


CPU > インテル > Pentium 4 2.4BG Socket478 BOX


マザーボードASUS P4PE BP使用。
cpu温度は高負荷をかけなければ常時ほぼ46度。
MB温度は常時ほぼ35度。
この温度は問題ないのでしょうか?
Q-FANは有効に設定しています。
書込番号:1924913
0点

CPU温度等は各環境(ケースの大きさ・吸排気ファンの有無・室温等)によって非常に左右されますが、上記の温度位であれば問題無いと思いますよ。
因みにこのCPUの最高動作温度は70℃位ですね。
http://support.intel.co.jp/jp/support/processors/spec/pentium4/temp.htm
書込番号:1924965
0点



2003/09/08 14:54(1年以上前)
早速の返信ありがとうございました。
intelのホームページも参考になりました。
書込番号:1925124
0点


2003/09/08 19:21(1年以上前)
あまりいい状態とはいえないと思います。
その温度だと、100%負荷時で60度越えしそうな温度ですね。
私の場合ですが、Xeon2.4GHz二発積んだ状態で、無負荷時38~41度です。
当然、個々の環境で落とせる温度の限界はありますけど。
書込番号:1925675
0点



2003/09/08 22:14(1年以上前)
返信ありがとうございます。
ケースはタワー型、吸気ファンはあるけど排気ファンはありません。
ケースのふたははずしてあります。室温はACをつけて25度です。
ファンスピードは可変に設定していますが、2750回転以上には上がらないようです。BIOSは最新のものです。高負荷時63度になりました。壊れなければこのままでもいいのですが、対応が必要でしょうか。
書込番号:1926182
0点


2003/09/08 23:31(1年以上前)
前面吸気、後方排気でしょうか?
だとすると、排気ファンは無いとの事なので、電源真下あたりに熱が滞留してるのではないかと予想します。
後ろに排気ファン一つ付けると、かなり温度下がりそうな感じがしま
すが。
>壊れなければこのままでもいいのですが、対応が必要でしょうか。
まあ、壊れないとは思いますが、心配なら対策を行ったほうが良いと思います。
ちなみに私ところは、室温28度で、ケース開放すると、36~37度に下がります。ケースはミドルタワー、前面吸気、後方排気でファンは前後各一つずつです。
書込番号:1926519
0点



2003/09/11 23:57(1年以上前)
ファンを購入しました。前面吸気、背面排気にしました。ケースのふたをして44〜46度まで下がりました。MBは7度近く下がりました。
CPUがもう少し下がるといいのですが。しばらく様子を見ます。
いろいろとアドバイスありがとうございました。
書込番号:1934804
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「インテル > Pentium 4 2.4BG Socket478 BOX」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2010/02/19 0:39:37 |
![]() ![]() |
3 | 2006/03/30 5:24:57 |
![]() ![]() |
1 | 2009/07/20 11:32:04 |
![]() ![]() |
2 | 2004/12/14 23:02:47 |
![]() ![]() |
2 | 2004/11/28 15:42:45 |
![]() ![]() |
1 | 2004/11/12 23:08:16 |
![]() ![]() |
4 | 2004/11/06 10:11:39 |
![]() ![]() |
6 | 2004/09/15 17:54:42 |
![]() ![]() |
1 | 2004/09/03 16:22:41 |
![]() ![]() |
2 | 2004/08/31 4:45:02 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





