『驚異の発熱!!!』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Pentium 4 クロック周波数:2.4GHz ソケット形状:Socket 478 二次キャッシュ:512KB Pentium 4 2.40CG Socket478 BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Pentium 4 2.40CG Socket478 BOXの価格比較
  • Pentium 4 2.40CG Socket478 BOXのスペック・仕様
  • Pentium 4 2.40CG Socket478 BOXのレビュー
  • Pentium 4 2.40CG Socket478 BOXのクチコミ
  • Pentium 4 2.40CG Socket478 BOXの画像・動画
  • Pentium 4 2.40CG Socket478 BOXのピックアップリスト
  • Pentium 4 2.40CG Socket478 BOXのオークション

Pentium 4 2.40CG Socket478 BOXインテル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 5月20日

  • Pentium 4 2.40CG Socket478 BOXの価格比較
  • Pentium 4 2.40CG Socket478 BOXのスペック・仕様
  • Pentium 4 2.40CG Socket478 BOXのレビュー
  • Pentium 4 2.40CG Socket478 BOXのクチコミ
  • Pentium 4 2.40CG Socket478 BOXの画像・動画
  • Pentium 4 2.40CG Socket478 BOXのピックアップリスト
  • Pentium 4 2.40CG Socket478 BOXのオークション

『驚異の発熱!!!』 のクチコミ掲示板

RSS


「Pentium 4 2.40CG Socket478 BOX」のクチコミ掲示板に
Pentium 4 2.40CG Socket478 BOXを新規書き込みPentium 4 2.40CG Socket478 BOXをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

驚異の発熱!!!

2004/05/12 01:34(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium 4 2.40CG Socket478 BOX

スレ主 lupuing65さん

PCゲーム「メダル オブ オナー アライド アサルト」(URL:http://www.japan.ea.com/mohaa/features.html)を購入しました。ところが遊んでいるとなんと5分足らずでCPU温度70度まで上昇し、強制再起動がかかってしまいます。こんな体験は初めてです、本当にびっくりしました。
PC構成:
ケース:スチール製ATXケース
電源:CyberPower400W(8cmファン内蔵)
CPUファン:CoolerMaster製の青いLEDがついていて、ファンコンもついてくるやつ 約3200回転で動作させています。スペック上ではプレスコット3.2Gに耐えうる冷却力です。
シリコングリス:CoolerMaster純正品
CPU:Pen4 2.4CG(HTオン)
マザー:GA-8IK1100(Gigabyte)
ケースファン:8CM×1(2200回転で動作中)
メモリ:512×2 (Dualオン)
VGA:Radeon9600XT Gold(玄人)
何でこうなってしまうのでしょうか?仮に水冷で冷やしてもかなり熱くなりそうですね。

書込番号:2798850

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 lupuing65さん

2004/05/12 01:53(1年以上前)

自己スレです。
追申:アイドリング時は45℃前後でネットサーフィンのときは50度を超えたことがありません。エンコード+ウィルス検査+60Gのファイルを同時にLANで転送し、更にHDDのデフラグ、そしてDVDの書き込みをすべて同時進行でやっても最高で67度止まりでした(SpeedFan調べ)。やはりゲームとの相性が悪いのでしょうか?こんな悪魔みたいなゲームは他にもあるのでしょうか?

書込番号:2798904

ナイスクチコミ!0


ねぎとろさん

2004/05/12 01:57(1年以上前)

クーラーの取り付け、特にグリースの塗布状況はどうでしょうか?
気泡が入ったり、正しく付けられずに少し傾いていたりすると、高負荷時に廃熱が追いつかずに温度が上がりすぎてしまう可能性があります。

書込番号:2798914

ナイスクチコミ!0


憎まれ口さん

2004/05/12 12:07(1年以上前)

拝見しました。チョットお熱い様ですね。
家のも 仕様は貴方のマシーンに近いですが只今の室温:24度 作業なしでは
CPUは30〜31.5度です。
ゲームのことは、持ってないので解りませんが
動画の変換等でCPUに95%程度の負担を数時間掛けても真夏でも50度以上には
上がったことが無いですよ
FANはCoolerMasterのDi4-8kd3b-olで2.8Gまでって書いてましたが
CPUはこの石で250×12.00 1.55v で問題なしで1年稼働しています。
ねぎとろ さんがおっしゃる様に私もファン取り付けの
点検が必要だと思います。

書込番号:2799858

ナイスクチコミ!0


char1986jp3333さん

2004/05/12 15:11(1年以上前)

ご指摘ありがとう御座います。早速Fanを外してみたらなんと真ん中ら辺りに半径1.5CMくらいの円が出来ていて、その部分のグリスが全く消えていました、これで熱くならない方がおかしいですよね。
 ところで消えたグリスがとこへ行ってしまったかと言うと、隣のVGAボードに取り付けていたSigmacom製のヒートシンクに付着していました。おかけ様で元々青いヒートシンクがまるで表面に銀メッキ加工をしたような格好となりました。
 しかし、グリスって蒸発するもんなでしょうか?このままでは塗りなおしたところでまた同じ現象が再発してしまうのではないでしょうか?

書込番号:2800260

ナイスクチコミ!0


char1986jp3333さん

2004/05/12 15:16(1年以上前)

訂正:半径1.5CM→直径1.5CM

書込番号:2800268

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「インテル > Pentium 4 2.40CG Socket478 BOX」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
このCPUは? 7 2005/07/11 4:02:06
安価で買えました 0 2005/06/23 16:02:40
2.4GHzの種類? 5 2005/03/19 10:03:08
Pentium 4 2.40CG Socket478 BOXのCPUファン 2 2005/03/16 10:02:14
起動できません・・ 18 2005/03/18 1:44:33
載せ替え。 5 2005/02/12 11:21:21
色々ご意見お聞かせください。 5 2005/01/30 9:24:07
付属のFAN 5 2005/01/22 11:35:52
騒音がひどいのですが 5 2005/01/16 10:06:30
ベンチマークの見方 9 2005/01/11 12:28:22

「インテル > Pentium 4 2.40CG Socket478 BOX」のクチコミを見る(全 1517件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Pentium 4 2.40CG Socket478 BOX
インテル

Pentium 4 2.40CG Socket478 BOX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 5月20日

Pentium 4 2.40CG Socket478 BOXをお気に入り製品に追加する <11

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング