Pentium III 1G FCPGA バルク




CPU > インテル > Pentium III 1G FCPGA バルク


CPUの調子が悪く今付いているPentium V 1G FCPGAを
Celeron 850 FCPGAに交換しようと思ってます
ネットさえできればいいセカンドPCなので
安価で手に入るCeleron 850 FCPGAで十分なのですが
FSBの変更が気になってます
Pentium VはFSB133で、Celeron 850 FCPGAはFSB100
PCは富士通FMV C7-100L チップ810Eで BIOSでの
変更はできないようです
初歩的な質問で申し訳ありませんが
よろしくご教授ください
書込番号:3462717
0点

FSBは自動認識するんじゃないかな?でもメーカー製だから絶対とは言い切れませんが。
ところで、CPUの調子が悪いとはどういう状態なんでしょうか?通常無茶なOCでもしない限り、CPUが壊れることはありません。特にメーカー製PCなら尚更です。
PCの調子が悪い場合、むしろマザーのコンデンサがいかれてきた、もしくはHDDが壊れてきた、電源が…、という理由の方が考えられます。
CPU以外の理由なら、CPU交換をしても意味がありませんので。
書込番号:3462899
0点



2004/11/06 02:51(1年以上前)
tabibito4962さん レスありがとうございます
たしかに故障箇所がCPUかどうかは不明です
一応 HDD とメモリーは別物に交換して動作チェック
してみたのですが、かわらずシステムエラー
アプリケーションエラー、フリーズ、ブルー画面といった
症状 ネットで調べるとCPUが疑わしいような
壊れた理由としては 親が高圧電気治療器具なるものを
使いながらPCをやっていたわけで・・・
CPUが壊れているか確認できればいいのですが
書込番号:3465740
0点

OSの再インストールは当然やってみたんでしょうね?
また
>症状 ネットで調べるとCPUが疑わしいような
その疑わしいと思われた情報を書いてみてください。
書込番号:3474676
0点

ていうか一応起動はするんですか?CPUが壊れてたら起動すらしないと思うんだけど。BIOS画面も出ずにうんともすんとも言わないんじゃないかな?
書込番号:3474682
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「インテル > Pentium III 1G FCPGA バルク」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
14 | 2007/03/30 18:24:57 |
![]() ![]() |
7 | 2006/12/01 19:00:53 |
![]() ![]() |
8 | 2006/12/01 21:00:18 |
![]() ![]() |
2 | 2006/09/24 16:00:40 |
![]() ![]() |
6 | 2006/09/14 13:54:37 |
![]() ![]() |
3 | 2006/04/02 17:09:39 |
![]() ![]() |
3 | 2005/12/08 23:54:21 |
![]() ![]() |
4 | 2005/11/27 18:18:02 |
![]() ![]() |
4 | 2005/10/02 4:40:54 |
![]() ![]() |
6 | 2005/07/24 0:35:45 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





