『無駄な投資でしょうか...』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Pentium 4 クロック周波数:2.4GHz ソケット形状:Socket 478 二次キャッシュ:512KB Pentium 4 2.4G Socket478 バルクのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Pentium 4 2.4G Socket478 バルクの価格比較
  • Pentium 4 2.4G Socket478 バルクのスペック・仕様
  • Pentium 4 2.4G Socket478 バルクのレビュー
  • Pentium 4 2.4G Socket478 バルクのクチコミ
  • Pentium 4 2.4G Socket478 バルクの画像・動画
  • Pentium 4 2.4G Socket478 バルクのピックアップリスト
  • Pentium 4 2.4G Socket478 バルクのオークション

Pentium 4 2.4G Socket478 バルクインテル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 3月27日

  • Pentium 4 2.4G Socket478 バルクの価格比較
  • Pentium 4 2.4G Socket478 バルクのスペック・仕様
  • Pentium 4 2.4G Socket478 バルクのレビュー
  • Pentium 4 2.4G Socket478 バルクのクチコミ
  • Pentium 4 2.4G Socket478 バルクの画像・動画
  • Pentium 4 2.4G Socket478 バルクのピックアップリスト
  • Pentium 4 2.4G Socket478 バルクのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン >   >  Pentium 4 2.4G Socket478 バルク

『無駄な投資でしょうか...』 のクチコミ掲示板

RSS


「Pentium 4 2.4G Socket478 バルク」のクチコミ掲示板に
Pentium 4 2.4G Socket478 バルクを新規書き込みPentium 4 2.4G Socket478 バルクをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

無駄な投資でしょうか...

2006/05/25 20:06(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium 4 2.4G Socket478 バルク

今回こちらのcpuへの交換を考えています。
現在の構成は以下の通りで、使い道はある程度FF11が動けば(何とかできれば)良いなと思っています。せめてFFベンチ3で3000は超えたいです...

case aopen 360A
M/B MSI 651-mv
CPU celeron D 330
GB GIGABYTE GV-N62128DP2
MEM ノーブランドの512x2です


以前、玄人のRD9250の256MB(128bit)をつけていたのですが、このグラフィックボードに交換してもFFベンチでは100程度しか上がりませんでした。今は地雷を踏んでいるからかもしれませんが少し残念です。

AGPx4のこのマザーボードでは、CPUをこちらのものに変えたとしても変化ないでしょうか?  それか、今のグラフィックボードを流用して安いAGPx8のマザーでも購入したほうが効果的なのでしょうか?

もしよろしければアドバイスよろしくお願いします。
ちなみにベンチの結果は、低解像度で
RD9250使用時 1870
geforce6200 1989 でした。

書込番号:5110124

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1947件

2006/05/25 21:59(1年以上前)

僕の構成

CPU Athlon64 3700+
M/B K8N Neo2 Platinum
Mem DDR400 1GB*2
VGA 6600GT(ELSA)
以下省略


このPCでFFベンチ3が5000超えますよ。

書込番号:5110465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2982件Goodアンサー獲得:6件

2006/05/25 22:13(1年以上前)

・Pentium4 2.4GHz Nothwoodコア FSB400 L2_512KB
・Pentium4 2.4BGHz Nothwoodコア FSB533 L2_512KB
・celeronD 330 2.66GHz Prescottコア FSB533 L2_256KB

CPU交換で変化を期待するのは難しいと思います。

AGP×4が足を引張っている原因と思いますが、FF11が何とか動けばより快適な方がいいと思います。
Athlon64とマザーボード購入でどうでしょうか。

書込番号:5110519

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:884件

2006/05/25 22:29(1年以上前)

2.4GHzでははっきり言って無駄ですね。
今の環境でアップグレードするなら、
Pentium4 3.06GHz 20K〜25K
GeForce6800GS AGP 25K〜30K
電源も交換する必要があるかも。

これでL6000/H4000以上は確実。
H5000は、ちょっと微妙なところか…

しかし、上記で5万+電源代を考えると、
もう少し出費してPCごと買い換えるほうが良いかもしれん。

L3000くらい出れば良いというだけなら、
9600proクラスでもなんとかなると思うけど。
それ以前に、いくらなんでも今の環境でそのスコアが低すぎる気がする。


書込番号:5110572

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/07/02 05:37(1年以上前)

皆さん、ご意見ありがとうございます。
かなり間が空いてしまいましたが、いろいろと試してみました。

まず、マザーをせめてAGPx8にしようと思いその資金を作るためにグラボを売っぱらいました。

そしてAGPx8の Aopen:S661-FXM-US を購入。

グラボを元のRADE9250 128bitに戻す。

x4からx8ではたいした差は出ないと思っていましたが、これだけで
 
ffベンチのスコアが3000をちょい超えるぐらいになりました。

こうなると変な欲が出てきて、前々から使ってみたかったRADEON9800XT(コア412MB)をお金もないのに購入。

その結果 3700

1万以上出して700しか上がりませんでした。
ここらがセレロンの限界ってとこでしょうか。

このグラボたまらなく熱いのでもうちょっとスペックダウンして、また探そうと思います。

 以上雑記失礼いたしました。

書込番号:5218996

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「インテル > Pentium 4 2.4G Socket478 バルク」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
CPU交換 8 2006/08/24 21:09:26
無駄な投資でしょうか... 4 2006/07/02 5:37:04
少し古め?のPCを最近入手しまして… 5 2006/05/19 18:58:38
お聞きしたいのですが・・・ 12 2005/05/02 14:16:52
このCPUは 8 2005/03/06 12:10:07
cpuについて 3 2005/02/27 2:20:27
HT?? 22 2005/02/27 11:40:20
悩み事・・・ 19 2005/02/19 17:41:58
VAIO HSシリーズのCPU交換 2 2005/02/26 2:19:38
P4 1.7Gと2.4GのCPUファンについて 2 2004/12/13 0:13:01

「インテル > Pentium 4 2.4G Socket478 バルク」のクチコミを見る(全 104件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Pentium 4 2.4G Socket478 バルク
インテル

Pentium 4 2.4G Socket478 バルク

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 3月27日

Pentium 4 2.4G Socket478 バルクをお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング