CPU > インテル > Pentium 4 2.60G Socket478 BOX
はじめまして。
現在、メーカー製パソコンで Pentium 4 1.60HGz を使用しています。
Pentium 4 2.60GHz は FSB400MHz のCPUの中で最も高クロックのようなので、換装を検討しています。
メモリやグラフィックボードの増設の経験はあるのですが、CPUの換装とBIOSの更新は未経験です。
AIDA32を利用して調べたパソコンのスペックは以下のようになりました。
【CPU】Pentium 4 1.60GHz、Socket 478
【チップセット】Intel Brookdale i845
【マザーボード】Gigabyte GA-8IDML/GA-8IDML-C
Intel のチップセット対応一覧表(PDFです。すみません。)↓
ftp://download.intel.co.jp/jp/support/chipsets/compati/compati_matrix.pdf
によると、i845チップセットは2.6GHzに対応していました。
GIGABYTEのCPU対応表(同じくPDFです。すみません。)↓
http://ftp.gigabyte.com.tw/support/user_pdf/socket478.pdf
によると、GA-8IDMLがNorthwood 2.6GHzに対して動作確認済・サポートしないなどの情報は、一切確認できませんでした。
(Pentium 4 2.60GHz と Northwood 2.6GHz は同一製品と考えてよろしいのでしょうか?)
チップセットは対応していてもマザーボードの対応が確認されていない場合、換装しても動作する可能性は限りなく低いのでしょうか?
FSB400MHzのNorthwood 2.2 GHzならチップセット・マザーボード両方とも対応しているのですが、どうせ換装するのなら現状で一番性能がいいものにしたいと思っています。
みなさんのアドバイスをお願いします。
書込番号:2444602
0点
2004/02/08 23:04(1年以上前)
こんばんは。
メーカー製のCPU換装は、自作よりも難しいです。
Gigaのマザーといっても、メーカーへのOEMですから
メーカー独自の仕様の可能性大です。
チップセットでいけばOKなはずですけど、
BIOS書き換えは、メーカーに置いてればいいですが
Gigaのユーティリティを使った場合は危険です。
書込番号:2444687
0点
2004/02/08 23:24(1年以上前)
本当に独自仕様があるかどうかだけは確認した方がよいでしょう。例えば専用のBIOSなどです。OEM元のBIOSに書き換えた場合、リカバリーディスクが使えなかったりすることがあります。それ以外は、通常の自作PCなどでCPUを交換するのと変わりません。
書込番号:2444793
0点
2004/02/08 23:50(1年以上前)
早速返信いただきまして、ありがとうございます。
どうやらネックとなっているのはBIOSの書き換えのようですね。
メーカーは富士通なのですが、自分の機種でBIOSの更新があるか調べてみたら見当たりませんでした。
意気込みとしては、GIGABYTEのBIOSで書き換えてもいいから2.6GHzに換装したいと思っています。
しかし、先月やっとパソコンのローンを払い終えたばかりなので、危険なことは止めておこうと思います(笑)
初心者の私にもわかりやすく的確なアドバイスをありがとうございました。
書込番号:2444941
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「インテル > Pentium 4 2.60G Socket478 BOX」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 23 | 2010/09/11 0:14:59 | |
| 4 | 2004/09/11 9:20:45 | |
| 3 | 2004/06/24 19:26:33 | |
| 3 | 2004/05/03 10:54:44 | |
| 8 | 2004/04/29 17:03:37 | |
| 0 | 2004/04/06 0:10:53 | |
| 2 | 2004/04/05 23:22:16 | |
| 10 | 2004/04/04 12:49:13 | |
| 6 | 2004/03/27 2:34:12 | |
| 4 | 2004/03/26 16:59:44 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





