


CPU > インテル > Pentium 4 2.26G Socket478 BOX
リテールのCPUファンをそのまま使用してますが、
CPUファンの音が、一番五月蝿いので交換したいと思います。
そこで、質問なのですが
やはり静音CPUファンは静音化に効果がありますか。
その場合、
1、リテール版のヒートシンクはそのままでファンだけ交換可能
ですか。その場合のお勧めファンがあれば。
2、ヒートシンクも含めて交換する場合お勧めがありましたらお願い
します。
その他、交換時に注意することがあれば教えて下さい。
pen 4 2.26G MB Aopen AX4B-Pro533
ケースは、給排気2個のファンを稼動
ケース内温度は、通常40℃以下
ケース内のファンと干渉する為、リテール版に近い高さのみ可能。
書込番号:955206
0点


2002/09/20 23:15(1年以上前)
ヒートシンクと一緒の交換をお奨めする。
「静音」と入れて検索すれば山のように出てくる。
書込番号:955287
0点


ファンのみでなくヒートシンクと一体型で交換ですね。
分かりました。
PAL8942M82 21㏈ですね。
さっそく第一候補で探してみます。
取り付けはMBにねじ止めでするようですね。
ありがとうございました。
書込番号:957109
0点

PAL8942M82を探しましたが、残念ながら
近所のPCショップにありませんでした。
代わりにCOOLER MASTERのSILENT FORCEを購入しました。
28デシベルですが、騒音は少し改善された程度です。
やっぱり通販でPAL8942M82にすべきだったかなと後悔しています。
ところで、CPファンの取り付け方ですが、
マザーボードの裏側につけるパネルはみなさんどうしてますか。
私の場合、SILENT FORCEに付いている物に交換して付けたら、
BIOSが立ち上がらなくて、CPUエラーとメッセージがアナウンスされNG。
MBに最初から付いている裏の側のパネルものに交換して、
ヒートシンクとファンを取り付けるとOKでした。
SILENT FORCEのものは、絶縁シートのようなものが付いてますが、
どうもMBの裏側に密着する部分が多くあるのでNGのようです。
SILENT FORCEでしばらく我慢しますが、
PAL8942M82での取り付けの場合は、
裏側のパネルはどうすべきなんでしょうか?
今回は、たまたま?MBに付いているものでOKでしたが、
もし、うまく行かなかったらと思い買い直すか躊躇してます。
MBは、前述してますが、Aopen AX4B-Pro-533です。
暫く(1週間ぐらい)しても返信がなければ、
MBの掲示板の方に移ります。
書込番号:960353
0点

PAL8942を取り付ける時には、マザーボードに付いているリテンション・メカニズムは撤去して代わりに4個の穴にスタンドオフねじを付けてこれにヒートシンクを付けます。
そのために裏側のパネルも取り付ける必要はありません。
PAL8942にはファンなし(ヒートシンクのみ)もあります。
80ミリファンは種類がたくさんあるので自由に選べます。
私は山洋のサーミスタ付きの可変速ファンを付けています。
書込番号:960789
0点

私も2.26GHzにPAL8942+山洋8p静音ファンを取り付けています。
ヒートシンクのみと別途静音ファンの組み合わせがオススメですね。とても静かですよ。
4カ所を均一にネジ止めするだけなので取り付けは簡単です。
ただ取り外しはマザーをケースから外さないといけないので面倒くさいですが。
書込番号:961086
0点

早速の返答ありがとうございました。
裏のパネルは不要なんですね。
安心して取り付けられます。
現在、CPUファンコントローラが980円であったので、
これをかませて、1800回転に落として静かになりました。
CPU温度は、45℃以下をキープしてます。
なんやかんやするより、回転をぎりぎりまで落としたが
手っ取り早いようですね。
一応、50℃でシャットダウンの設定で使ってます。
懐に余裕ができたら、PAL8942を取り付けてみようと思います。
山洋のサーミスタ付きの可変速ファン>>>
San Ace 109R0812J404 超静音ですか?
私もケースの吸気用に今使ってます。
ただし、回転をモニターするとモニターソフトの最低回転より低いので
モニターにひっかかります。
電源直結で回転を監視せずに使用いてます。
書込番号:961104
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「インテル > Pentium 4 2.26G Socket478 BOX」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2004/12/17 4:50:21 |
![]() ![]() |
6 | 2004/10/28 3:01:32 |
![]() ![]() |
12 | 2004/10/06 8:49:24 |
![]() ![]() |
9 | 2003/03/18 11:50:52 |
![]() ![]() |
16 | 2003/01/25 21:24:06 |
![]() ![]() |
3 | 2002/12/19 21:16:44 |
![]() ![]() |
17 | 2002/11/25 10:08:41 |
![]() ![]() |
7 | 2002/11/11 10:21:31 |
![]() ![]() |
25 | 2002/11/17 13:01:29 |
![]() ![]() |
2 | 2002/10/23 0:42:28 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





