



CPU > インテル > Pentium III 1G FCPGA BOX


CUSL2−M/LANを使っています。
今までセレロン700MBを使っていたのですが、
今回PVの1GBを買いました。
付けてみると全く起動しません。画面表示すら全く出てこないのです。
CPUか壊れてると思って買った店に持っていったのですが、
そこのマザー(AOpenの何か)でテストすると普通に起動しました。
何か問題があるのでしょうか?
BIOSはVer1006Aまで上げてます。
CPUは1.7VなのでCステップだと思います。
宜しくお願いします
書込番号:228083
0点


2001/07/20 20:22(1年以上前)
とりあえずCMOSクリアーはどうじゃろか?
書込番号:228182
0点


2001/07/20 21:59(1年以上前)
マザーボードのクロック周波数の変更はおすみですか?
多分PVはクロックが133MHzではないでしょうか.....?
マザーボードのマニュアルなど見られては...!!(爆々)
書込番号:228243
0点



2001/07/20 23:45(1年以上前)
お返事ありがとうございます。
CMOSクリアーとは電池をしばらく外すんですよね?
それもやってみたのですが、ダメでした。
ディップスイッチはジャンパーフリーモードでも、FSBを133に指定した
モードでもダメでした。FSBは100でも66でもダメでした。
書込番号:228352
0点


2001/07/21 00:07(1年以上前)
>CMOSクリアーとは電池をしばらく外すんですよね?
それでもクリアされるとは思いますが。確実なのは「CMOSクリア」というジャンパがあるはずです。CUSL2-Mはどこにあるのか知りませんのでマニュアルを参照してください。
ジャンパをクリア側にショートさせて数秒電源スイッチを押します。その後、ジャンパを元に戻して電源を入れ直します。電源を入れ直す前に後ろの電源コードを抜いた方が確実かも知れません。
CPUを換えて画面が表示されなくなったと言うことは何度も有りますが、殆どの場合CPUを交換する際にビデオカードの差し込みが緩んでしまったとか、マザーを取り出したとしたら、基板の裏側がショートしてたとか・・・
私の場合はそんなことが多いです(__ゞ
電源を入れたときに、何かピーピーと警告音が鳴りませんか?
元のCeleronに戻したら動くのでしょうか?
書込番号:228375
0点



2001/07/21 00:37(1年以上前)
セレロンに戻したら普通に動くんですよ。
CMOSクリアーのジャンパーは無いみたいです。
ああ、どうしたらいいんでしょう。
書込番号:228409
0点


2001/07/21 01:36(1年以上前)
メモリ512MB積んでいると、うまくないこともあるらしい。
特にC ステップの場合。
書込番号:228482
0点


2001/07/21 01:40(1年以上前)
最近のASUSのマザーには、CMOSクリアのジャンパはありません。
端子部分をドライバーか何かでショートさせなければなりません。
あと、ディップスイッチでFSB設定してさらにジャンパで
ジャンパフリーモードを解除しないと手動設定が有効にならない
ような。
ドイツのFTPにβBIOSがあるので、それを入れてみるとか。
秋葉ホットラインとかに新BIOSリリースのニュースが載って
いるので、それを丹念に探してください>場所がわからない場合
書込番号:228492
0点


2001/07/21 01:55(1年以上前)
>最近のASUSのマザーには、CMOSクリアのジャンパはありません。
これは失礼しました。 私のASUSはP3B-Fで止まってます(^^;
その後はやたらリリースされる数の多さの為、敬遠してまして・・・
それならマザーの方にカキコした方が・・・と思ったらタイムリーな話題が[201397]
これを見る限りでは1GHzのC.Dステップ両方とも大丈夫みたいですよ(^^)
※変なモノ見つけてしまった「Pen!!!1GB・・・」(笑) すんません(^^;
書込番号:228515
0点


2001/07/21 07:08(1年以上前)
メモリーはPC133ですか?セレロンのときのPC100だと起動しませんよ。
書込番号:228666
0点



2001/07/21 22:00(1年以上前)
クロック表記間違えてしまいました。失礼しました。
メモリーはPC133のCL3です。
512MB積んでますが、256にしても同じでした。
CMOSクリアですが、時計がクリアされてるので
出来てるのではないかと思います。
書込番号:229260
0点


2001/07/21 23:58(1年以上前)
>クロック表記間違えてしまいました。失礼しました。
いや・・・そんなつもりぢゃ・・・m(_"_)m
[201397]のツリーではBIOS 1006以降で使えるようなことが書いてあるんですけどねぇ
書込番号:229389
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「インテル > Pentium III 1G FCPGA BOX」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2003/02/02 10:04:35 |
![]() ![]() |
8 | 2003/01/21 21:28:06 |
![]() ![]() |
6 | 2003/11/16 11:37:56 |
![]() ![]() |
6 | 2003/01/15 2:09:14 |
![]() ![]() |
2 | 2003/01/14 19:54:47 |
![]() ![]() |
6 | 2003/01/14 17:04:46 |
![]() ![]() |
3 | 2003/01/05 23:47:30 |
![]() ![]() |
6 | 2003/01/06 17:15:28 |
![]() ![]() |
5 | 2003/01/03 20:34:39 |
![]() ![]() |
8 | 2002/12/29 0:42:07 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





