


CPU > インテル > Pentium 4 2.40CG Socket478 BOX


先日celeron1.0GhzからこのCPUに交換しました。
移行もスムーズに行き、機能的には問題なく動いているのですが
気になるところがあるので質問させて頂きます。
題名にもあるとおり、CPU付近からノイズが発生します。
はじめはFANの回転音や内部スピーカー、HDDへのアクセス音、ケースの振動等
かと思ったんですがどうやらマザー上から発生しているようです。
状況ですが、『ジッ!、ジッ!』と小刻みに音がしたり、
『ジー』っと連続的に音がします。常に音がしているわけでなく
CPUに負荷がかかった時に発生しているようです。
例えばこの掲示板をマウスのホイールでスクロールした場合は
ジッ!ジッ!と断続的にノイズがします。
以前までのパソコンでは聞こえなかったノイズだったので気になりました。
これはパソコンに異常があるのでしょうか?
それとも無視していいことなのでしょうか?
どなたかご教授ねがいます。
自分で勝手にCPUが怪しいと判断しましたが、
もし他の発生源の可能性があったりしてスレ違いなら申し訳ないです。
構成
CPU P4 2.40CG (HT使用せず)
MB Aopen AX4SG-N
os Win2000 sp3
Memory PC3200 256MB*2 dual channel使用 samsung製チップ
HDD Seagate ST380023A
CD-RW*1 FDD*1
電源 TORICA SUPURE静2 300w
FAN リテール(cpu)*1 サンヨー製80mm*1
よろしくお願いします
書込番号:1634466
0点

前に使ってたpentium3のとき同じような音がして、CPUのファンのベアリング?の音だった。自分のときは普段音がして、負荷がかかると静かになるという症状だった。
ファンを止めてみればすぐわかるんだろうけど、焼かないように注!。
書込番号:1635215
0点


2003/06/03 14:46(1年以上前)
私も似たような事が起きてます。
私の場合は耳障りな高音(キーンというの)が鳴ってて、
マウスホイールでスクロールすると「キン、キン」と途切れたりします。
吸音シートをあちこちに置いてみると電源からこの音が鳴ってました。
今は電源を覆ってだいぶ改善されてますが・・・・
ちなみに電源はTORICAのSUPURE静2 350wだったかな?です。
TORICA製で同じなんで書いてみましたが・・・・全然関係ないかも?(笑)
というか、TORICAの電源ってこんなに嫌な高音だしまくるのでしょうか?
あ。板激しく違いますね。すいません(^-^;
書込番号:1635973
0点



2003/06/03 15:17(1年以上前)
ご意見ありがとうございます。
CPUファンはマザー付属のソフトウェア『silenttec』
を用いて停止させて確認しましたが、
ノイズは前述と変わらず発生しました。
電源に関してはケース外部に置いてあり
確認が容易にできましたが
電源ファンによる可能性はないと思います。
よろしくお願い致します。
書込番号:1636036
0点


2003/06/03 16:53(1年以上前)
中国に住んでいるのですが、私のPCも似たような症状でCPU付近からノイズのような音がします。 とくにマウスホイールでスクロールすると「ジジー」って音がします。新しくマザーボードを取り替えたときからなので、多分M/Bが原因なのでしょうが、ショップに問い合わせても原因はわかりませんでした。 ただし放置してても問題はないとのことなのでそのままにしています。 仕事で24時間フル稼働してますが、たいした問題もなく動いてますから気にしないでいいみたいですが・・・
ただせっかく高いお金だして買ったのに異音がするというのはあまり気分がいいものではありませんが・・・
ちなみにBIOSのアップデータをしてCPUをCELERONからP4に取り替えてみたらその症状は軽減されました。
ご参考までに・・・
書込番号:1636232
0点


2003/06/03 17:49(1年以上前)
>状況ですが、『ジッ!、ジッ!』と小刻みに音がしたり
まさか、接触不良(怖)
ここは基本に戻って、一度組みなおしてみてはいかがでしょぅか?
書込番号:1636365
0点

Memoryが鳴いてるのかも。
自己責任になりますが、Memory駆動電圧を0.1-0.2V上げてみてはどうですか。
書込番号:1637133
0点



2003/06/04 02:39(1年以上前)
皆様のご意見を参考にいろいろ原因を探ってみましたが
残念ながら解決には至りませんでした。
ですので、一度ショップに持って行き診てもらおうと思います。
もし直りましたら、報告いたします。
文字ではわかりにくい内容にも関わらず助言していただき
本当にありがとうございました。
書込番号:1638263
0点


2003/06/04 19:26(1年以上前)
私もおなじ症状です。マウススクロール中にジーッと音がしますね。
あんまり気にしていませんでしたが、おなじ症状の方多いようですね。
原因が気になるところです。
書込番号:1639881
0点


2003/06/05 06:50(1年以上前)
私の場合は原因はCPUのFSBでした。 昨日P4B(FSB500)を購入しGIGABYTEのGA8IP-900に装着してみたところスクロールなどによる電気的な音から開放されました。 お空のからす様のM/BはFSB800対応しているみたいですね・・・
もし知り合いに新しいPC持っておられる方がいらっしゃったら、ビデオカードをAGP8X対応の物や電源を350W以上の物に変えてみるとか、または別のCPU(できたらの話ですが)に交換してみるとかしてみれば
いいかと思います。
なにぶん中国の田舎に住んでいますのでP4 2.6Gすら売られてない状況で一昔前のPCであまり参考にはならないと思いますが、私の場合それで原因がはっきりして直りましたので試してみる価値はあると思います。
書込番号:1641743
0点


2003/06/05 06:55(1年以上前)
↑↑↑間違えました、P4B (FSB533)でした。 朝方仕事明けなんで眠くて打ち間違い多くてすみません。。。
書込番号:1641750
0点


2003/06/05 21:28(1年以上前)
わたしのもスクロールのときに音がします。
ずっと気になっていたのですが、このスレッドを見るまでは、音ボードかSPKが原因かと思ってました。
まさかと思ってケースを開けてみると、確かに本体内部のどこかからか音が発生していますね〜。ただ、SPKを通じて聞こえています。
自作機はM/B(K7S5A)と音ボード、ケース以外、電源、メモリ、CPU、CPUクーラー、ビデオボード、SPKも交換していますが、症状は治りません。
どなたかぜひ原因解明していただきたいですm(__)m
書込番号:1643511
0点


2003/06/06 08:54(1年以上前)
Re>お空のからす さん
Re>[1635973]全然関係ないかも。。 さん
私もTORICA SUPURE静2 300Wを使っていますが「ジィーー」というノイズがします、マウスのスクロール時、mpegエンコード、3Dゲーム時等々かなり気になります。どうやらコンデンサーがノイズを発しているようなのでケース内にあるメッシュ面をふさぎたいのですが市販の吸音シートをそのまま張っているのでしょうか?また電源ユニットが発する熱はちゃんと処理されるのでしょうか?
書込番号:1644952
0点


2003/06/08 03:49(1年以上前)
007SOS(男)さんへ、一回サウンドボードをはずし、オンボードの音源もBISOでオフにして、スピーカーのコネクタもはずして音が出ない状況にして試してみてはいかがですか?
すでに実行していたら大変失礼な助言ですが、BIOSクリア、最新BIOSへのアップデート、メモリ位置の変更等も試してみては…。
書込番号:1650838
0点


2003/06/08 22:20(1年以上前)
>yoshizou様
ありがとうございます。
次の何かパーツ交換の機会に試してみます。
コンデンサーは確かに音が出そうな部品ですね。
書込番号:1653089
0点


2003/06/10 20:05(1年以上前)
私の場合はスピーカをボリュームを0にすると治りましたよ。
書込番号:1658802
0点


2003/06/11 06:16(1年以上前)
私もTORICA SUPURE静2 300Wを使用したところマウスの動きやスクロールに合わせて音がしたのでTORICAに問い合わせたところ返品してくれと言われました。販売店に行って確認してもらったらやっぱりおかしいということで返品となりました。前に使ってた電源に戻したら音はしなくなったです。
書込番号:1660343
0点


2003/06/12 11:24(1年以上前)
CPU付近からノイズでCPU負荷の変動によって変化によつてする場合、マザーボートのCPU付近には、電圧変換供給用のスイッチング電源が数個(コイル、コンデンサ、IC等)あり、それらが高負荷になったとき異音を発しているのではと思います。
また、PC電源もスイッチング電源ですので、このスイッチングノイズの耳につくのがたまにあります。
書込番号:1663709
0点



2003/06/14 00:26(1年以上前)
遅レス申し訳ございません
ショップに持っていったところ
異常はないとの事で
もし聞こえるならそれはM/Bの仕様であると
言われました
また、このサイトのある掲示板を見ていたところ
書き込み番号[1662830]や[1657996]、[1660050]にあるように
マザーのチップセットの仕様であるかコンデンサーの異常が原因で
私の症状に似たノイズが聞こえるという報告をみつけました
すなわち、スレ違いだったようです
皆様ご迷惑おかけしました
>N.Nori さん
ありがとうございます、仰るとおりのようです。
書込番号:1668743
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「インテル > Pentium 4 2.40CG Socket478 BOX」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2005/07/11 4:02:06 |
![]() ![]() |
0 | 2005/06/23 16:02:40 |
![]() ![]() |
5 | 2005/03/19 10:03:08 |
![]() ![]() |
2 | 2005/03/16 10:02:14 |
![]() ![]() |
18 | 2005/03/18 1:44:33 |
![]() ![]() |
5 | 2005/02/12 11:21:21 |
![]() ![]() |
5 | 2005/01/30 9:24:07 |
![]() ![]() |
5 | 2005/01/22 11:35:52 |
![]() ![]() |
5 | 2005/01/16 10:06:30 |
![]() ![]() |
9 | 2005/01/11 12:28:22 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





