CPU > インテル > Pentium 4 3.06G Socket478 BOX
すみません、ご意見お聞き致します。本日PEN4-3.06やっと買っちゃいましたそこで、CPUヒートシンクに今手持ちのALPHA PAL8942TにCPUFANにパナフローの3500回転のファンを付けて使用しようかと思いますが、ALPHAのHPを見てもPEN4-3.06対応どころかPEN4の何ギガMHz対応出来るかも掲載されていません、このALPHA PAL8942T+パナフローFANで大丈夫でしょうか?それとも新たに他のCPUクーラーを購入した方が良いでしょうか?アドバイス宜しくお願い致します。
書込番号:1605704
0点
取り付けミスさえしなければ焼き殺すことは無いでしょうから
とりあえず使ってみて駄目っぽかったら考えればよいかと思います。
書込番号:1605722
0点
夢屋の市さんの言うように、とりあえず使用してみて、温度表示や触診で温度に注意してみてから使用の是非を検討されてはどうでしょう。
書込番号:1605766
0点
使用するファンによって能力が変化しますので
まず最初に温度管理は気を付けましょう。
中々レアな選択ですので、こちらが情報を聞きたいですよ。
書込番号:1605771
0点
2003/05/24 22:12(1年以上前)
夢屋の市さん、maikoさん、sho-shoさんどうも有り難うございます。PEN4-3.06は相当熱くなると友人から聞いていまして、友人のPEN4-3.06は最近のぱかぽか陽気の日で部屋はクーラー等は無い部屋(室温30℃前後の暑い部屋です)で、常温で53〜57℃位だそうで3Dベンチなんかすると67℃位に上がるのだそうです、こんなに温度上がっても良いのでしょうか?ちなみにリテールの五月蝿いFANを使っています。皆さんは常温どの位ですか?
書込番号:1605811
0点
こんど、PAL8045に3.06GHz搭載し、ケースの1850回転のみにするつもりです。
書込番号:1606104
0点
2003/05/25 00:39(1年以上前)
室温25度、CPU常温45度前後、3Dベンチ等では50〜53度
静音にこだわりつつ、合計7ファン(CPU,電源、吸排気)で対処してます。
書込番号:1606381
0点
2003/05/25 15:48(1年以上前)
先程、近くのPCショップにてクーラーマスターのCyprumを購入して早速取り付け致しました。一時間つけっ放し状態で常温47℃で、3DMARK2001SE,続けて03を完走させて温度を見ると56℃でした。非常部温度が下がったので安心しております、しかしALPHA PAL8942Tも何度もセットし直し、FANも山洋の6000回転(ちょー五月蝿いやつ)でも、常温62℃、3Dベンチ後はなんと70℃とはうーんやっぱりALPHA PAL8942Tでは無理なのかなぁ・・・
書込番号:1608123
0点
2003/05/25 15:50(1年以上前)
訂正常温47℃→常温43℃でしたすみません。
書込番号:1608126
0点
2003/05/28 00:28(1年以上前)
HT初心者君さんにお聞きしたいのですが、Pen4−3.06についているCPUクーラーではかなり五月蝿いのでクーラーマスターのCyprumをつけようと考えているんですけど使っていてどうでしょう?ノーマルのものと比べどれくらい違いますか?
書込番号:1616044
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「インテル > Pentium 4 3.06G Socket478 BOX」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2006/12/28 15:14:24 | |
| 6 | 2006/06/06 12:27:04 | |
| 8 | 2006/06/05 21:27:40 | |
| 2 | 2006/01/22 8:19:40 | |
| 4 | 2006/01/09 11:30:49 | |
| 6 | 2005/02/23 3:25:01 | |
| 6 | 2005/01/07 0:06:30 | |
| 2 | 2005/01/09 10:35:47 | |
| 6 | 2005/03/12 1:12:07 | |
| 5 | 2004/12/14 1:32:27 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





