


CPU > インテル > Pentium 4 2.80CG Socket478 BOX


pentium4 2.80CGをスーパーπにて10分ぐらい負荷をかけた後、
CPU温度が55〜56度ぐらいになります。(PC Probeにて計測)
高負荷の場合だいたいCPU温度は何度ぐらいまで抑えたほうが
よろしいのでしょうか?
書込番号:2785168
0点

リテール(純正)クーラー使用時の温度ですか?リテールクーラーならそんな物かも。夏は怖いけど。ちなみに私のデータはクーラーマスターAERO478(よく冷えます)と言うCPUクーラーで45度位でしたけど。
書込番号:2785235
0点



2004/05/08 20:09(1年以上前)
たかろうさん、tamatamatama3さん、ご返信ありがとうございます。
クーラーは、リテール品を使っています。
皆さんは、どの温度ぐらいで危険を感じますか?
書込番号:2785293
0点

私は全然危険を感じません。
温度が高くなると自動的に遅くなるので、そうなったら多少冷えるように改善すればいいと思います。
過熱していない状態の性能を記録しておき、心配になったらそれと比較してみると良いかもしれません。
書込番号:2785359
0点

誤差が±5度ぐらいだろうとかってに思って
http://support.intel.co.jp/jp/support/processors/spec/pentium4/temp.htm
ここの各CPUから最高動作温度-5度になったら、あらいっちゃったって感じですか。
3.06G使ってますから64度まではいけるかなと、まだ未経験ですが(笑)
書込番号:2785366
0点

P4 3.06G に鎌風(2000を越えない程度です)でつかってるマシンで、ヒートシンク最下部に
センサーつけてますが、59度こえるとかなり遅い感じがしますね。ケース内は同センサーで41度ぐらいですが。
あと4度位は下げたくて色々試してます。
書込番号:2787121
0点

ThermalrightのSP94なら鎌風より冷却性能は高いです。
Fanは好みの物を選べば良いですから、爆音Fanで強冷するも良し、静音Fanで静寂を楽しんでも良し。
鎌風より冷えると思いますが。
書込番号:2789472
0点


2004/05/09 21:43(1年以上前)
私の場合、60度前半を最大温度に設定し、室温の変動等を考えMax50度後半ぐらい温度が安全稼動の目安にしてます。
書込番号:2790430
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「インテル > Pentium 4 2.80CG Socket478 BOX」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2007/10/05 19:40:48 |
![]() ![]() |
7 | 2006/01/27 18:50:52 |
![]() ![]() |
23 | 2006/01/13 13:11:45 |
![]() ![]() |
12 | 2006/01/04 19:32:18 |
![]() ![]() |
4 | 2005/12/10 14:32:44 |
![]() ![]() |
13 | 2005/11/12 22:42:22 |
![]() ![]() |
8 | 2005/10/28 1:07:51 |
![]() ![]() |
4 | 2005/10/24 23:13:19 |
![]() ![]() |
6 | 2005/09/19 0:00:51 |
![]() ![]() |
9 | 2005/04/06 15:22:28 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





