


CPU > インテル > Pentium 4 2.60G Socket478 BOX


2003/03/02 01:53(1年以上前)
自作第2弾さん、こんにちは。
余りグリスに拘らなくても、いいと思いますが・・・。
と言いつつ、自分も最初は色々試しました。
その都度、CPU温度を観察しつつ試行錯誤の結果、どれも大した差はありませんでした。
塗り方さえ正しければ、どれでもOKでしょう。
余り参考になりませんね。ごめんなさい。
>JUNKBOYさん
ナイスリンクですY(^^)Y 次回のCPU交換時に検討させていただきます。
書込番号:1353672
0点

JUNKBOY さん棒氏は液体窒素を使用していました。(笑)
書込番号:1353794
0点



2003/03/02 06:15(1年以上前)
また登場してしまいました(^^;
有名な物なので、もう御存知かも知れませんが、
あも さんの貼られたリンクにある「PTK-001」という製品は、塗布用のヘラとマスキングシールがセットになっていて、とても使い易いですよ。
殆どのショップで扱っているようですので入手し易く、御勧め品です。
たびたび失礼致しました。
書込番号:1354001
0点

個人的には高級グリスって苦手ですね。
あんな硬いもんどうやって薄くヌリャ良いんじゃ!ッて感じで
かえって安物をきちんと塗った方が冷える気がしてしまいます。
書込番号:1354002
0点



2003/03/09 21:30(1年以上前)
グリスは塗りやすいものが一番だと思います。
熱伝導率が高いグリスよりも空気が入らないように塗れるグリスのほうを私はお勧めしますね。
実際グリスの実験をしているHPがありましたが
薄塗りと気泡が入らないように気をつけることシンクが密着するようにすることが重要だそうで。
あからさまに怪しい安物でなければ普通のものでよいと思います
書込番号:1377637
0点



2003/03/10 00:14(1年以上前)
お返事が遅くなりすみません。
RESを頂いた皆さんありがとうございます。
コツは薄くなんですね。
もうちょっとネット徘徊して塗り方を学んでみます。
ここが勉強になるなんてHPがありましたら
紹介して下さると嬉しいです。
書込番号:1378372
0点




2003/03/10 22:28(1年以上前)
あもさん。ありがとうございます。
グリスを塗布するところは、シルバーの部分全体へでしょうか。
ここへ薄く塗ればいいのですか。
書込番号:1380829
0点



2003/03/12 00:40(1年以上前)
夢屋の市へ。
説明ありがとうございます。
ヒートシンクとプロセッサーの間に塗る事は理解できたのですが
実際どの部分に塗るのかがピンと来ません。
書込番号:1384451
0点

熱伝導媒体なので、触れる部分です。
グリスや一般的に混入する酸化金属粉末は電気導通が無いので、広めに塗っても大丈夫です。
書込番号:1384558
0点



2003/03/13 20:01(1年以上前)
自信ないけどDELLサポートページを見ながら
交換に挑戦します。
アドバイスをしてくださった皆様
ありがとうございました。
書込番号:1389347
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「インテル > Pentium 4 2.60G Socket478 BOX」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
23 | 2010/09/11 0:14:59 |
![]() ![]() |
4 | 2004/09/11 9:20:45 |
![]() ![]() |
3 | 2004/06/24 19:26:33 |
![]() ![]() |
3 | 2004/05/03 10:54:44 |
![]() ![]() |
8 | 2004/04/29 17:03:37 |
![]() ![]() |
0 | 2004/04/06 0:10:53 |
![]() ![]() |
2 | 2004/04/05 23:22:16 |
![]() ![]() |
10 | 2004/04/04 12:49:13 |
![]() ![]() |
6 | 2004/03/27 2:34:12 |
![]() ![]() |
4 | 2004/03/26 16:59:44 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





