『勝手に再起動??』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Pentium 4 クロック周波数:2.4GHz ソケット形状:Socket 478 二次キャッシュ:512KB Pentium 4 2.40CG Socket478 BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Pentium 4 2.40CG Socket478 BOXの価格比較
  • Pentium 4 2.40CG Socket478 BOXのスペック・仕様
  • Pentium 4 2.40CG Socket478 BOXのレビュー
  • Pentium 4 2.40CG Socket478 BOXのクチコミ
  • Pentium 4 2.40CG Socket478 BOXの画像・動画
  • Pentium 4 2.40CG Socket478 BOXのピックアップリスト
  • Pentium 4 2.40CG Socket478 BOXのオークション

Pentium 4 2.40CG Socket478 BOXインテル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 5月20日

  • Pentium 4 2.40CG Socket478 BOXの価格比較
  • Pentium 4 2.40CG Socket478 BOXのスペック・仕様
  • Pentium 4 2.40CG Socket478 BOXのレビュー
  • Pentium 4 2.40CG Socket478 BOXのクチコミ
  • Pentium 4 2.40CG Socket478 BOXの画像・動画
  • Pentium 4 2.40CG Socket478 BOXのピックアップリスト
  • Pentium 4 2.40CG Socket478 BOXのオークション

『勝手に再起動??』 のクチコミ掲示板

RSS


「Pentium 4 2.40CG Socket478 BOX」のクチコミ掲示板に
Pentium 4 2.40CG Socket478 BOXを新規書き込みPentium 4 2.40CG Socket478 BOXをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

勝手に再起動??

2004/05/13 09:46(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium 4 2.40CG Socket478 BOX

スレ主 やぐらさん
クチコミ投稿数:55件

セレロンからPen4 2.4Cに変更し快適に使っていたところ
最近、3時間ぐらい起動していると勝手に再起動がかかるんです。
再起動後、画面には深刻なエラーから回復しましたと出ます。

ウイルススキャンやOSを再インストールをしてみましたが直りません。
CPUの温度はエンコードかけてもだいたい50度ぐらいです。
通常は約40度前後です。
構成は
CPU  Pen4 2.4C HT
メモリ  PC3200 256MB×2 バルク
MB   Aopen MX4SG-N
HDD  IBM 120G
VGA  GF4Ti4200 DDR128MB x8
ドライブ コンボドライブ・FDD
電源  350W

誰か教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:2802895

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1836件Goodアンサー獲得:3件

2004/05/13 10:16(1年以上前)


maikoさん
クチコミ投稿数:5381件

2004/05/13 12:14(1年以上前)

Memoryでないかな?
Memtestでエラーは出ていませんか?

Celeron使用時はPC3200といえどもDDR266で動作しますが、FSB800のCPUに換えたことにより定格のDDR400として動作します。
低ClockのDDR266動作ではエラーが出ないでしょうが、定格動作ではエラーが出ている可能性は高いです。

書込番号:2803199

ナイスクチコミ!0


スレ主 やぐらさん
クチコミ投稿数:55件

2004/05/13 23:14(1年以上前)

みちっこさん、maikoさんありがとうございます。

memt86でメモリをチェックしたところエラーはでませんでした。
その後メモリーダンプファイルを削除しました。

確認するのに3,4時間かかるので
また、結果を書き込ませていただきます。

書込番号:2805103

ナイスクチコミ!0


スレ主 やぐらさん
クチコミ投稿数:55件

2004/05/15 11:26(1年以上前)

また、再起動かかってしまいました。
なんで????

熱かなっとも思い、ケースを開けっ放しにしといたんですが
また、再起動です。。。。

ちなみにチップセットのシンクを触るとやたら熱いんです。
これですかね?
SilentTekでシステム温度がCPU温度より高くなって
だいたい55〜60度げらいに表示されてます。

書込番号:2809605

ナイスクチコミ!0


Derorianさん

2004/05/21 09:43(1年以上前)

私もやぐらさんと同じ現象になっており悩んでいます。
私の場合、通常使用でMB35℃、CPU42〜45℃(OCなし)の間ぐらいですが
現在の構成は
CPU  Pen4 2.4C HT
メモリ  PC3200 256MB×2 バルク
MB   ASUS P4P800 Deluxe
HDD  Seagate 80G
VGA  Radeon 9600 ファンレス DDR128MB x8
ドライブ コンボドライブ
電源  375W

約半年ほどずっとOCして2.88GHzで動作させていましたので、
もしかしたらそれが原因でCPUがおかしくなったのかもしれませんが・・・
現在、HT無効にしてOCせずに使用しています。
こちらのほうが若干安定しているようにも見えます。
OCすると半年で壊れるものなのでしょうか?
ちなみにMemtestは異常ありませんでした。

書込番号:2832003

ナイスクチコミ!0


BBハウスさん

2004/06/18 13:21(1年以上前)

私の場合も勝手に再起動を繰り返すので
熱関係かなぁ?と思っていたのですが
私の場合の原因は「ネットワーク」が原因でした。
ネットワークにブリッチは使って無いですか?
ネットワークウイザードを使って設定をすると
ネットワークブリッチが出来るのですが
それを削除し、ローカルエリアで、ネットワークに
接続すると「突然再起動」しなくなりました。
環境によって皆さん違うと思いますが
ネットワーク関係もトラブルの原因の視野に入れてみては
どうでしょうか?
一応経験談載せときます。

書込番号:2934522

ナイスクチコミ!0


はやdさん

2004/06/23 20:06(1年以上前)

バルクのメモリが原因かと。
最近メモリ(SAMUSUNG製)を追加したらプログラムの強制終了&再起動になったんで。
メモリをバッファロー製に変更したらすっきり改善されました。
はじめにメモリをチェックしてみてください。

書込番号:2954250

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「インテル > Pentium 4 2.40CG Socket478 BOX」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
このCPUは? 7 2005/07/11 4:02:06
安価で買えました 0 2005/06/23 16:02:40
2.4GHzの種類? 5 2005/03/19 10:03:08
Pentium 4 2.40CG Socket478 BOXのCPUファン 2 2005/03/16 10:02:14
起動できません・・ 18 2005/03/18 1:44:33
載せ替え。 5 2005/02/12 11:21:21
色々ご意見お聞かせください。 5 2005/01/30 9:24:07
付属のFAN 5 2005/01/22 11:35:52
騒音がひどいのですが 5 2005/01/16 10:06:30
ベンチマークの見方 9 2005/01/11 12:28:22

「インテル > Pentium 4 2.40CG Socket478 BOX」のクチコミを見る(全 1517件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Pentium 4 2.40CG Socket478 BOX
インテル

Pentium 4 2.40CG Socket478 BOX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 5月20日

Pentium 4 2.40CG Socket478 BOXをお気に入り製品に追加する <11

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング