『CPUとM/Bの組み合わせ』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Pentium 4 クロック周波数:2.8GHz ソケット形状:Socket 478 二次キャッシュ:512KB Pentium 4 2.80CG Socket478 BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Pentium 4 2.80CG Socket478 BOXの価格比較
  • Pentium 4 2.80CG Socket478 BOXのスペック・仕様
  • Pentium 4 2.80CG Socket478 BOXのレビュー
  • Pentium 4 2.80CG Socket478 BOXのクチコミ
  • Pentium 4 2.80CG Socket478 BOXの画像・動画
  • Pentium 4 2.80CG Socket478 BOXのピックアップリスト
  • Pentium 4 2.80CG Socket478 BOXのオークション

Pentium 4 2.80CG Socket478 BOXインテル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 5月20日

  • Pentium 4 2.80CG Socket478 BOXの価格比較
  • Pentium 4 2.80CG Socket478 BOXのスペック・仕様
  • Pentium 4 2.80CG Socket478 BOXのレビュー
  • Pentium 4 2.80CG Socket478 BOXのクチコミ
  • Pentium 4 2.80CG Socket478 BOXの画像・動画
  • Pentium 4 2.80CG Socket478 BOXのピックアップリスト
  • Pentium 4 2.80CG Socket478 BOXのオークション

『CPUとM/Bの組み合わせ』 のクチコミ掲示板

RSS


「Pentium 4 2.80CG Socket478 BOX」のクチコミ掲示板に
Pentium 4 2.80CG Socket478 BOXを新規書き込みPentium 4 2.80CG Socket478 BOXをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

CPUとM/Bの組み合わせ

2004/02/27 20:42(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium 4 2.80CG Socket478 BOX

はじめまして冬馬といいます。

今回、今使っている自作のスペックがかなりきつくなってきたので、VerUpしようと考え、パーツを考えているのですがCPUとM/Bを中心に悩んでいます。

現在使っている

OS:Microsoft Windows ME
HDD:40GB
GB:AOpen GeForce4 Ti 4200 128M
SB:SB Audigy2 Digital Audio
電源:TORICA Sei 370W

を利用して、予算7万以下で、次のようなプランで考えています。

CPU:Intel Pentium 4 2.60CG 〜 Pentium 4 3G
CPUクーラー:Cyprum (シプラム) KI4-7H52A-OL
M/B:P4P800 or P4P800 DELUXE or GA-8IPE1000 PRO2
メモリー:SAMSUNG純正 DDR SDRAM PC3200 256MB or 512MB×2個
DVDドライブ:GSA-4082B

以上の様に、考えているのですが、CPUとM/Bがどれが良いかなかなか決まりません。
使用目標としては、信長Onlineを快適に出来る環境にしたいと考えています。

後、OSもHTが使える様に、予算OVERしてもXPにするほうが良いのでしょうか。

どの部分でも良いですので、こうした方が良い!こっちの製品を薦めるなど、
御指摘、御指導の程、よろしくお願い致します。

書込番号:2522034

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2511件

2004/02/27 20:50(1年以上前)

私はGA-8IPE1000 PRO2使ってますが、チップセットファンをファンレスヒートシンクに交換しましたよ。
それでもP4P800 DELUXEより安く買えるのでいいと思います。

書込番号:2522071

ナイスクチコミ!0


agfaさん

2004/02/27 21:06(1年以上前)

少なくとも、OSはXP(人によっては2000)にしてくださいね。
まさかMeをそのまま使うなんてことだけはやめてよ(笑)

書込番号:2522124

ナイスクチコミ!0


イノベーションのジレンマさん

2004/02/27 21:09(1年以上前)

WinXP化は優先順位としてはかなり上位かと。

書込番号:2522144

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4644件

2004/02/27 21:18(1年以上前)

メモリを1ギガ積む予定で、HTを有効にするなら、OSはXPしかないでしょう。
(512MBあれば普通間に合うとは思うけど。)
お買い得感なら2.8CGHzと思うけど、3ギガの方が達成感は大きいかと。

書込番号:2522178

ナイスクチコミ!0


あぁ!!さん

2004/02/27 21:59(1年以上前)

W2kとXPならXPで決まりでしょう。安いですからね。

書込番号:2522345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2004/02/27 22:13(1年以上前)

M/Bはこのへんで良いのでは?
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20040228/ni_i_m7.html#p4p800se

書込番号:2522421

ナイスクチコミ!0


スレ主 冬馬さん

2004/02/28 00:00(1年以上前)

早速の回答、皆さん本当にありがとうございました。

皆さんの意見から、無理してでもOSはXPにしたほうがよさそうなので、予算を8万にしてXPを購入しようと思います。

そこで質問なんですが、現在のMeは家のTAが古いため98をアップグレードして使っているのですが、XPのHomeを買うとしてOEMとアップグレード番と通常版、どれをを購入するのが良いでしょうか?

CPUは予算の都合上、Pentium 4 2.80CGにしようと思います。

M/Bは似た様な値段で手に入りそうなので、GA-8IPE1000 PRO2かスレッカラシさんが教えてくれたP4P800-SEのどっちらかにしようと思います。

メモリーは本当は512MBの2枚刺ししたいのですが、たぶん予算上、256M×2になると思います。

そして決まっていたはずの、CPUクーラーとDVDドライブなのですが、このまま良くと予算内に収まりそうに無いのでCPUクーラーを純製品を使ったり、ドライブをGSA-4081BやGSA-4040Bに下げるべきかと検討しています。何か良い案は無いでしょうか?

まだ決定には程遠いですので、引き続き、御指摘、御指導の程、よろしくお願い致します。

書込番号:2522945

ナイスクチコミ!0


XJRR2さん
クチコミ投稿数:4644件

2004/02/28 00:08(1年以上前)

自分ならマザーとセットでOEM版にします。
HOMEなら8,000から12,000円なので。

書込番号:2522986

ナイスクチコミ!0


yuukooさん

2004/02/28 01:24(1年以上前)

XJRR2さん とよく似た意見ですが
私ならFDDバンドル(ハード抱き合わせ販売)のOEMでXPhomeを購入します。
マザーが壊れて買い換えてもOSは使えます。
CPUが壊れて買い換えてもOSは使えます。
全部取り替えても、FDDさえ残ればOSは継続使用可能です。
契約違反にはなりません。

書込番号:2523236

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1708件

2004/02/28 12:17(1年以上前)

あれっ? 
FDDってバンドルOKだっけ
 当店がMSに確認したらダメって言われたよ
一応バンドルOK品のリストには入ってなかったが・・

書込番号:2524440

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2511件

2004/02/28 13:18(1年以上前)

http://www.clevery.co.jp/tokka/tokka.php
こちらでOSとFDDのバンドルセットが販売されていますよ。

書込番号:2524603

ナイスクチコミ!0


yuukooさん

2004/02/28 14:31(1年以上前)

電話アクティベーションでMSに確認しながら
再インストールしました。(今年の1月初旬)

私のはFDDバンドルのhomeで一年前購入12500でした。

書込番号:2524788

ナイスクチコミ!0


スレ主 冬馬さん

2004/02/29 21:17(1年以上前)

皆さん本当にありがとうございました。

返事が遅くなってすみません。

皆さんの意見から、XPをOEM版で購入しようと思います。

yuukooさんや皆さんの意見から、OEM版を購入した時一緒に買った対応パーツを使用していればOEM版はバンドルOKと言うことの様なので、対応した安価パーツも買っておいたほうがよさそうですね。

本当に皆さんいろいろありがとうございます。

書込番号:2530821

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「インテル > Pentium 4 2.80CG Socket478 BOX」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Pentium 4 2.80CG Socket478 BOX
インテル

Pentium 4 2.80CG Socket478 BOX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 5月20日

Pentium 4 2.80CG Socket478 BOXをお気に入り製品に追加する <29

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング