.20G Socket478 BOXをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

初自作によりわからないことが・・・

2004/01/27 05:54(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium 4 3.20G Socket478 BOX

初投稿です。初自作を試みようと思っておりますが初心者なのでわからないことがあり、皆様にご教授していただく思い投稿いたしました。

目的は3Dゲームが主流なんですが、一応どんなことにもある程度適応できるPCを目指しております。初心者ですので某ショップで聞きながらパーツ構成を考えてみました。(下記に示す)

CPU:pen4 3.2G \44380
MEMORY:DDR 512M/PC3200(ノーブランド) ×2 \14740
HDD:Maxtor 6Y160PO \12480
M/B:GIGABYTE GA-8IPE100-L \9980
VGA:ABIT FX5700 Ultra 128M \20800
DVD±R/RW:I-O DATA DVR-ABN8 \20800
電源:NEXTWAVE SilentKing2 400W (LW-6400H-2) \6480
合計:\129660(税抜き)

となりましたが、CPUについてどうしようか迷っております。3Dゲームだけなら処理速度、発熱性からみるとpen4 3.2GよりはAthlon64 3200+方がいいような気もします。でも、Athlon64 3200+は実クロックが2Gしかないので他の処理速度は、pen4 3.2Gよりは劣るような気もしまして・・・。3Dなどの処理速度はAthlon64 3200+の方が早いみたいですし(ちがってたらすいません)でも、pen4 3.2GはデュアルチャンネルやHTなどもあり魅力的でもあるし。皆さんはどちらのほうが良いのかなと思いまして・・・あとどちらのほうが将来性があるなど色々とご教授していただきたいと思いまして投稿させていただきました。あと、もしpen4なら発熱性が悪いときき、リテール品のCPUファンでは不安ですのでお勧めのファンなどがありましたら教えてもらえると幸いです。また、Athlon64であるならお勧めのM/Bなども教えてもらえるとうれしいです。ちなみにメモリーはノーブランドではなくメーカー性にしようと考えております。予算は15万いないにとどまればいいと考えております

乱文ですいませんでした。

書込番号:2393400

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2004/01/27 07:29(1年以上前)

メモリもそうですが電源に予算を。
OS/ケース/光学ドライブ&FDD/入力装置/スピーカー/モニタは
現在のPCから流用ですか?

IntelにするかAMDにするかの話は喧嘩にしかならないので
スレ主さんの本命のPen4に絞るとして
(突っ込みたいところはいろいろありますが)
3.2+5700Ultraより3.0+5900Ultraのほうがバランスよくないかな?

将来性は考えなくていいです。
Socket939が出てくればそれが一番長く使えるんでしょうが。


書込番号:2393463

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2004/01/27 08:23(1年以上前)

電源は容量も大事だけど品質の高い音の静かな奴がイイと思うよ、それとケースはスチールでもイイからしっかりした奴ね。

Pen4はあんまりわかんないけど、CPUは上から5番目くらいのにして、VGAを強化した方がイイと思います。

まぁ、興味があったらAMDも検討してみてね。Pen4 3.2Ghz相当(諸説はいろいろあるけど)のCPUが25000円くらいで買えちゃいますので、、、、
もっとも、今からAMDだったら最新の64BitCPUのほうをお勧めしちゃうけどね、こっちも一番安いので25000円からだし、性能的にもPen4/3.2Ghzに劣らないと思いますよ。(たぶん上)

書込番号:2393529

ナイスクチコミ!0


XJRR2さん
クチコミ投稿数:4644件

2004/01/27 08:24(1年以上前)

将来性は、CPUのソケットは今年の秋にはどちらも新規格になるわ、
1年後位にはBTX規格とかPCI-Xとかに移行する(見込み)やらあるので、
どちらを買っても大差ないと思います。
3DゲームならAMDだと思うけど、構成がほとんど決まっているので
Pentium3でもいいんでないかと。
CPUクーラーは、冷却はリテールで過不足無いけど、喧しいのでここは、
クーラーマスターのシプラムがオススメ。
(静かにしたいなら大型のファンに交換するといいです。)
または鎌風r2。

書込番号:2393533

ナイスクチコミ!0


神田須田町さん

2004/01/27 08:31(1年以上前)

確かに突っ込みどころは多いですが、一応助言だけは。

実クロックが低いからAthlon64の性能が低そうに見えるのは、幻想です。逆にPentium4のクロックが高いから性能が良さそうに見えるのも幻想です。いや幻想というより幻覚かな。それを証明するのは、他ならぬIntelのTualatin、又はPentium-Mです。あなたはIntelの「とにかく高クロックにして客を釣る」戦略に見事はまっているわけです。それと、Athlon64が速いのは3Dゲームだけではありません。殆ど全てにおいて速い。

但し、P4のHTについては有用です。遅いCPUでもDualだと結構快適なのと同じ論理です。

Pentium4の発熱に関して、ケースの空調が良いことが前提です。つまり8cm以上のケースファンが望ましいです。それさえあればリテールファンは十分な能力があります。残る問題は音がうるさいことだけで、これは本当に轟音です。

将来性? すぐにソケットが変わるP4にそんなものがあるとでも?
もっともSocket754も将来的にローエンドに限定されますが。

書込番号:2393540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2004/01/27 09:30(1年以上前)

P4 3.2GHzはもうすぐ値下げなので約3万になりますね。
でもここは3GHzでも良いかな〜と思います。
その変わり目的からビデオカードをRADEON9800PROで約3万が良いかな
メモリは多いにこしたことないですがゲームが目的なら
1GBでなくても512MB(256×2)でも良いかなとは思います。
後は電源ですね。ここを参考にすると良いかもしれません。
http://takaman.jp/psu_calc.html

書込番号:2393644

ナイスクチコミ!0


スレ主 rs250さん

2004/01/27 10:52(1年以上前)

夢屋の市さんジェドさんXJRR2さん神田須田町さんZZ−Rさん返信ありがとうございます。

夢屋の市さん
>OS/ケース/光学ドライブ&FDD/入力装置/スピーカー/モニタは
現在のPCから流用ですか?
OSはoem版を買おうかと思っております。入力装置などは中古でそろえてコストを抑えようか検討中です。

>3.2+5700Ultraより3.0+5900Ultraのほうがバランスよくないかな?
そうなんですか。バランスがいいんですね。私も色々と検討&勉強してみます。

ジェドさんへ
ケースも重要なんですね。盲点でした。電源も良いやつを検討してみます。Pen4のCPUが2月ごろ安くなるという噂をきいたので自作するのは少し待ってみて価格変動があるか様子を見てからの方がいいみたいですね。

XJRR2さんへ
将来性は今から考えてもあまり効果はないみたいですね。CPUクーラーはクーラーマスターのシプラムがお勧めということで色々検討してみますね。騒音ですぎるのもつらいのでファンを交換するのも検討してみます。

神田須田町さんへ
>Athlon64が速いのは3Dゲームだけではありません。殆ど全てにおいて速い。
なるほど。すべてにおいて早いのですね。私の勉強不足でご迷惑おかけしました。
Pentium4の発熱性については色々検討する部分があるようですね。やはり、騒音が出すぎるのはつらいので8cm以上のケースファンをつけて見たいと思います。

ZZ−Rさんへ
ゲームだけなら512MB(256×2)でも十分なんですね。CPUの価格を抑えてVGAの強化も検討してみます。

皆様大変たくさんのご指摘ご指導ありがとうございました。みなさんのいただいた助言を元にもう一度パーツ構成を考えて見ます。皆さんのお話をみてAMDのCPUにしてみようかと少し心が揺らいできました。電源、発熱性など色々検討をしてみようと思います。

皆さんありがとうございました。私の知識不足で大変ご迷惑をおかけしました。

書込番号:2393791

ナイスクチコミ!0


sukiyakiさん

2004/01/27 16:20(1年以上前)

ついでに一つ・・・
>DATA DVR-ABN8 \20800

何に使うのか分からないけど、あと2〜3千円出せば「DVR-ABH8」が買えます。
データのバックアップとかをするのならDVD-RAMが一番便利ですよ。

書込番号:2394551

ナイスクチコミ!0


次の停車駅は吉澤です!さん

2004/01/27 20:05(1年以上前)

CPUクーラーは十分に能力があるので、ファンだけポピュラーな80mmの静音ファンに交換するのがよいでしょう。ただ冷却能力を落とし過ぎないようにして下さいね。
IntelとAMDはパフォーマンスは私も一言ありますが、荒れますので控えておきます。

で発熱に関してはAthlon64のほうが有利ですね。C&Qが使えるならかなりの静音化が図れます。

書込番号:2395226

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「インテル > Pentium 4 3.20G Socket478 BOX」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
CPUの交換 9 2007/04/25 17:28:33
メーカ製PCのCPU交換 7 2006/05/08 8:48:55
CPU交換について 15 2006/03/17 0:23:33
CPUを交換を迷ってます。 12 2007/08/31 16:31:28
CPUの変更で質問 8 2006/02/23 7:06:47
社外CPUクーラー 3 2005/09/16 22:36:54
CPUとファンの間にあるシート 8 2005/08/17 2:39:46
このCPUでの性能について 11 2005/07/23 2:39:31
どれに変えればいいのか・・・ 6 2005/07/10 20:49:49
チップセットに対応しているCPU 3 2005/07/03 10:01:01

「インテル > Pentium 4 3.20G Socket478 BOX」のクチコミを見る(全 1285件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Pentium 4 3.20G Socket478 BOX
インテル

Pentium 4 3.20G Socket478 BOX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 6月25日

Pentium 4 3.20G Socket478 BOXをお気に入り製品に追加する <17

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング