『ピンの折れたCPU』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Pentium 4 クロック周波数:2.4GHz ソケット形状:Socket 478 二次キャッシュ:512KB Pentium 4 2.40CG Socket478 BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Pentium 4 2.40CG Socket478 BOXの価格比較
  • Pentium 4 2.40CG Socket478 BOXのスペック・仕様
  • Pentium 4 2.40CG Socket478 BOXのレビュー
  • Pentium 4 2.40CG Socket478 BOXのクチコミ
  • Pentium 4 2.40CG Socket478 BOXの画像・動画
  • Pentium 4 2.40CG Socket478 BOXのピックアップリスト
  • Pentium 4 2.40CG Socket478 BOXのオークション

Pentium 4 2.40CG Socket478 BOXインテル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 5月20日

  • Pentium 4 2.40CG Socket478 BOXの価格比較
  • Pentium 4 2.40CG Socket478 BOXのスペック・仕様
  • Pentium 4 2.40CG Socket478 BOXのレビュー
  • Pentium 4 2.40CG Socket478 BOXのクチコミ
  • Pentium 4 2.40CG Socket478 BOXの画像・動画
  • Pentium 4 2.40CG Socket478 BOXのピックアップリスト
  • Pentium 4 2.40CG Socket478 BOXのオークション

『ピンの折れたCPU』 のクチコミ掲示板

RSS


「Pentium 4 2.40CG Socket478 BOX」のクチコミ掲示板に
Pentium 4 2.40CG Socket478 BOXを新規書き込みPentium 4 2.40CG Socket478 BOXをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信24

お気に入りに追加

標準

ピンの折れたCPU

2004/03/20 13:07(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium 4 2.40CG Socket478 BOX

スレ主 こーどれーどさん

ピンの折れたCPUを直す方法はあるのでしょうか。
参考になるURLがあれば教えてください。

書込番号:2606378

ナイスクチコミ!0


返信する
A7V133さん
クチコミ投稿数:2432件Goodアンサー獲得:24件

2004/03/20 13:16(1年以上前)

ここの掲示板でありましたが、シャープペンがいいらしいです。

書込番号:2606403

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2004/03/20 13:25(1年以上前)

完全に折れてとれちゃってるなら、無理でしょ

書込番号:2606431

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/03/20 13:37(1年以上前)

こーどれーどさん  こんにちは。 曲がりだけならA7V133さんの方法がぴったりです。 購入時からなら返品。 折ったのなら、、、 ハンダ付け出来るでしょうか? 何とかしたいですね。 端っこのピンでしょう?
非使用ピンなら そのままで動く?

新しいCPUは ピン無しで 丸い突起をソケット側から押さえに行くそうです。電気流れれば動くはずなので何とか考えて。

書込番号:2606465

ナイスクチコミ!1


VKさん
クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:21件

2004/03/20 15:01(1年以上前)

↓ピンアサインが解かります。(43ページ〜)
ftp://download.intel.com/design/Pentium4/datashts/29864312.pdf

書込番号:2606710

ナイスクチコミ!0


スレ主 こーどれーどさん

2004/03/20 20:37(1年以上前)

みなさんさっそくのお返事ありがとうございます。

実はヤフオクでつかまされました・・・返品不可だそうです。

1本は曲がっていて,1本はとれてしまっています。
端っこの2本です。

シャープペンの芯を差し込むのではなくて,
穴のところで曲がりを直すのですよね?

電源いれてみましたが案の定BIOS画面すら出ませんでした。

ピンアサイン家帰ったら確認してみます。

書込番号:2607756

ナイスクチコミ!0


鬼瓦ごん蔵さん

2004/03/20 21:08(1年以上前)

今晩は、
ピンがおれていますと説明されていたら 返品不可でしょうが、
説明がないのなら返品出来るでしょう?
「ジャンク」を買ったのですか?

書込番号:2607867

ナイスクチコミ!0


スレ主 こーどれーどさん

2004/03/20 21:37(1年以上前)

商品受け取ってからとくに確認もせず3週間ぐらいおいておいたのです。
マザーボードなどを買う時間がなく,さー作ろうと思ってよくよく
見てみたら折れていた・・・というわけです。

お店だったのですが,動作確認した・折れていることはありえない
の一点張り。

当方の不注意でもあるためあきらめました。
こちらの不備ではないことを証明することができないですし。

このままでは癪なのでなんとか動くようにならないかと思いまして。

書込番号:2608014

ナイスクチコミ!0


express written permissionさん

2004/03/20 22:22(1年以上前)

角の1本だったりして・・・・

書込番号:2608258

ナイスクチコミ!0


スレ主 こーどれーどさん

2004/03/21 01:12(1年以上前)

角の2本です。
つの?

書込番号:2609163

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/03/21 02:16(1年以上前)

ピンアサイン見ると Vccが沢山ありました。それに該当するなら 案外2本欠けても動く?
IN/OUT共用ピン等信号線ならアウトでしょうか。
別CPUから折ったピンのハンダは無理かなー

書込番号:2609351

ナイスクチコミ!1


スレ主 こーどれーどさん

2004/03/21 05:00(1年以上前)

ピンアサイン確認しました。
A1とA2がもともとピンないところですよね?間違ってたらごめんなさい。

それでいくと
曲がっているのがAF1(VSS Power/Other)
折れているのがAE1(VID4 Power/Other Output)
となります。

まだCPU綺麗なのに、もったいない・・・

書込番号:2609595

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/03/21 05:10(1年以上前)

曲がりは戻せばいいです。柔らかいから何でもないでしょう、、、根本から単純な曲がりなら。
折れたのは 無視するか 繋ぐか。 この先は 逃げ口上の ”自己責任”で。

書込番号:2609606

ナイスクチコミ!0


自作の天才さん

2004/03/31 00:29(1年以上前)

簡単です。
ソケット側で折れた場所にあらかじめ針金等をさしておけば
CPUをかぶせた時に接触して電気が通るようになります。
正確に、慎重にしてください。

書込番号:2649205

ナイスクチコミ!0


憎まれ口さん

2004/04/02 20:32(1年以上前)

CPUは40pinの6502やZ80の時代から商売で触ってます。
僕の経験上から言いますと自作の天才 さんの方法では高確率で無理!
CPUソケットのレバーを下げたときに
針金等が移動して 付近のピンにタッチするだけで基本的には
無理ですよ、私の提案は。
折れたピンを紙ヤスリで擦り金メッキをめくる 本体側は、
細いマイナス・ドライバーで軽く擦る 先にピンと本体側に
錫の含有量の多い必ず65%以上のヤニ入半田を使い馴染ませる後は、ピンセットで折れたピンを持って慎重に出来るだけ
垂直に時間を掛けずに半田ゴテで接合する2秒程度がGood 
必ず細いコテ先の半田ゴテで作業をする事です。
レバーを倒したときに失敗したら 接合部の半田を出来るだけ
取り省き 同じ事をもう1度トライ 
端っこピンだから真ん中よりもプラチナ線が長いのでコアは焼け無い
と思うが、プラチナ線の先は平安京模様のウエハーだから熱に弱いので
CPU側にコテを当てる時は必ず短時間でこなす事です。
それ以外にも方法は有るが先ずは、この簡単な方法で試して下さい。
駄目なら高確率で直る方法も紹介しますよ。(少々めんどくさい方法)

書込番号:2658647

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/04/02 20:44(1年以上前)

憎まれ口さん こんばんは。 現役の方ですか?
本体側とは CPUですね?  足をハンダ付けして繋ぐ方法ですね?

書込番号:2658677

ナイスクチコミ!0


憎まれ口さん

2004/04/03 01:11(1年以上前)

BRDさん こんばんは一応100%IO+PCの恩恵を
茶碗と箸にしています。
凄〜く華やかでは無い、とてつもなく地味で静かな世界ですけど。

僕もPINがPCBから抜けて無ければ半田付けが一番早くて易い
方法だと思いましたが。
翌々考えると半田付けがたとえ成功して通電が可能になっても パソコンのCPUの場合 其れは一時的で数分で離れると思います、ICなら問題なしに可能なんですが 何故なら
金属の熱膨張の問題が非常に重要です。激しい熱変動でピンは常に延び縮している筈ですから 直ぐに半田が離れる嵌めに成ると思うんで、
昔のバイポラTRの欠点と同じ現象が起きると思います。判る人は納得する筈ですよ。一度希望を持たせて申し訳ないのですが 半田付けが成功しても 高確率で遣ても無駄に終わると思います。
諦めて新しい物を購入して下さい、僕ならそうします。

書込番号:2659780

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/04/03 02:38(1年以上前)

私が折ってもやはり繋いでみようと思います。 *万円しますからね。万策尽きたら 首から提げるアクセサリにして 買い直すしかしょうがないです。
100w近い発熱量だからZ80みたいな世界ではありませんね。ハンダ鏝並。良くこんな石を使わせられて、、、と思ってしまいます。
( 現役時代 5〜6年間 朝から晩まで基板修理してました。こっそり8085やZ80の手のひらマイコン手組みしてました  H i  )

書込番号:2659980

ナイスクチコミ!0


スレ主 こーどれーどさん

2004/04/11 00:33(1年以上前)

いろんな情報ありがとうございます。

半田付け試したいのですが、この小さな場所を半田付けする技術は
自分になさそうです。
中学生以来の工作になりますし、細い半田ごてを探してこないと。

実は諦めてCPU購入致しました。
CPUは残しておいて半田付けいつか挑戦しようと思います。

書込番号:2687693

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/04/11 01:06(1年以上前)

はい、こんばんは。 試しに 義足を穴に突っ込んで動くかどうかだけでも いつか試してみてください。 信号線なら電流値も少ないでしょうから 返事してくれるかも知れません。

書込番号:2687832

ナイスクチコミ!0


死闘しろうとさん

2004/04/30 23:09(1年以上前)

(´;ェ;`)ウゥ・・・おれもおっちゃった・・・仕方がない・・・
買おう・・・

書込番号:2754197

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/05/01 00:06(1年以上前)

死闘しろうとさん こんばんは。 やってしまいましたか。
ここは ER 外科病棟みたいになりましたね。

書込番号:2754452

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:815件

2004/05/01 22:36(1年以上前)

「実はヤフオクでつかまされました・・・返品不可だそうです。
商品受け取ってからとくに確認もせず3週間ぐらいおいておいたのです。
マザーボードなどを買う時間がなく,さー作ろうと思ってよくよく
見てみたら折れていた・・・というわけです。
お店だったのですが,動作確認した・折れていることはありえない
の一点張り。」

↑ヤフオクで詐欺に会われたのですか?大変な目にあわれましたね。
どこの店ですか?たちの悪い店の名前を公開してください。
他の犠牲者を出さないためにもね。
ノーブランドでスポンジ挿しのCPUを売っている秋葉原辺りのバッタ屋でしょうか?

書込番号:2757494

ナイスクチコミ!0


やる気なすさん

2004/05/06 18:13(1年以上前)

私は折れた物をヤフオクで安く買って直して使っています。
ピン自体は、ホールには刺さっているのではなく、表面実装なので半田コテで簡単にはずせます。取り付けが、結構大変だと思います。ピンは、以前使っていた2.0GのCPUを犠牲にし、そこから外して使っています。

3.2G以上のピン折れが安く出てこないかなぁ〜

書込番号:2776740

ナイスクチコミ!0


詐欺だよな、ほんと。さん

2004/05/22 17:23(1年以上前)

オークションでのCPUは大抵ピンが曲がったりしてます。
要は店で売れないモノを、高い値で売れるのがオークション。
クレームが来ても、郵送時に破損した、といえば責任を回避できてしまう、
今のシステムに問題があるのは確かなんですが。
私はメモリーをオークションで買って(5万した)同じような目に遭ったのでCPUやメモリは店で保証のあるものしか買いません。

書込番号:2836880

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「インテル > Pentium 4 2.40CG Socket478 BOX」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
このCPUは? 7 2005/07/11 4:02:06
安価で買えました 0 2005/06/23 16:02:40
2.4GHzの種類? 5 2005/03/19 10:03:08
Pentium 4 2.40CG Socket478 BOXのCPUファン 2 2005/03/16 10:02:14
起動できません・・ 18 2005/03/18 1:44:33
載せ替え。 5 2005/02/12 11:21:21
色々ご意見お聞かせください。 5 2005/01/30 9:24:07
付属のFAN 5 2005/01/22 11:35:52
騒音がひどいのですが 5 2005/01/16 10:06:30
ベンチマークの見方 9 2005/01/11 12:28:22

「インテル > Pentium 4 2.40CG Socket478 BOX」のクチコミを見る(全 1517件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Pentium 4 2.40CG Socket478 BOX
インテル

Pentium 4 2.40CG Socket478 BOX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 5月20日

Pentium 4 2.40CG Socket478 BOXをお気に入り製品に追加する <11

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング