


CPU > インテル > Pentium 4 3.06G Socket478 BOX
HTの効果として、タスク切替時のもたつきが解消されるかどうかに非常に関心があります。DOSV MAGAZINE1/1号 NO221 P228 山田祥平氏の連載「プライオリティタグ」で、HT搭載のCPU3.06GとそうでないPEN4 2Gとの比較がありました。
メモリーの容量の差がそれぞれ1G(PC2700)と512MB(記載なし)と2倍の差があるものの、コミットチャージを見る限りこの差は不利になっていないと書かれてありました。
このコラムの中で画像ファイル(RAWデータ)を、JPEGにバッチ処理で連続97枚変換中に、IEやOUTLOOKがさくさく使えたということに非常に驚きました。
CPUが2GのPCでは「タスクを切り替えようとすると画面の更新に時間がかかる。これでは放置しておいて、メシにでも出かけようかと気になる。」と。
前置きが長くなってしまったのですが、こんなにもタスクの切替がスムーズになるのでしょうか?実際に使っていらっしゃる方、お店などで試された方、是非ともご意見をお聞かせください。
書込番号:1259137
0点


2003/01/29 21:34(1年以上前)
まったく問題ありません。AVIファイルを画質優先でMPEG2にエンコード中であっても、IEやOUTLOOKはさくさく使えます。何のストレスもありません。当方では発熱に関しても問題なく快適です。
書込番号:1259688
0点

HT快適です さん、早速のレスありがとうございます。これこそHTのすごさの一つだと感じずにはいられません。
後は、時期モデルのFSB800との比較に興味津々です。
書込番号:1259717
0点



このスレッドに書き込まれているキーワード
「インテル > Pentium 4 3.06G Socket478 BOX」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2006/12/28 15:14:24 |
![]() ![]() |
6 | 2006/06/06 12:27:04 |
![]() ![]() |
8 | 2006/06/05 21:27:40 |
![]() ![]() |
2 | 2006/01/22 8:19:40 |
![]() ![]() |
4 | 2006/01/09 11:30:49 |
![]() ![]() |
6 | 2005/02/23 3:25:01 |
![]() ![]() |
6 | 2005/01/07 0:06:30 |
![]() ![]() |
2 | 2005/01/09 10:35:47 |
![]() ![]() |
6 | 2005/03/12 1:12:07 |
![]() ![]() |
5 | 2004/12/14 1:32:27 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





