


CPU > インテル > Pentium 4 2.26G Socket478 BOX


初めまして。
場所違うかも知れませんが、質問させて頂きます。
現在使っているPen3 1GHZからの換装を考えているのですが、
Pen4の性能を引き出すためのメモリは
RIMM≧DDR400>DDR333>DDR>DIMM (性能順)
であるようなことを聞きました。
現在、Apollo266チップセットのマザーを使っていて、DDRメモリを使用しているので
コストパフォーマンスの高いDDRをこのまま使用していこうと思っています。
メモリの差による体感速度は、いったいどれくらいのものでしょうか?
RIMMとあまり差がないのならDDRで決定なのですが…
この辺が良く解らないために、購入に踏み切れません。
どなたかご教授お願いいたします。
書込番号:864046
0点



2002/07/31 16:06(1年以上前)
すいません、すぐ下に答えが載ってました…
NなAおOさんの書き込みですが、あまり変わらないそうで…
DDRにします。すいませんでした。
(削除できない…)
書込番号:864053
0点

メモリ自体のパフォーマンスと言うよりもチップセットがそのメモリを引き出すことができるかどうかなので、メモリ速度重視するんだったら
オンボードビデオのDDRマザーはいただけないと思いますが。
チップセットによって速度が大幅に変わりますので、そのあたりも勉強してから購入してください。
普通にDDRかってつけるだけでは遅いですよ。
RIMMだとそういうことはないんだけれど(チップセットは事実上850しかないし)
あまり変わらないと言っても2割は違いますが、一般人が普通に使う分には気づかれないかなと言う感じです。
まぁ、私はRIMMに投資した分の価格の価値はあると思いますので、RIMMを使用していますが。
書込番号:864100
0点



2002/07/31 17:07(1年以上前)
レスありがとうございます。
>メモリ速度重視するんだったら
>オンボードビデオのDDRマザーはいただけないと
今のところマザーは↓を考えています
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20020727/p4x400.html
しかし、PC2700以上になるとRIMMとコストはあまり変わらないんですね…
書込番号:864151
0点

感善意パフォーマンスを引き出せばPC1066に肉薄する上にマザーが安いというのがポイントでしょう。メモリはPC1066と価格的に変わらないのと。
まぁ、安定性取ればPC1066ですけど(800には劣るだろうが)
ただここまで機能満載マザーだと、何かの相性に出くわしそうなのと、メモリ選別がシビアそうなのがかだいかな。
民生用マザーで32GBメモリ対応とは、なかなかすばらしい(3ねんぐらいたてばのせれるかも?とは言ってもアーキテクチャふるいOSでは活用不能ジャン(爆爆)
書込番号:864201
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「インテル > Pentium 4 2.26G Socket478 BOX」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2004/12/17 4:50:21 |
![]() ![]() |
6 | 2004/10/28 3:01:32 |
![]() ![]() |
12 | 2004/10/06 8:49:24 |
![]() ![]() |
9 | 2003/03/18 11:50:52 |
![]() ![]() |
16 | 2003/01/25 21:24:06 |
![]() ![]() |
3 | 2002/12/19 21:16:44 |
![]() ![]() |
17 | 2002/11/25 10:08:41 |
![]() ![]() |
7 | 2002/11/11 10:21:31 |
![]() ![]() |
25 | 2002/11/17 13:01:29 |
![]() ![]() |
2 | 2002/10/23 0:42:28 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





