『デスクトップがシマシマに。。。』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Pentium 4 クロック周波数:3.06GHz ソケット形状:Socket 478 二次キャッシュ:512KB Pentium 4 3.06G Socket478 BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Pentium 4 3.06G Socket478 BOXの価格比較
  • Pentium 4 3.06G Socket478 BOXのスペック・仕様
  • Pentium 4 3.06G Socket478 BOXのレビュー
  • Pentium 4 3.06G Socket478 BOXのクチコミ
  • Pentium 4 3.06G Socket478 BOXの画像・動画
  • Pentium 4 3.06G Socket478 BOXのピックアップリスト
  • Pentium 4 3.06G Socket478 BOXのオークション

Pentium 4 3.06G Socket478 BOXインテル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年11月15日

  • Pentium 4 3.06G Socket478 BOXの価格比較
  • Pentium 4 3.06G Socket478 BOXのスペック・仕様
  • Pentium 4 3.06G Socket478 BOXのレビュー
  • Pentium 4 3.06G Socket478 BOXのクチコミ
  • Pentium 4 3.06G Socket478 BOXの画像・動画
  • Pentium 4 3.06G Socket478 BOXのピックアップリスト
  • Pentium 4 3.06G Socket478 BOXのオークション

『デスクトップがシマシマに。。。』 のクチコミ掲示板

RSS


「Pentium 4 3.06G Socket478 BOX」のクチコミ掲示板に
Pentium 4 3.06G Socket478 BOXを新規書き込みPentium 4 3.06G Socket478 BOXをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

デスクトップがシマシマに。。。

2003/12/23 00:15(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium 4 3.06G Socket478 BOX

スレ主 やぎおとこさん

セレロンの1,7GからこのCPUに変えたのですが、起動させると
WINDOWSのロゴが正常に出た後、デスクトップがシマシマに半分ずつ
ずれて表示されます。その後は何も受け付けなくなってしまうので、
強制終了させたのですが、原因がわからなくて困ってます。
誰かアドバイスお願いします。

書込番号:2260982

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1018件

2003/12/23 00:18(1年以上前)

マザーボードは何をお使いですか?
HTに対応している場合、OSの再インストールが必要では?
BIOSでHTを無効にしてみたらいかがでしょう?

書込番号:2261002

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2003/12/23 00:27(1年以上前)

やぎおとこ さんこんばんわ

PCの詳しい構成内容がわかりませんと、原因を特定するのは難しいかと思います。

マザーボード、電源、メモリ容量、HDDやCD-ROMなどのドライブ類、ビデオカード、PCIスロットのデバイス類など、出来るだけ詳しくお書きください。

私のPCの場合同じ症状がメモリ増設で出ましたけど、原因は電源の容量不足でした。

書込番号:2261041

ナイスクチコミ!0


スレ主 やぎおとこさん

2003/12/23 00:50(1年以上前)

早速のお返事ありがとうございます。
マザーボードはAOPENの AX4G-Pro を使ってます。
電源はケースについていたもので、詳しくはわからないのですが
メモリは256M×2で、HDDは80G、ビデオカード、サウンドカードは
オンボードのものを使ってまして、PCIスロットには何も刺さってません。
あと、フロッピーとパナソニックのDVDマルチドライブ(LF-D521)
がついてます。
OSの再インストールが必要なのでしょうか。。。

書込番号:2261167

ナイスクチコミ!0


スレ主 やぎおとこさん

2003/12/23 10:29(1年以上前)

BIOSを最新のものにアップデートしたら正常に起動するようになりました(^^)
ひょっとしてHTが無効になってるのでは???
一通り見たのですが分かりませんでした。
有効にするにはどこを変えればよいのでしょうか?

書込番号:2262114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4644件

2003/12/23 13:08(1年以上前)

BIOSに設定項目がある筈です。

書込番号:2262621

ナイスクチコミ!0


あくせらさん

2003/12/26 02:37(1年以上前)

私もやぎおとこさんと全く同じ事をやりましたが,AX4G PROではHTを有効にできないのでは?と思っています.
BIOSダウンロードのページを見ると,”To support Hyper Threading CPU”という記述がありません.他のマザーボードのBIOSダウンロードの項にはそのような記述があります.
間違っていたらごめんなさい.

書込番号:2272655

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1018件

2003/12/27 00:31(1年以上前)

もう見ていないかもしれないけど

> AX4G-Pro

CPU対応表にはこのCPUが入っているので、動作の確認は取れているでしょう。でも、チップセットは845Gなので、HTには正式対応していない気が・・・。
うろ覚えの知識ですが、ほぼ同時に出た845Eチップを使ったマザーの大半がHT対応になったのに対し、845Gは対応できなかったと思います。また、対応CPUになってはいるものの、チップセットとしてはBIOSのアップが必須でしょう。

まぁ、まともに動くようになってよかったですね!

書込番号:2275546

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「インテル > Pentium 4 3.06G Socket478 BOX」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Pentium 4 3.06G Socket478 BOX
インテル

Pentium 4 3.06G Socket478 BOX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年11月15日

Pentium 4 3.06G Socket478 BOXをお気に入り製品に追加する <21

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング